高城久(たかしろ・ひさし)さんと
高城光寿(たかぎ・みつひさ)さん親子は
鰻マニアなのです
親子で鰻が好きすぎて、3500食以上も食べ歩き、
〈うなぎ大好き・どっとこむ〉まで立ち上げている。

鰻は夏だと思っていましたが、なんと冬の鰻も美味しいそうです。
全国津津浦浦の名店を訪ね歩いている、高城久さんと高城光寿さん親子の職業や経歴は?うなぎ百名店 2022年ランキング 3選!など調べて見ました。
高城久(たかしろ・ひさし)さんの経歴
職業:柏長生館高城整復院・〈うなぎ大好き・どっとこむ〉主宰
生年月日:1962年2月7日生まれ
出身:千葉県佐倉市
出身校:帝京医学技術専門学校柔道整復科卒業
資格:己書道場師範、柔道整復師
趣味:鰻食べ歩き・己書(おのれしょ)・スポーツ観戦
家族:奥さんの早苗さん・娘さん2人・息子さんが1人いてお孫さんもいる。
高城久さんは幼少時とても病弱だったそうで、人が健康になる手伝いをしたいと思って治療家の道を選ぶ。
幼少期と違って中学校に入る頃にはロードレース大会に出場し、
学校代表で出場できるほどになり、高校時代はラグビー部に所属するスポーツマンになった。
学校を卒業した後、自分がお世話になった治療院に弟子入りして10年間修業し、
1989年千葉県柏市に脊椎矯正療法
「柏長生館高城整復院」をオープン。
なんと競輪、大相撲、Jリーガーなど
プロアスリートのケアも行っている。
高城久さんが鰻マニアになった訳は?
生まれ育った佐倉市は鰻の名産地だそうで小さい頃から外食といえば鰻というほど親しみがあった。
次第に鰻屋が減っていく現状を憂い、
2004年に一年発起してうなぎ屋さん応援サイト「うなぎ大好きドットコム」を開設。
息子の高城光寿(たかぎ・みつひさ)さんの経歴
職業:うなぎ問屋勤務
誕生:1989年生まれ?
居住地:千葉県柏市
うなぎ百名店 2022年ランキング 3選!
静岡の炭焼き鰻瞬。
ここに来るようになって本当に他のうなぎ屋に行くことがほとんどなくなってしまった。この日は早朝からサウナしきじでととのってからのランチというもはや定番ルート。天気も良くてこの上なく贅沢な週末。 pic.twitter.com/rzIEgdYNud— 虎太郎がゆく (@Kotarogayuku) September 9, 2022
炭焼き鰻 瞬(しゅん)のお店の場所は?
うなぎ、丼もの
住所:静岡県 静岡市葵区有永町22-60
電話番号:054-294-7178 完全予約制
営業時間:
[水~日]
11:30~13:00 (完全予約制)
17:30~21:00 (完全予約制)
おまかせコース(18000円より)のみ
日曜営業
定休日:月曜、火曜
席数:12席
(カウンター6席 大テーブル6席 詰めて8席)
駐車場:有 4台
アクセス
JR静岡駅から 車で20分
かぶと #池袋 #鰻
うまうま pic.twitter.com/5RSmOhCpwR— 🍣🥃🦌🐇💰 ぬま垢 (@usachannel12) October 30, 2022
かぶと のお店の場所は?
うなぎ
住所;東京都豊島区池袋2-53-2 池袋ESビル 1F
電話番号:03-3983-8608 完全予約制
営業時間:
予約による2部制
15:00より一斉スタート
17:30より一斉スタート
※インターネット予約のみ
HP:https://omakase.in/r/xs398896
定休日;日曜・祝日・木曜日
席数:12席
アクセス
池袋駅から徒歩3分
うなぎ亭 友栄を★4.5と格付けしました。
うなぎの塩辛いいね!
うなぎは青うなぎ!青うなぎ食べれるお店の中では安いかもね🐟
お店情報→https://t.co/svieXJ3LYw #シンクロライフ pic.twitter.com/0orKoSoeJl— 🥩お肉界のセレブ(🍖)🐃 (@oniku_celeb_) October 10, 2022
うなぎ亭 友栄 (ともえい) のお店の場所は?
うなぎ、懐石・会席料理、すっぽん
住所:神奈川県 小田原市 風祭 122
電話番号:0465-23-1011 予約不可
※お席の時間指定でのご予約は 承っておりませんが、
2ヶ月前より うなぎや 割きたてのきも等の確保(お取置きとして)を お電話で受け付け致しております。ご連絡お待ちしております。
営業時間 :10:00~16:00(L.O.)
定休日:毎週木・金曜日
席数:62席
(テーブル42席、座敷20席 )
HP:https://www.tomoei-unagi.com/
アクセス
風祭駅から、徒歩7分