
河津善博(かわつ・よしひろ)氏は福岡を中心に鶏肉販売と飲食チェーンを展開しているトリゼンフーズの会長です。
河津善博会長は全国展開し、今や銀座にまで店を構える水炊きの繁盛店
「博多華味鳥」(はかたはなみどり)ブランドです。
福岡の方でしたら名前を聴いただけで、
有名なお店なのでわかります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
河津善博会長は2代目なのですが、実はそのヒットの裏には、
福岡の寂れた商店街の鶏肉店の生き残りの格闘から始まったのです。
そんな河津善博会長の経歴や高校にお店の場所は?
ドックフードも人気など調べて見ました。
画像:https://r.gnavi.co.jp/a386804/
目次
河津善博(かわつ・よしひろ)会長の経歴
役職:トリゼンフーズ株式会社 会長・
吉塚カトリック保育園の理事長
誕生日:1954年1月2日生まれ
年齢:65歳(2019年3月現在)
出身地:福岡市博多区吉塚
出身高校:西南学院高等学校
趣味:シャンソン
休日:ゴルフ・書店巡り
跡継ぎ:河津英弘氏(トリゼンフーズ株式会社 社長)
トリゼンフーズ株式会社の創業者は河津善陽(かわつ・よしはる)名誉会長ですが、
鶏肉の小売業から水炊きの店を始め、さらに養鶏業を始めます。
養鶏業にまで進出したのは「安く鶏肉を提供したい」
という思いからだったのだそうです。
そうして華味鳥(はなみどり)ブランドを立ち上げるにまで至ります。
1999年に代表取締役社長に就任。
その後に
河津善陽(創業者 名誉会長)
河津善博(代表取締役 会長)
となる。
河津善博会長の息子で河津英弘氏が現在
トリゼンフーズ三代目となる、代表取締役社長です。
河津 英弘(かわつ. ひでひろ)社長の経歴
誕生:1983年生まれ
年齢:36歳(2019年)
出身地:福岡生まれ
職歴
2009年に家業であるトリゼンフーズ株式会社に入社。
当時社長(現会長)であった父、善博のもとで経営を学ぶ。
2015年10月に三代目代表取締役社長に就任。
日本はもとより世界へ「うまか」を届けるべく日々。
福岡を中心に卸業を営みながら飲食店舗を出店。
現在は国内外に「水たき料亭 博多華味鳥」を中心に44店舗を展開。
店舗一覧
https://www.hanamidori.net/store/
トリゼンフーズ通販はこちら
View this post on Instagram
スポンサーリンク
トリゼンフーズ株式会社ドックフードも人気?
自社で育てた「華味鳥」を使用し、さらに人も美味しく食べられる新鮮素材を厳選してドッグフードを作りました。
家族の大切な一員である愛犬の食事に九州産華味鳥を100%使用したドッグフード「UMAKA」を開発した。
愛犬は大切な家族の一員で、その家族と長く一緒に暮らしていくために、
「安心・安全」を届けるトリゼンフーズにしかできないドッグフードを作りたい、
大切な愛犬に良いものを食べさせたい。その想いから作られました。
【国産原材料で作った「UMAKA」のこだわりポイント5つ】
1.原材料は全て国産かつグルテン(小麦)フリー!
2.鶏肉原料は100%九州産華味鳥使用。
・環境の良い開放鶏舎で、「専用飼料」を与えて大切に育てた「華味鳥」を使用しています。
3.食物繊維豊富な青玄米でお腹の調子を整える。
4.グルコサミン・コンドロイチンで健康な関節を守ります。
・関節の健康を維持する2つの栄養素で元気に走り回れる毎日をサポートします。
5.ビフィズス菌・オリゴ糖の効果で、腸内環境を良好に保ちます。
・高タンパク・低脂質フードで、愛犬の内臓に負担をかけません。
商品名:UMAKA 美味華(うまか)
値段:4,980円(税抜き・送料別)
内容:1.5kg入
UMAKAの口コミ・評判は?
・UMAKAのご飯に変えたら、風太ががっついて食べるようになったやっと合うフードに出会えたよー
・毎回食後に逆くしゃみを発症して苦しそうにしていたまろん??フードをUMAKAに変えてから、まったく逆くしゃみが出なくなりました食べやすい形なのかな
・快食快便くぅ体調落ち着いてるから、トリミング?久しぶりでお願いしたら、トリマーさんにくぅちゃん毛艶が良くなって毛色が濃くなったね?フード変えた
ビックリ??確かに色々くぅの病気の事とか悩んで考えてフードを変えてみた最初はクンクン??かつお節の匂いどうかなぁ?って思ったけど今では大好きになりました
前はお姉ちゃんにくぅお口臭ちゃいよって、でも食べ始めて2ヶ月何より口臭??も気にならなくなって
毛艶も褒められて嬉しいなー華ちゃん犬猫すこやか本舗?? のUMAKA無添加の国産フードくぅには合ってるのかな?良いみたい
・お試し価格だから買ってみたUMAKAひと粒ずつだと 喜んで食べるけど…慣れるまで もう少しかかりそう
・ごろうちゃんのご飯を一週間前くらいから変えています(^^)とっても良く食べるようになりました?一安心?まだ食べない日もあるのですが
最後に
トリゼンフーズでは現在、養鶏・鶏肉販売・飲食業のほかに温泉宿まで経営している、
またUMAKAドッグフードも販売されましたし多角的な経営戦略です。
今後は博多の食文化を国内外で広めたいと言われてますから楽しみです。
RETURN TOPCopyright © 知って得する リンリンの暮らしの情報 | Wordpress Thema SINKA