ふなばしアンデルセン公園は家族3世代で行きたくなる、
花の絶景、ものづくり体験など「安い」
「楽しい」リピーター続出仕掛け人、
ふなばしアンデルセン公園 園長 細谷順子 (ほそや・じゅんこ)さんである。
世界大手の旅行サイト「トリップアドバイザー」の人気ランキングで
2015年に3位に選ばれた、
デンマーク・オーデンセ市出身の童話作家「アンデルセン」にちなみ、
世界で唯一「アンデルセン」の名を冠した公園となっています。
累計1100万人を動員する、千葉・船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」
園内には、春から真冬まで、常時100種類・5万株の花々が咲き誇り、
家族三世代で楽しめる「ものづくり体験」や「アスレチックコース」で人々を魅了している。
そんな細谷順子さんの経歴は?授乳オムツ替え場所に混雑状況など調べて見ました。
画像:https://myfuna.net/archives/myfunanews/myfuna20120…
細谷順子(ほそや・じゅんこ)さんの経歴
役職:ふなばしアンデルセン公園 園長
誕生日:1956年生まれ
出身地:千葉県佐倉市
現住所:船橋市田喜野井
出身高校:佐倉東高校卒業
趣味:園芸
職歴
昭和59年 船橋市財政部財政課
平成9年 船橋市企画部企画調整課
平成14年 浜町公民館
平成20年 船橋市教育委員会社会教育課
平成20年4月、ふなばしアンデルセン公園園長
細谷順子さんはふなばしアンデルセン公園 園長に就任したが、
ふなばしアンデルセン公園を良くするにはどうすればいいのか?
園内を回って、女性の目線で考えた結果
「たくさんの花が咲く公園にしたい」
という構想が浮かびました。
しかし市の予算が無く企業協賛してもらうため努力して1年で10社を集めたのです。
営業顔負けですが熱意が伝わったのでしょう、
今では協賛企業は増えていき30社を超し
多くの花壇が整備されているのです。
世界最大級の旅行口コミサイト
トリップアドバイザーの
日本人気第3位のテーマパークにランクインしました。
ふなばしアンデルセン公園の場所は?
HP:https://www.park-funabashi.or.jp/and/?PHPSESSID=d2f67b1eae11ffa5e54a9bda0d671cdd
住所: 千葉県船橋市金堀町525
電話番号:047-457-6627
営業期間:開園時間:9:30~16:00
※時期により17:00までの開園期間あり
休園:月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)
料金::一般 900円 / 高校生
600円(学生証提示要)/ 小中学生 200円 / 幼児(4歳以上)100円
アクセス
北ゲートに行きたい場合
●新京成線「三咲」駅より
・セコメディック病院行きに乗車→アンデルセン公園で下車 徒歩1分
・小室駅行きに乗車→県民の森で下車 徒歩5分
●JR「船橋」駅北口より
・小室駅行きに乗車→県民の森で下車 徒歩5分
●新京成線・東洋高速線「北習志野」駅より
・小室駅行きに乗車→アンデルセン公園で下車 徒歩1分
・セコメディック病院行きに乗車→豊富農協前で下車 徒歩5分
●北総線「小室」駅より
・北習志野駅行きに乗車→アンデルセン公園で下車 徒歩1分
・JR船橋駅北口行きに乗車→県民の森下車 徒歩5分
西ゲートに行きたい場合
●新京成線「三咲」駅より
・セコメディック病院行きに乗車→神保新田で下車 徒歩5分
・小室駅行きに乗車→神保新田で下車 徒歩5分
●JR「船橋」駅北口より
・小室駅行きに乗車→神保新田で下車 徒歩5分
●北総線「小室」駅より
・JR船橋駅北口行きに乗車→神保新田で下車 徒歩5分
南ゲートに行きたい場合
●新京成線・東洋高速線「北習志野」駅より
・小室駅行きに乗車→特別養護老人ホームプレーゲ船橋で下車 徒歩10分
・セコメディック病院行きに乗車→特別養護老人ホームプレーゲ船橋で下車 徒歩10分
●北総線「小室」駅より
・北習志野駅行きに乗車→特別養護老人ホームプレーゲ船橋で下車 徒歩10分
アンデルセン公園の授乳・オムツ替え場所は?
アンデルセン公園での授乳室の場所は4箇所あります。
・サービスセンター
・童話館
・子ども美術館
・花の城レストハウス
アンデルセン公園のマップはこちら
https://www.park-funabashi.or.jp/and/amap/index.htm
●サービスセンター
ワンパク王国ゾーンの中にサービスセンターがあり、
受付の奥に洗面所、オムツ台、裏に授乳スペースがあります。
調乳用のお湯もあったのでミルクの方も安心です。
●童話館
メルヘンの丘ゾーンの童話館の奥に授乳室があります。
●子ども美術館
子ども美術館内の談話室1Fに授乳コーナーがあります。
※入り口はB1Fですので、エレベーターで上る。
●花の城レストハウス
花の城ゾーンのレストハウスは、授乳室、遊び場などが揃っている場所です。
※駐車場ゲート西・南・北がありますからマップを確認して一番近いところを選ぶのが良いです。
アンデルセン公園混雑状況は?
GWや土日のアンデルセン公園の混雑状況が気になりますが、
公式ホームページに混雑予想カレンダーが掲載されている。
しょうがないですが5月3日~5日のGW(ゴールデンウィーク)は相当な混雑が予想されていますので、行く予定の方は気合と覚悟が必要です。
日曜日も混雑日ではありますが、GWの半分程度の見込みです。
ゴールデンウィークを除いた土曜日は比較的すいているようで、
日曜の予想のさらに半分程度になっています。
園内は東京ドーム約8個分の広大なところですから、
混雑していてもさほど感じられません。
最後に
細谷順子ふなばしアンデルセン公園の園長
さん年齢のわりに若く見えますね、
女性目線なのでお子さんのことも十分理解した運営をされてます。