新宿ゴールデン街が今若いお客さんや外国人観光客で賑わう街になっている。
昔はチョット危ないお店もあり、敬遠していたのです、
ゴールデン街で生まれ育った現役ママこと
新宿ゴールデン街の「Bar ロベリヤ」の
2代目のママなのです。
住んでいるからこそ紹介できる絶品グルメがある。
天才シェフが作るメンチカツや究極のカレーなど食べて見たく調べて見ました。
画像:https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/gourmet/entry/2018…
天才シェフが作るメンチカツ・ビストPavo(パボ)
こちらのお店はゴールデン街初心者にもオススメでガッツリ食べられる隠れ家だ。
ビストPavo(パボ)の店長は菅原丈(通称・Joe)さん、
当時はゴールデン街にしっかりとしたビストロ屋さんがなかったので、
『ただお酒を飲むだけではない、新しい価値を提供できるお店を作りたい』という想いで始めた。
日替わりのメニューは黒板をチェックしましょう、
注目すべきはフードが300円~1000円でドリンクはオール700円という
驚異の価格設定で明朗会計です。
このお店の大定番・特大メンチカツ
「今夜もあつあつJOE熱のメンチカツ」(500円)
こぶし大ほどのボリューミーなサイズです。
※女性はサイズの調整してくれる
ビストロPavo(パボ)の場所は?
公式サイト: http://pavo-tokyo.com/
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-5 パレスビル1-C
営業時間:月~土曜17:00~0時(フードL.O.23時
電話番号:03-6273-8282
予約可否:予約可
席数:12席
(カウンター12席)
定休日:日曜定休
アクセス
東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営地下鉄新宿線【新宿三丁目駅】徒歩6分
西武新宿線【西武新宿駅】徒歩7分
JR中央線他【新宿駅】徒歩7分
新宿ゴールデン街の人気カレー店は?
新宿ゴールデン街はカレー激戦区で夜営業の店を間借りして昼だけ営業している
店もあれば、かなり高レベルのカレーをBARで出している店もあります。
エピタフカレーのメニューや場所は?
エピタフカレーは毎週月曜日にBAR「カンガルー コート ディシジョン」で働いている佐藤さんが、昼だけ店を借りて営業している。
メニューは基本的に、
「エビとココナッツのカレー」
「チキンペッパーフライ」
「ポークビンダルー」の3種類です。
1種800円
好きなカレー2種のあいがけは1000円。
※違うカレーも登場することもある
エピタフカレー の場所は?
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-1-6 花園五番街
(BARカンガルー コート ディシジョン)
電話番号:03-3204-6086
営業時間:
月・木~土 12:00~15:30
日曜 12:00~17:00
定休日:火曜、水曜
席数:7席
https://www.facebook.com/pages/エピタフカレー/712559058909409/
https://twitter.com/epitaphcurry/
Instagram
https://www.instagram.com/epitaphcurry/
混雑状況
開店直後から1時間くらいは行列ができることが多いので、
ピークタイムをずらすか時間に余裕を持ってください。
月曜夜のみはBAR「カンガルー コート ディシジョン」でもエピタフカレーを提供しているので、夜の日を狙ってもどうですか。
新宿ゴールデン街の人気カレー店(夜)は?
ハングリーハンフリーのメニューや場所は?
ハングリーハンフリーの名物の「ミートボールカレー」
お店は創業42年目を迎えるゴールデン街の老舗BAR
「ハングリーハンフリー」です。
ロシアの「ストリチナヤ」やポーランドの「ズブロッカ」など、
ウォッカが主体のBARとして知られていますが、料理が種類豊富でおいしいことでも有名です。
名物の「ミートボールカレー」
●鶏ガラスープと香味野菜で6時間程度煮出して作るブイヨン。
●ニンジンと一緒に煮込んでひと晩寝かせる。
●仕上げにのせたサワークリームのアクセント。
ゴールデン街の中で一番広くゆったりと広い店内、
※あくまでもBARなのでお酒+カレーの注文となる。
ハングリーハンフリーのお店の場所は?
住所:東京都 新宿区 歌舞伎町 1-1-10 新宿ゴールデン街G1通り興建社ビル 2F
電話番号:03-3200-6156
営業時間:18:30~翌2:00
定休日:日曜日・祝日
席数:26席
(カウンターが6席ぐらい、テーブルが5卓で約20席)
予約可否:予約可
アクセス
東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営地下鉄新宿線【新宿三丁目駅】徒歩6分
西武新宿線【西武新宿駅】徒歩7分
JR中央線他【新宿駅】徒歩7分
ばるぼら屋のメニューと場所は?
ばるぼら屋は煮込みと鉄板焼が自慢の居酒屋です。
「牛スジカレーライス」800円
このほかに、煮込みカレーうどんや牛すじカレー焼きそば、カレー焼きビーフンなど様々なカレーメニューも用意されている。
ばるぼら屋 の場所は?
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-1-8 花園三番街
電話番号:03-5285-8188
営業時間:18:00~翌6:30
定休日:日曜日、祝日(臨時営業の場合あり)
席数:17席(1F:6席、2F:11席)
アクセス
東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営地下
鉄新宿線【新宿三丁目駅】徒歩6分
西武新宿線【西武新宿駅】徒歩7分
JR中央線他【新宿駅】徒歩7分
最後に
新宿ゴールデン街に話題なった「サンラサー 」 1日30食限定のお店でしたが、
現在は移転されました
場所は?
HP:https://sanrasa.wordpress.com/
https://www.facebook.com/pg/sanrasa.dancing/posts/
https://www.instagram.com/mariko_sanrasacurry/
住所:東京都新宿区新宿6-27-17 カノープス新宿 3F
営業時間:スタンドカレータイム?11:00~14:30(L.O)
カフェメニュー?14:00~15:00
定休日:土・日・月・祝、不定休あり
席数:6席(立食6席)
予約:予約は15時から当日11時から、Instagramのメッセージでのみ10食分受け付け。
予約の際は、名前(インスタネームではなく)人数、時間、連絡先を明記ください。
アクセス
東京メトロ 副都心線 新宿三丁目駅 徒歩8分
都営地下鉄 大江戸線 東新宿駅 徒4歩分