
武田真理恵(たけだ・まりえ)さんは
1999年29歳の時に、
「TVチャンピオン 第4回ラッピング王選手権」に出演し優勝されている。
多くの肩書きをもっており、クラフト講師、子どもの造形指導、おもちゃコンサルタントなどなど活動範囲は幅広い。
スポンサーリンク
「おもちゃコンサルタント」としての仕事としては、
保育関係の学校に行って定期的に教えたり、保育雑誌や子育て雑誌などに
作品や作り方を提供したりしてます。
自宅のアトリエMARIE FACTORYでのレッスンは登録会員200名を超える。
そんな武田真理恵さんの年齢や大学は?ラッピング教室の場所や料金など調べて見ました。
画像:https://www.chokigallery.com/home/%E6%AD%A6%E7%94%…
武田真理恵(たけだ・まりえ)さんの経歴
職業:アトリエMARIE FACTORY主宰。
誕生日:1970年3月13日生まれ
年齢:49歳(2019年)
出身地:埼玉県草加市
現住所:埼玉県越谷市在住
出身高校:越谷南高校
出身大学:東京成徳女子短期大学 幼児教育科卒業
免許:幼稚園教諭・保育士
肩書き
・ラッピングコーディネーター/講師
・TVチャンピオン・第4代目ラッピング王
・おもちゃコンサルタントマスター
・スタンプ&スクラップブッキングアドバイザー
・ステッカーアートアドバイザー
・子どもアートスクール講師
・元・幼稚園教諭
・モンテッソーリ教員ディプロマ
・大学・短大・専門学校・高校講師
・環境カオリスタ
武田真理恵さんのお母さんが「家庭保育室」の仕事をされていたので、
武田さんも自然に子供が好きになり、小さいころから「幼稚園の先生になる」と
決めていたそうです。
東京成徳女子短期大学・幼児教育科卒業後は埼玉県草加市の幼稚園に就職します。
26歳で退職されて幼稚園の先生時代に知ったラッピングやおもちゃの資格を取得しました。
1999年29歳の時に『TVチャンピオン 第4回ラッピング王選手権』に出演し優勝。
資格取得マニアだそうでマニアックな資格を見つけるとついつい取りたくなってしまうそうです。
HP:https://mariefactory.jimdo.com/
View this post on Instagram
武田真理恵さんのレッスンの場所や料金は?
武田真理恵さんは、自宅にてレッスンを開催されている
ラッピング(4000円)
ミニチュア粘土(3800円)
※以下、本人ブログより引用
暮らしを彩るモノづくり工房MARIE FACTORYは埼玉県越谷市にある楽しいこといっぱいのアトリエです。
★ホームレッスンについて★
【レッスン内容】
ラッピング&カードレッスンは1回完結型のレッスンです。
毎月、テーマを設定し、季節を先取りしたギフト・ラッピングとカード作りの提案をいたします。
お子様連れ、初心者も大歓迎です。
【講師】
武田真理恵 MARIE FACTORY主宰【料金】
4000円(レッスン料、材料費、茶菓子代込み)
開催2日前よりキャンセル料が発生します。
【開催日】
日程は不定期です。
毎月、メルマガ・ブログにて開催日をお知らせします。
【時間】
1クラス 2時間(ティータイムを含む)【クラス定員】
1人~8人まで。定員は内容によって変わります。
おひとりでもお気軽に参加して下さい。【場所】
埼玉県越谷市(詳しくはご予約が確定した時にお伝えします。)最寄駅より徒歩10〜13分程のマンションです。
【持ち物】
すべて貸出しいたします。
手ぶらで気軽にお越し下さい。
申し込みはコチラ
https://ws.formzu.net/fgen/S71896430/
<著書>
●こどもとつくるアイデアカード&ギフトグッズ12ヶ月
|
●しあわせを包むラッピング遊び
|
●紙の工作大百科(2) カードと小物を作ろう!
|
●だいすき!ラッピングとカード
|
●かんたん!かわいい!イベントラッピングとカード
|
最後に
武田真理恵さんはラッピングの魔術師のようですね、
ラッピングで相手に喜んでもらえる工夫なのですが、
安いものでも高く見えるテクニックは参考にさせてもらいます。