山下 智弘(やました ともひろ)氏はリノベる株式会社の社長です。
「リノベる。」という中古マンションをワンストップでリノベーション
できるサービスを生み出した方で、
2010年創業から破竹の勢いで成長し、2017年3月期の売上は
40億円を超える。
また全国200社近い不動産業者と提携しており、
なかなか市場に出回らないリノベーション向きの中古マンションの
情報にリーチできるのもその凄さを生んでいる。
中古マンション流通の風雲児の山下 智弘社長の経歴や高校に大学は?
リフォムーとの違いなど調べて見ました。
画像:http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20160208…
山下 智弘(やました ともひろ)社長の経歴
役職:リノベる株式会社 社長
生年月日:1974年4月12日
年齢:44才(2018年9月現在)
出身地:奈良県北葛城郡
現住所:東京都渋谷区
出身高校:大阪府立香里丘高等学校
出身大学:近畿大学理工学部卒
職歴
1997年近畿大学理工学部を卒業後
1997年リコージャパン株式会社の実業団員として入社。
1998年中山商事株式会社入社。
3ヶ月間の休暇を取り、ラグビー時代の仲間を訪ねてアメリカと
ヨーロッパを中心に7ヶ国まわる。
2000年有限会社東西新風堂入社。
2年半の修行を経て、デザインから施工までを1人でできるようになる。
2002年デザイン事務所field設立。
2004年株式会社es設立。
2010年リノベる株式会社設立。
山下智弘社長は中学から大学までラグビー選手として活躍しまして、
ラグビーでリコージャパン株式会社の実業団に入社している。
しかし体格が小さかったこともあり歯が立たず、
東京にある1軍ではなく大阪の2軍に配属された。
挫折を味わいを感じて1年でラグビーも会社もやめてしまう。
その後、先輩のツテでゼネコンの
「地上げ屋さん」になる。
しかし立ち退きでおばあちゃんに、
「あんたが私の人生を奪った」と言われ自分がしていることに自信が持てなくなる。
その体験が後に「リノベる」へと繋がっているのです。
リノベーションとリフォムーとの違いは?
リノベーションとは?リフォームのことかと思っておりましたが違いました。
●「リフォーム」は建物の経年劣化した部分を取り換え、綺麗な元の状態に戻すことです。
●「リノベーション」は建物の構造のみを残し、すべてを取り払い一から部屋を造るのです。
リフォームよりも大規模な改修工事の事で
これからは耐震性や防火安全性確保し、耐久性を向上させたり、
冷暖房費などのエネルギー節約のため、IT化など変化する建築機能の対応・向上のために行われるのです。
建築物に新しい価値を加えること。
デメリットもあります
① 工事費用が高くなりがち
② 工事期間が長い
③ 解体して初めてわかる想定外の費用がかかる場合もある
④ 築26年以上の中古マンション購入は、住宅ローン減税が受けられない
リノベーション費用の相場

最後に
山下智弘社長の家族などの情報はありませんでした。
現在は従業員規模は200名を超え、売上も40億を超えている、
これからまだ躍進を続けるでしょう。