牛尾理恵(うしお・りえ)さんは料理研究家・フードコーディネーター・
栄養士の肩書きを持っており、
普段の食生活で実践できる作りやすくて味わい深いレシピに定評がある。
著書の「圧力鍋でつくるおかずの感動レシピ」(成美堂出版)は圧力鍋初心者から高い支持を受け、ベストセラーに。
牛尾理恵さんは小さい頃は食べることに興味がなく、食べる量も少なくて母親にもっと食べなさいと言われていたそうです。
そんな牛尾理恵さんがどのように料理研究家になったのか?
経歴や大学に年齢は?10㎏やせを実現その秘訣など調べて見ました。
画像:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000321.000002…
牛尾理恵(うしお・りえ)さんの経歴
職業:料理研究家・フードコーディネーター・栄養士
誕生日:1973年生まれ
年齢:46歳(2020年度)
出身地:広島県
出身大学:東京農業大学短期大学
牛尾理恵さんは東京農業大学短期大学を受験は生物は好きだけど歴史が嫌いで、
受験科目が生物、国語、英語で受けられるのが栄養学科とか看護系だった、
資格がとれた方がいいなと思って、栄養学科を受験し合格する。
牛尾理恵さんは東京農業大学短期大学を卒業後、広島の親の実家で栄養士として病院の食事指導に携わる。
有名な料理研究家の先生のアシスタントの募集があり応募したら合格。
その時初めてフードコーディネーターっていう存在を知る。
しかし先生の処をやめて花屋さんにアルバイトとして2年間つとめる。
その後に料理の製作会社に勤務後、料理研究家として独立しました。
手軽に作れてバランスがよい料理や、おいしくてやせるレシピに定評がある。
『糖質オフ!でやせるレシピ』(成美堂出版)
|
『がんばらなくてもできちゃう!基本のおかず100』(主婦の友社)
|
|
牛尾理恵さん10㎏やせを実現その秘訣は?
牛尾理恵さんがダイエットを決意したのは、39歳のときで
こんなカラダのまま40歳になるのはイヤだった、仕事がら試食を重ねる日々。
また運動もせずに過ごした結果、気がつけば20代のころから10㎏も体重が激増していた。
35歳以降になるとやせることもすぐにはむずかしい状況。
ダイエットのきっかけは糖質オフダイエットの本の仕事が入り、
自信で2週間ほど糖質オフの食事をつづけてみたところ2~3㎏の減量に
成功する。
主に夕食でしっかりと糖質オフの食事をしながら、
ランニングやヨガなどの運動をとり入れる生活をスタート。
運動習慣も身について8カ月間で10㎏の減量に成功。
糖質オフの食事だけを一生つづけることはむずかしい、
朝とトレーニング前の夕食には適量の糖質をとり入れ、
昼だけしっかり糖質オフ。
若々しく美しいボディのさらなる進化はこれからもつづくので、
ジムに通うのが日課、というほど、筋トレがマイブームだそうです。
最後に
牛尾理恵さんの情報が少なく結婚や年齢も非公開になっており、
分りませんでした。
愛犬の名前は「ピノ」だそうです。