秋元ういさんは半年かけて書いた「しょうがっこうがだいすき」
小冊子の内容が小学校入学前の園児にピッタリだと話題になりました。
うちのういさん、地元新聞社の取材受けるなう。8歳にして、出版からの、新聞取材。来週はラジオ出演もwww
あ、増刷することになったので、ポチってくださいw
【発売・即重版】小冊子「しょうがっこうがだいすき」(著・秋元うい、対談・坪田信貴)【幼稚園児・保育園児向け】 https://t.co/TaI19WtMJj pic.twitter.com/fdcajF7Jpk— 秋元祥治 (@akimoto_gifu) 2018年10月2日
内容は
小学校生活がもっともっと大好きになるために、
小学校2年生 うい が贈る入学前のアドバイス
小学校は楽しみだけど、でもちょっと不安。
そんな入学前の子どもの不安を解消させる小学生目線のアドバイス
(1) 小学生になるまでに、やるといいこと 6こ
・ひらがながかけるように、れんしゅうをしておこう。
・たしざんやひきざんが、できるといいよ。
・さけばないように、れんしゅうしよう。
・おおきなこえで、へんじができるようになっておこう。
(2) 小学生になったら、やるといいこと 10こ
・いっしょうけんめいにやろう。
・むずかしいとおもうことは、れんしゅうしよう。
・ゆうきをだした、おともだちにこえをかけてみよう。
・あそぶときは、ともだちを、さそってあげよう。
|
小学校2年生の秋元ういさん、入学前の園児に向けて、小学校生活が
だいすきになるための、
コツがういちゃん自身の体験から素直に書かれています。
そんな秋元ういさんの父親 秋元祥治の職業は?
母親 高嶋舞もスゴイなど調べて見ました。
画像:https://www.amazon.co.jp/%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%…
秋元ういさんの経歴
誕生日:2010年生まれ
出身地:岐阜県
兄弟:三姉妹の長女
両親:父:秋元祥治・高嶋舞
秋元ういさんの夢は
・お笑い芸人
・お金持ち
・パンケーキ屋さん
・床屋さん
お金持ちになったら、大きなお家を建てて、お手伝いさんを読んでラクに過ごす。
皆が思ってることですが、親とすれば実現すれば嬉しいことです。
こんな秋元ういさんの父親・母親すごい方なので調べて見ました。
ミガキイチゴのGRA岩佐さんとのトークセッションおしまい。いやー、めちゃ面白かった! No action, No future! pic.twitter.com/hkhZhE1zjE
— 秋元祥治 (@akimoto_gifu) 2019年5月30日
父親・秋元祥治(あきもと・しょうじ)さんの経歴
職業:
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz センター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員、
慶應義塾大学SFC研究所 所員
誕生日:1979年12月15日生まれ
年齢:40歳(2019年度)
出身地:岐阜県岐阜市
学歴:早稲田大学政治経済学部中退
2001年に大学在学中に地域活性化に取り組むためにNPO法人G-netを創業し、
中小企業と若者をつなぐ長期実践型インターンシップ事業を立ち上げる。
この取り組みが評価され、高校の政治経済の教科書にも掲載される。
2013年に岡崎ビジネスサポートセンター(通称:OKa-Biz オカビズ)の
センター長に就任し、多くの中小企業をサポートする。
2009年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出、2012年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、2013年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞など、高い評価を得ています。
上記のように地域の中小企業・若者支援に力を入れて活動している方なのです。
2018年に「20代に伝えたい50のこと」を出版し話題となっています。
|
母親・高嶋舞(たかしま・まい)さんの経歴
職業:
OKa-Biz 副センター長
愛知県立大学 非常勤講師
誕生日:1981年8月生まれ
年齢:38歳(2019年度)
出身地:愛知県岡崎市
出身高校:立岡崎学園高等学校
出身大学:名古屋大学法学部法律政治学科
大学時代には『にっぽんど真ん中祭り(愛知県名古屋市)』実行委員会に参加し、2002年第4回代表を務める。
名古屋大学法学部法律政治学科卒業後、月にっぽんど真ん中祭り
組織委員会事務局に就職。
2005年1月に退職。
2005年3月NPO法人G-netに参加。
2008年1月に「東海若手起業塾」コーディネーターに就任。
2008年9月に愛知県産業労働部商業流通課街づくりグループ主事に就任。
2009年4月に地域の中小企業を応援するコンサルタント事業
「まちおこし髙嶋屋」創設。
2009年に経済産業省委託事業「地域力連携拠点」岐阜商工会議所・応援コーディネーターに就任。
2010年に経済産業省委託事業「岐阜県中小企業応援センター」専門家に就任。
2011年に「東海若手起業塾」事務局長に就任。
2013年10月にOKa-Biz副センター長。
2015年に内閣府「女性のチャレンジ支援賞」、2018年度総務省「ふるさとづくり大賞」地方自治体表彰を受賞。
このように夫の祥治さん同様、地域の中小企業・若者の支援に力を
入れて活動している。
家庭では「ういちゃん」の他にも2人お子さんがいる3児の母でもあります、
あまりの肩書きに仕事と家事は大変だろうと感心されます。
最後に
「しょうがっこうだいすき」の秋元ういちさんを育てる御両親もやはりすごい職業でした。