深堀勝謙(ふかほり・かつのり)さんは
株式会社わだまんサイエンスの社長で、
「ごまの世界」を語るのは、21年間毎食ごまを食べ続けごま専門店を
作ってしまうほど、ごまを愛して止まない。
ごまの種類は
●白ごま/まろやかで油脂成分が多く、ゴマ特有の甘みが濃厚。しっかりとした風味を楽しめる。
●黒ごま/芳ばしい香りとしっかりした味わいが特徴的な南国生まれ。鉄やカルシウムが多め。
●金ごま/洗練された香り高さが特徴的。独特の深い旨味がある。
●国産白&黒ごま/粒はやや小さめだが、白黒ともに海外産にはない味わいと香りをもつ。
国内で出回るごまのほとんど(99%以上)が、熱帯~亜熱帯に属するアジア、アフリカ、中南米など多く栽培されている地域からの輸入されています。
黒ごまはミャンマー、金ゴマはトルコからの輸入が多い。
国内産は丹波や西脇、鹿児島の鬼界島、茨城などの特産地や品種があり、
旬は収穫時期を迎える9~10月の秋となる。
●鬼界島(白ごま)/サトウキビの裏作としてゴマを栽培してきた鬼界島。やや小粒の在来種を栽培し品質も向上中。
●丹波(黒ごま)/盆地特有の気候と豊かな土壌が育む、大粒で青みがかった黒光りした光沢が特徴の丹波ブランドの逸品。脂肪分が低く煎ったときの芳ばしさが出色。
●西脇(金ごま)/日本のヘソと言われる丹波地区の南東に位置する兵庫県西脇市。土壌自慢の土地が結束し、極上の金ゴマを生産している。
そんな深堀勝謙さんのお店や通販に経歴に弟は金魚絵師など調べて見ました。
画像:http://takakikanpo.com/archives/3921
深堀勝謙(ふかほり・かつのり)さんの経歴
役職:株式会社わだまんサイエンスの社長・ゴマソムリエ
誕生日:1972年1月6日生まれ
年齢:47歳(2019年5月現在)
出身地:愛知県名古屋市
血液型 O型
趣 味:ゴルフ
兄弟:3人兄弟の長男
前職歴:1994年に製薬会社勤務→和田萬商店
深堀勝謙さんは幼少期からぜんそくに悩まされていたが、
金ごまに出会い体調改善を実感した。
後に大学卒業後に1994年に製薬会社勤務されていますが、
食材の研究開発を担当していて、創業明治胡麻司和田萬商店、和田大象氏と出会い胡麻の葉茶を開発。
そこで胡麻の魅力に取り付かれる。
その後に「和田萬商店の和田大象」さんという人に弟子入りをしています。
2007年に株式会社わだまんサイエンスを創業。
家族は奥さんとお子さんがおりますが、何人かの情報はありませんでした。
わだまんサイエンスのお店や通販は?
ゴマソムリエ深堀勝謙さんのブログ
http://fukahori0106.blogspot.com/2013/06/blog-post_10.html
住所:京都市中京区烏丸御池上る 二条殿町546 NT都ビル9階
電話番号: 075-222-7318
店舗紹介
●京都・ごまの専門店 ふかほり
http://gomaoike.blogspot.jp/ (店舗ブログ)
営業時間10:00~18:00 (定休日:水曜日)
住所:京都市中京区御池通堀川東入ル北側
電話番号: 075-241-7741
アクセス
地下鉄 東西線「二条城前駅」下車 2番出口
(病院まで南に下る→病院・ラーメン店を左に見ながら徒歩2分)
●ごまの専門店ふかほり 琵琶湖工房(滋賀県)
電話通販の受付時間:10:00~17:00 (定休日:土日祝日)
電話やインターネットでご注文いただいた商品を製造~発送しています。
住所:滋賀県野洲市菖蒲
電話番号: 0120-46-1158
姉妹店はこちら
●胡麻屋くれぇぷ堂 京都三条本店
営業時間:10:30~18:00 (定休日:日曜日)
住所:京都市中京区三条通大宮西入ル 姉大宮町西側72-5
(京都三条会商店街、三条大宮公園前)
電話番号: 075-821-3811
アクセス
阪急大宮駅3番出口から北へ徒歩5分
地下鉄 東西線 二条城前駅から南へ徒歩5分
アドバイザリー契約店はこちら
●杵つき金ごま ごま福堂 函館店(金森洋物館)
http://www.hakodate-kanemori.com/shopnews/2013/04/352.php
住所:北海道函館市末広町13-9 (金森洋物館内)
電話番号: 0138-23-2900
●杵つき金ごま ごま福堂 巣鴨店(とげぬき地蔵尊向かい)
http://www.telacoya.co.jp/shop/category
住所:東京都豊島区巣鴨3-19-13
電話番号:03-3940-7400
●杵つき金ごま ごま福堂 川越店
住所:埼玉県川越市幸町10-2
電話番号: 049-226-2121
●杵つき金ごま ごま福堂 成田山参道店
住所:千葉県成田市仲町390番地390
電話番号: 0476-29-5550
●杵つき金ごま ごま福堂 鎌倉店
http://www.kamakura-komachi.com/
住所:鎌倉市小町2-8-13 (高橋ビル1F)
電話番号:0467-61-0671(代表)
●杵つき金ごま ごま福堂 草津温泉店
住所:群馬県吾妻郡草津町草津390-4
電話番号:0279-88-5559
●杵つき金ごま ごま福堂 京都店(錦市場)
http://www.telacoya.co.jp/gyoumu.html
住所:京都市 中京区 錦小路通 麩屋町東入 鍛冶屋町205番地
(錦市場:栗や京野菜で有名な「京丹波」さん向かい)
電話番号: 075-241-0180
●杵つき金ごま ごま福堂 倉敷店
住所:岡山県倉敷市中央1丁目9-1
(星野仙一ミュージアムショップ横)
電話番号: 086-430-3228
●杵つき金ごま ごま福堂 道後店
http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38009821/
住所:愛媛県松山市道後湯之町6-15
電話番号:089-947-2144
●杵つき金ごま ごま福堂 湯布院店
営業時間:9:30~17:30 (年中無休)
住所:大分県由布市湯布院町川上1527-1
電話番号:0977-85-4485
ごまなび通販はこちら
弟が金魚絵師として有名?
深堀勝謙さんは3人兄弟の長男で、次男は深堀隆介さんという人です。
金魚絵師として有名です。
金魚養画場 美術作家 深堀隆介オフィシャルサイト
誕生日:1973年生まれ
出身大学:愛知県立芸術大学美術学部メディアデザイン専攻学科卒業。
卒業後はフリーランスを経たのち名古屋のディスプレイ会社にデザイナーとして勤務。
1999年 に会社を退社後、本格的に創作活動を開始。
アクリル樹脂を利用し金魚を描いた作品が有名で、木曽檜枡に金魚を描いたアクリル樹脂作品『金魚酒』が代表作である。
View this post on Instagram
深堀隆介展に行ってきました。 リアルな金魚が美しい😍 金魚好きーな私的にはめっちゃ楽しめました。 #深堀隆介 #みやざきアートセンター #宮崎市 #金魚 #金魚絵 #リアル金魚
最後に
深堀勝謙さんのごま愛が職業として成功されていますから今後は世界にゴマを紹介し普及されるでしょう。
ちなみにゴマは1グラムでおよそ300粒
だそうです。