高城久(たかしろ・ひさし)さんと
高城光寿(たかぎ・みつひさ)さん親子は
鰻マニアなのです
。
親子で鰻が好きすぎて、2000食以上も食べ歩き、
〈うなぎ大好き・どっとこむ〉まで立ち上げ、また「食べログ うなぎ 百名店 2018」を発表されています。
鰻は夏だと思っていましたが、なんと冬の鰻も美味しいそうです。
全国津津浦浦の名店を訪ね歩いている
高城久さんと高城光寿さん親子の職業や経歴は?
おすすめの店3店など調べて見ました。
画像:http://www.onoresho.jp/shihan/s289/
高城久(たかしろ・ひさし)さんの経歴
職業:柏長生館高城整復院・〈うなぎ大好き・どっとこむ〉主宰
生年月日:1962年2月7日生まれ
年齢:56歳(2018年11月現在)
出身:千葉県佐倉市
出身校:帝京医学技術専門学校柔道整復科卒業
趣味:鰻食べ歩き・己書(おのれしょ)・スポーツ観戦
家族:奥さんの早苗さん・娘さん2人・息子さんが1人いてお孫さんもいる
高城久さんは幼少時とても病弱だったそうで、人が健康になる手伝いをしたいと思って治療家の道を選ぶ。
幼少期と違って中学校に入る頃にはロードレース大会に出場し、
学校代表で出場できるほどになり、高校時代はラグビー部に所属する
スポーツマンになった。
学校を卒業した後、自分がお世話になった治療院に弟子入りして10年間修業し、
1989年千葉県柏市に脊椎矯正療法
「柏長生館高城整復院」をオープン。
なんと競輪、大相撲、Jリーガーなど
プロアスリートのケアも行っている。
高城久さんが鰻マニアになった訳は?
生まれ育った佐倉市は鰻の名産地だそうで小さい頃から外食といえば
鰻というほど親しみがあった。
次第に鰻屋が減っていく現状を憂い、
2004年に一年発起してうなぎ屋さん
応援サイト「うなぎ大好きドットコム」を開設。
うなぎ好きから熱い支持を集めるベスト100店
養殖うなぎ3大ブランドのお店はどこ?
●八べえ
住所:東京都 江東区 亀戸 3-2-8 宮川ビル1F亀戸天神参道
電話:03-3682-7327
営業時間:
火~土
11:30~15:00 17:00~21:00(L.O)20:30
日・祝
11:30~21:00(L.O)20:30
日曜営業
定休日:月曜
アクセス
総武中央線 亀戸駅徒歩
錦糸町駅 徒歩
ラーメンもあります
●うなぎ 浜名
住所:埼玉県 さいたま市浦和区 仲町 2-9-2 インフィニティうらわ 1F
電話:048-832-8790
営業時間:
月・水~金
11:30~14:30(L.O13:40)
17:00~20:30(L.O19:30)
土・日・祝
12:00~14:30(L.O13:40)
17:00~20:30(L.O19:30)
日曜営業
定休日:火曜日・水曜日
アクセス
浦和駅から徒歩
●かぶと
住所:東京都 豊島区 池袋 2-53-2 池袋ESビル 1F
電話:03-3983-8608
営業時間:
予約による2部制
①17:00~ ②19:45~
※インターネット予約のみ※
現在は電話での予約受付はしていません。
定休日:日曜・祝日・木曜日
アクセス
池袋駅西口を出て劇場通りを川越街道方面に進み郵便局を目指す。
高城光寿(たかぎ・みつひさ)さんの経歴
生年月日:不明
出身地:不明
高城光寿さんの情報はまったくありませんでした、
分るのは高城久さんの息子さんということだけです。
職業的にも鰻の食べ歩きができる余裕の仕事なのでしょうね、
一般人なのでしょうがありません。
最後に
「養殖ブランドうなぎ」について。想像以上に進化しているそうですが、
稚魚の不良で値段も高くなってます、
養殖鰻がドンドン出回ればもっと安く
たべられますね。