副業やリモートワークなど、ワークスタイルの多様化が進むなか、
2017年12月にリリースしたのが、
「週末モデル」
女性の新しい働き方を応援するモデルキャスティングサービスなのです。
平日はOL→週末はモデルを普段の仕事と両立してモデル活動をする女性と、
魅力的なモデルを探している企業を結ぶモデルキャスティングサービスです。
現在は約1500名のモデルと約300社の企業が登録している。
20代、30代の女性を中心に
10代?50代の幅広い層が登録されている。
収入や登録にAI審査とは?週末モデルインタビューなど紹介します。
運営会社
会社名:株式会社MONOKROM
設立:2013年4月1日
本社所在地:東京都渋谷区神宮前5-50-6 中島ビル4F
支払規定:出演日の属する月の翌月末日
※出演日が数日に渡る場合は最終日より算出
報酬について:原則、出演費の7割を支給
『週末モデル』で行える仕事の種類と相場は?
●ウェブCM
平均単価1件:6万円程度
・企業が求めるイメージにマッチしていれば良い。
・綺麗で可愛い人だけでなく、素朴さが求められたり、ナチュラルな感じが求められたりの企業によってさまざまで、
小柄な人、少しふくよかな人など企業のイメージにあったモデルが選ばれる。
●ブライダルモデルやコスメグッズのPOP用モデル
平均単価1件:仕事内容によっては1件
100万円以上もあるそうです。
・ウェブCMよりは少しハードルが高い。
●モニター案件やエキストラ
平均単価1件:平均単価は仕事によって違いがある
・特別なスキルが必要ないため、単価は少し低い傾向。
・身近でリアルな人を採用したいという企業も多く、初心者の人でも気軽に
挑戦できる。
・初心者の人にも大人気でずば抜けた容姿や特別なスキルが必要ないため、
ハードルもやや低め。
1件あたりの平均単価は5万円と高く、安定した収入を得れることも
『週末モデル』ならでは。
週末モデルの登録は
https://weekendmodel.com/model/register/
アプリから応募(仮登録)もできます。
お問い合わせ
https://weekend-model.com/index/contact/
週末モデルの審査は?
運営会社のMONOKROMは、AI開発のベンチャーであるAIQ(東京都千代田区)と業務提携した。同社が持つビッグデータ解析の技術を導入し、これまで人力で大量の情報をさばいてきたモデル審査をある程度、AIが主観を交えず自動的にこなすようにしていくという。
SNS投稿でモデルの趣味を分析
AIQ副社長の渡辺求さんによると、まずモデル志望の女性がアプリ自体に登録する際の審査に、同社の「画像認識技術」を活用する。現在週末モデルでは、スタッフが応募者の写真や職業といった情報を人力で見て判断する仕組みを取っており、全体の約8割が通過しているという。
今までアプリが蓄積してきたモデル登録の合格者の写真データを元に、どんな人を通過させればいいかの基準となるAIの「学習モデル」を作成。応募者の写真がそれと近いかどうかで、容姿面での審査を行う。
商社OL×週末モデルの島田利奈さんにインタビューしてきたモ??
週末モデルに登録してから、美意識が高まり7kgも痩せたんだとか???
世のOLさん、みんな週末モデルで美意識あげた方がいいんだモ???#週末モデル #週刊シュウモ #シュウモ #副業 #女性活躍 #モデル募集https://t.co/RicFxlauVQ— 週末モデル (@weekend_model) 2019年2月8日
週末モデルにインタビュー
週刊シュウモ
https://mag.weekendmodel.com/interview/
最後に
モデルはモデル事務所に所属をし、事務所が仕事を取ってくる、
可愛くてスタイルの良い人だけが就ける仕事、わたしには無縁と思われていたモデルの仕事できるので挑戦しよう。