小林まさみさんはフードコーディネーター・料理研究家でテレビ番組や雑誌で大活躍されてます。
名コンビの「まさみ」&「まさる」でまさみさんのアシスタントをしているバンダナおじさんはいったい誰?」と評判になり、一躍人気者になった。
最近では二人一緒に料理イベントに呼ばれる機会も増え、各地に熱烈なファンがいるのです。
小林まさるさんは義理の父親で一念発起して料理研究家になった嫁のまさみさんのアシスタントを任されるうちに、
いつしか実の親子以上に息の合った最強の「嫁舅コンビ」となった。
野菜を刻んだり、後片付けをしたり、買い出しに行ったりするのは、もっぱら舅のまさるさんの役目だ。
人気の秘密は二人の会話はまるで漫才の掛け合いのようで、常に笑いが絶えない。
小林まさるさんもシニア料理研究家としてデビューされている、
酒のつまみの料理本を出版するほどの腕前になった。
そんな名コンビが誕生するきっかけは、舅、嫁、夫の三人の家族の食卓にあった。
仕事でも家庭でも、いつも共同作業の二人だが、一番大切にしている時間は、
同居しているまさみさんの夫を入れた三人で囲む夕食だという。
そんな小林まさみ さんの料理教室、経歴や年齢に旦那と義父まさるさんを調べて見ました。
小林まさみ さんの経歴
職業:フードコーディネーター・料理研究家
誕生日:1971生まれ
出身地:非公開
結婚:既婚
小林まさみ さんは結婚後、OLとして働きつつ調理師学校に通い、
在学中から料理研究家のアシスタントなどを務める。
その後独立し誰でも簡単で美味しく作れるレシピで人気を博し、
テレビや雑誌、企業のレシピ開発にと幅広く活躍。
アシスタントを務める義父のまさるさんとの息もぴったり。『切りおき』(小学館)など著書多数。
小林まさみさんは結婚されておりますが、旦那さんやお子さんの情報はありません。
しかし今のところ3人家族と言うことが調べて解りました。
旦那さんは一般の方なので情報がないのです。
小林 まさみ さんの書籍
|
|
|
小林 まさみ さんのお店・教室は?
小林まさみ さんの料理教室は
毎月1回(年12回)通う料理教室です。
教室では、毎月主となるテーマに添って料理を学びます。
テーマは、自身の経験から「こんな料理教室があったらいいな」と思える内容でご紹介。
料理は作れるけど「料理のレパートリーを広げたい方」、
「料理の味をワンランクアップさせたい方」、また料理初心者で一から習いたい方も是非ご参加ください。
義理の父親・小林まさる さんの経歴?
誕生日:1933年生まれ
出身地:樺太生まれ
小林まさる さんは炭鉱のエンジニアでした、高校を卒業すると炭鉱に入り、
掘削機械を扱うエンジニアとして働きました。
27歳から3年間ドイツの炭鉱に赴任した経験もあり、
38歳で千葉の鉄鋼関係の会社に転職。
小林まさるさんが57歳の時に奥さんが他界されております、
奥さんが病弱なためにお子さん二人のご飯やお弁当を作っていた。
料理には自信があったので、
定年後70歳から小林まさみの調理アシスタントを務める。
現在は著書本も出版し、雑誌、単行本、新聞、テレビなどシニア料理家としても活動。
座右の銘「涙こぼしても酒こぼすな」
バンダナがトレードマーク。
87歳でも夢があるのかお元気ですね、
生きがいを見つけるのが長生きの秘訣なのではないでしょうか・