中村朱美(なかむら・あけみ)氏は
株式会社minitts(ミニッツ)代表取締役社長で、
京都市内にで国産牛ステーキ丼専門店、すきやき専門店、肉寿司の専門店、3店舗を「佰食屋(ひゃくしょくや)」の屋号で展開している。
メニューを絞り 1 日100食売切れ次第営業終了。
「限定」効果もあり、ほぼ毎日ランチで完売している、
したがって残業、食品ロスをなくし、節電に寄与するエコ経営を実践にもなる。
100 食のゴール設定で社員のやる気を引出し離職防止を実現。
自らが子育て中のママであることから、
ダイバーシティ経営も踏まえた働き方改革で飲食業の人手不足を解消している。
そんな中村珠美社長の経歴に大学や家族、佰食屋の場所など調べて見ました。
中村珠美(なかむら・あけみ)社長の経歴
株式会社minitts(ミニッツ)代表取締役 社長
誕生:1984年生まれ
出身地:京都府亀岡市出身
出身大学:京都教育大
免許:幼小中高校の教員免許、秘書検定1級
趣味:食べ歩き
家族:夫とお子さん2人(京都市西京区在住)
中村珠美さんは京都教育大を卒業し、各種教員免許を持つ。
京都調理師専門学校大和学園に勤務し広報として勤務されました。
2012年9月に飲食や不動産事業を行う「minitts」を設立。
2012年11月29日(いい肉の日)に、
『国産牛ステーキ丼専門店 佰食屋』をオープン。
子育て中の女性やシングルマザーなど多様な人材の雇用を促進するなど、
ワークライフバランスを意識した取り組みが評価され、
「第4回京都女性起業家賞」の最優秀賞に輝いてもいます。
2015年3月に「佰食屋すき焼き専科」、
2017年3月に「佰食屋肉寿司専科」を開業。
現在3店舗を運営中。
ランチ営業のみ、完売次第営業終了という、飲食店の常識を覆すビジネスモデルを構築し、
飲食店におけるワークライフバランス
(18時完全退勤・残業ゼロ)を実現。
中村珠美さんの家族は?
お子さんは2014年に長女が誕生されており現在は2児の母親です。
8歳(女)と6歳(男:脳性麻痺で右手右足が少し動きにくい)2022年現在。
旦那さんと結婚当時はサラリーマン(建築士)だったが、
定年退職したら自分のレストランをやってみたいという夢を持っていたので、
中村さんはまだ子どものいないうちにやってみようと強引にさそったのが始まりで、そこからお金をためて独立した。
建築士である旦那さんが主に運営している不動産事業部
「minitts home design.」の運営補助もされている。
佰食屋(ひゃくしょくや)のお店の場所はどこ?
●国産牛ステーキ丼専門店 佰食屋
住所:京都府京都市右京区西院矢掛町21 シュール西院 1F
電話番号:075-322-8500
営業時間:11:00~14:30(100食売り切れ次第、営業終了)
定休日:水曜日
席数:14席
アクセス
阪急「西院」駅より徒歩
View this post on Instagram
❤︎ . 先々週あたりのすき焼き🐮 ひとりひと鍋で食べたい方は是非👉 . 時間すぎるのが早すぎて 写真がめっちゃ溜まってる。゚(゚´ω`゚)゚。☂ . #すきやき#sukiyaki#佰食屋すき焼き専科
●佰食屋すき焼き専科
、牛のバラ肉ともも肉をすき焼きに、
「かいのみ」の部分を
サイコロステーキに使う。かいのみ とは、牛のバラ肉の中でも希少部位である。
すき焼きにとって、メインの素材「卵」は通常の倍以上のコストをかけている。
住所:京都府京都市下京区船頭町187
電話番号:075-361-2900
営業時間:11:00~15:00 (L.O.)
定休日:木曜日
HP:http://www.sukiyakisenka.com/
アクセス
阪急「河原町」駅より徒歩
祇園四条駅3出口から徒歩
●佰食屋肉寿司専科
佰食屋肉寿司では、「クラシタ」と言われる部位を使う。
一方、硬くて、焼くだけでは食べられない「スジ」は、一晩煮込んで、軍艦の上にのせる。
住所:京都府 京都市中京区 鍛冶屋町 215 2F
電話番号:075-255-4567
営業時間:11:00~15:00 日曜営業
定休日:火曜日
席数:36席
アクセス
阪急【河原町】駅より徒歩
錦市場の中 2F
最後に
家事・育児の分担は得意なことを得意な方がする、というルールだそうで、
おもに料理が得意なだんなさんが料理全般(メニュー・買い出し・作る・洗い物)を担当、
掃除や片付けが得意な中村さんは掃除・洗濯・幼稚園準備など、料理以外の全般を担当している。
家庭円満の骨はこんな分担で夫婦協力しているからでしょうね。