マツコ会議で女子高生トレンド中継で
マツコも驚く宇都宮JKの実態とは?
「田舎ギャルポーズ」?
「下向きピースで写真を撮るのはなぜ」?
普通は写真を撮るときのは「ハイ、チーズ」と写真を撮るのが多いですが、
今の女子の間でトレンドとなっているのが、写真を撮るとき
下を向くというものなのです。
その撮り方を人呼んで「田舎ギャルポーズ」といいます。
【@51_yk6130 】
【@sugumi_sT 】
【@m3m3m3_O 】 【@Investor_Z5 】
目隠し下向きピースが流行っているご様子?? pic.twitter.com/gfqRizfyev— すずきちひろ (@chihi_neko) 2017年4月5日
このように目隠し下向きピースで写真を撮ります。
このように田舎ギャルポーズの謎や写真を撮るときなぜ下を向くのか、
顔を隠すようにピースをする疑問など
調べて見ました。
「田舎ギャルポーズ」のナゾ?
宇都宮JK田舎ギャルポーズと言われてますが田舎ギャルとは限らないのでは?
結構前にテレビで
『下向きは私たちが始めた』
みたいな特集をやっていました。
バリバリのギャルたちでした、
その時の理由は正しく覚えていませんが、『写真やプリクラを撮る機会が多いから、いちいち笑顔を作っていられない』、
やたら笑顔を作るのが面倒になり、
最初は正面を向いて無表情から始めて、
段々と斜めを向いたりし、
最終的には下を向いた、
そんな流れだったと思います。
最初の出所ははっきり分りませんが、
宇都宮JKが最初なのかも分りませね。
これは流行りすぎると平凡でありふれてしまいます。
それがつまらないから、どんどん変わっていくでしょう。
もちろん下向きも廃れる日がくるでしょうね。
「下向きピースで写真を撮るのはなぜ」?
顔をキメすぎるのが流行らなくなった(みんなやってるから、つまらなくなる)。
で、わざと目線を外したり下向きになることが流行り出した。
下をむくと遠近感の問題でアゴが細くシャープな印象に。
逆に目を大きく見せる事ができるから。
田舎ギャルポーズは下向きで写真を撮るとともに、顔を隠すようにピースをする。
隠している面積が多い分、より美人に見える写真となるそうですが、
ただ手を前にやると「隠している」感が否めませんが、あくまでピース
ポーズの1つとして、自然に写真を撮れるというわけです。
それが「隠している」感もなく、比較的自然なのだそうです。
分らない写真をわざわざ撮らなくても良いのでは?
顔を隠したいわけじゃなかった?
Twitterユーザーのおさめぐさん(@osamegu121)が公開した漫画『女子のプリクラ事情』には、なぜ彼女たちが顔にハートマークをつける理由が描かれています。
女子のプリクラ顔隠し事情 pic.twitter.com/rtprXydgYv
— おさめぐ (@osamegu121) 2017年2月15日
世の女子たちから「ほんとそれ」「バラさないで!」と共感を呼んでいる、ハートマークの使用方法がこちら。
●『片目ハート』と『くちハート』の理由
まず、片目ハートは左右の目の大きさが違う時に使われるとのこと。
そして、口元に自信を持てない人が使うのは、くちハート。
それだけではありません。ハートマークの使用方法は実に多彩です。
●『ほっぺにハート』に隠された悲しき理由
これもよく見かける、ほっぺにハート!小顔効果を狙っているだけではありません。
小顔効果を狙うとともに『ほうれい線』隠しに使われているのです…。
また、顎のあたりをペンで塗りつぶしている『ペンでギザギザ』は、二重顎隠しなのだとか。
ほうれい線と二重顎という、加齢による皮膚のたるみからくる悩みも隠してくれるのだから、すごい!!
「可愛く見られたい!」そんな複雑な乙女心が垣間見える使い方ですね…!
[文・構成/grape編集部]抜粋
見逃したかたは
日テレオンデマンド | Hulu(フールー) 【お試し無料】