
岡田桂子(おかだ・けいこ)さんは人気を集める店
「kakigori ほうせき箱」の店主。
元々かき氷が好きで、仕事で扱っていたお茶を使ってかき氷を
作ったことがきっかけ,
開店前から長蛇の列が出来、午前中には整理券が無くなることも。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そんな岡田桂子さんのお店の場所や整理券の時間は?
経歴や年齢と結婚など調べて見ました。
「kakigori ほうせき箱」の場所は?
https://www.facebook.com/housekibaco?fref=ts
住所:奈良県奈良市餅飯殿町47
電話番号:0742-93-4260
営業時間:
曜日共通 10時?11時50分(L.O)
土日月 13時?19時(L.O)
火水金 13時?17時30分(L.O)
日曜営業
■9時頃より店頭にて整理券配布 ※状況により早まる可能性あります
定休日:木曜日
アクセス:近鉄奈良駅より徒歩6分
整理券については?
●電話での予約は行っていません。
弊店ではお客様のご負担、近隣の状況を考慮させていただき整理券でのご案内をさせていただいております。
特に7月?8月は整理券が午前中に無くなってしまいます、整理券がないとご案内できないタイミングがございますのでご了承ください。
・AM9時頃より店頭にて配布 ※状況により早まる可能性あります。
・10時より30分刻みで整理券を準備いたしております。
スポンサーリンク
・お一人様6枚(8/4~8/15は3枚)まで、ご希望の時間帯をお取り頂けます。
(※ディポジットで1枚100円をお預かりさせていただきます)。
整理券がなくなり次第、受付は終了させていただきます?。
混雑状況は?
とにかく「混んでる」という声が多いです、今の時期は特に混みあうが整理券さえもらっておけば他の所へ行っても大丈夫です。
こないだ娘たちとSixTONES奈良ぶらり旅したよ????
奈良着いてまず #ほうせき箱 さんで整理券もらってその後奈良公園へ
お店戻ると凄く混雑しててメンバーが座った席は空いてなかったけど??ザクザク感なくてほわほわでほんと美味しかった??
お店の方も凄く親切でまた奈良行ったら次も絶対行きたいな?? pic.twitter.com/yzDPAMNkQd— ??まっちゃ (@koiomaccha) 2019年4月2日
前にマツコさんの番組で紹介されてから、なおさら混んでいるようで、
今回の放送でまた込むでしょうね。
気合を入れて整理券をもらうしかありません。
画像:http://poshet.net/loc/672854164
岡田桂子(おかだ・けいこ)さんの経歴
職業:「kakigori ほうせき箱」の店主
誕生日:1971&1972年生まれ
年齢:47歳(2019年7月現在)
出身地:大阪府出身
出身大学:関西大学卒業
結婚:既婚
職歴
・呉服店の営業
・銀行
・飲食店
・34歳で起業し、台湾茶の輸入販売を始める。
:その後2015年に「kakigori ほうせき箱」をオープン。
岡田桂子さんは学生時代に日本文化にはまって、卒業後は呉服店の
営業をされている。
結婚し呉服店を退社するもやっぱり営業がしたい、会社の名前で売るのではなく、
「自分で見つけてきた商品を自分で売る」
そんなときに「擂茶(れいちゃ)」に出会った。
そんな時に「夢CUBE」の誘いがあり応募して場所をもらい、
お茶を売るために「くるみもち入り擂茶氷」ってのを始めて、
そこからかき氷にはまりました。
結婚はされているようですが、お子さんなどの情報は見つかりませんでした。
最後に
インスタ映えの氷屋さんがドンドン出来て
来ています、その代わりに金額も結構高いのもあったり
懐がイタイです。RETURN TOPCopyright © 知って得する リンリンの暮らしの情報 | Wordpress Thema SINKA