パン・ウェイ(潘薇)さんは薬膳レシピでおなじみの中国家庭料理研究家です。
料理教室では、旬の食材をふんだんに使った、おいしくて身体によい
中国の家庭料理を提案しています。
慣れ親しんだ昔ながらの北京の家庭料理を中心に、季節・体調・年齢に
合わせたオリジナルメニューを提案。
パン・ウェイ(潘薇)さんパン・ウェイ(潘薇)さんは中国家庭料理、薬膳料理、中国茶などの主宰する他、食品会社での講演や販促のための共同企画なども行なっています。
また「NHK今日の料理」「あさいち」「キッチンが走る」「NHK中国語会話」など
テレビでも活躍中です。
そんなパン・ウェイ(潘薇)さんの薬膳料理教室の場所や著書、
経歴に薬膳講座を動画配など調べて見ました。
画像:https://item.rakuten.co.jp/is-kitchen/kd2051/
パン・ウェイ(潘薇)さんの経歴
職業:料理研究家
誕生日:未公開
出身地:中国・北京生まれ
結婚:既婚
季節と身体をテーマに四季に沿った食生活を提唱し、
現在は東京・代々木公園スタジオにて料理教室を主宰。
「きょうの料理」(NHK)等のテレビ出演や著作活動、講演会の他、企業向けの
レシピ開発やコンサルタントでも活躍中。
パン・ウェイ(潘薇)さんの父親は中国人で中国テレビ局電視台勤務、
母親は北京放送でタイ語のアナウンサーでした。
なぜ日本に?
父親の祖父が日本人で父親は日本育ちだったので、
パン・ウェイ(潘薇)さんは大学3年の時に日本に留学し、
大学卒業後はNHKに入社し、1990年のアジア競技大会取材で北京に駐在する。
しかし多忙で不規則な生活で倒れたそうです。
そこで見かねた「おばちゃん」が毎日弁当を作ってくれて食の大切さを知るのです。
※「おばちゃん」は血のつながりは無いが両親が仕事が忙しく幼いころから食事を作ってくれていた方です。
教養豊かな方で中国料理の「食の知恵」を身に着けていた。
パン・ウェイ(潘薇)さんの中国料理教室は?
パン・ウェイの代々木公園教室
HP:http://www.panchan.com/yoyogikouen/index.html
住所:渋谷区富ヶ谷1-49-6 代々木公園ISIハウス
電話番号:090-2219-6107
アクセス
東京メトロ 千代田 「代々木公園駅」徒歩2分
小田急線 「代々木八幡駅」徒歩2分
お申し込み方法
http://www.panchan.com/yoyogikouen/reservation.html
料理教室の料金は?
●薬膳料理教室
会費
1回 11,000円
3回 31,500円(3回のお申込みは割引致します。)
●『気軽に楽しむ日本茶の淹れ方』教室
会費
1回 6,000円
* 和紅茶と自家製お干菓子のお土産付
●お菓子教室
会費
1回 5,500円
パン・ウェイ(潘薇)さんの著書は?
|
|
●「ココカラ大学」で薬膳講座を動画配信中
https://kokokaradaigaku.com/course00010
●「五季五色のおいしいレシピ」を提供中
https://www.kibun.co.jp/magazine/panwei/
●パンさん家の中華鍋セット 【女性用/ミニサイズ/電磁調理器対応
最後に
パン・ウェイ(潘薇)さんの私生活の情報無いですね、
結婚はされているのですが、お子さんや
旦那さんの情報もありませんでした、