大草直子(おおくさ・なおこ)さんはスタイリスト・
mi-mollet編集長されている。
幅広い世代の女性からカリスマ的人気を誇っているスタイリストです、
大草直子さんは
「おしゃれにも更年期がある」
「自分の28歳のときの残像を追うな」
など、ユニークな切り口でおしゃれのコツを伝えています。
27歳のときに突如、退職し理由はなんと「サルサ」でラテンのダンスにハマり、
本場・中南米に渡って半年間、踊りまくっていたそうです。
2019年4月には新しい個人メディア「AMARC」をスタートさせました。
そんな大草直子さんの経歴や年齢に再婚夫は専業主夫?夫婦円満のコツとおしゃれ更年期?など調べて見ました。
大草直子(おおくさ・なおこ)さんの経歴
職業:スタイリスト・mi-mollet編集長
誕生:1972年生まれ
出身地:東京都
血液型:B型
結婚歴:再婚・子供 1男2女
最終学歴:立教大学卒
インスタグラム@naokookusaも人気。
大草直子さんは大学卒業後に婦人画報社
(現ハースト婦人画報社)に入社。
雑誌「ヴァンテーヌ」にて編集のキャリアを積んだ後、
南米へ遊学。
帰国後にフリーのエディター/スタイリストとして、「Grazia」
「VERY」「Oggi」などの女性誌で活躍。
著書『おしゃれの手抜き』『考えるおしゃれ』『私のたしなみ 100』ほか多数。
『大草直子のStyling Book』は12万部を突破し、ファッションのみならず幅広い女性に絶大な支持を受けている。
新著『大草直子の「これいいっ!」』ほか
|
大草直子さんの再婚夫は専業主夫?
大草直子さんの現在の夫とは再婚になります。
最初の夫は日本人で大学時代からつきあっていた男性と結婚して、
28歳で出産(長女・日南子(ひなこ)さん)
結婚してから約2年で離婚が成立しています。
元夫は単身赴任をしており突然離婚を切り出されたそうです。
その後に大草直子さんは再婚されたが、
国際結婚で6歳年上のベネズエラ人の男性です。
お名前はチャーリーさんといい、2人の出会いは沖縄のサルサバーだった。
離婚直後で落ち込んでいた大草さんを優しく励ましてくれた良くあるパターンです。
2005年にチャーリーさんとの間に長男・リオ君が生まれ、
2010年には次女の麻矢(まや)さんが生まれている。
夫:チャーリー(ベネズエラ人)
長女:連れ子/純日本人/日南子(ひなこ)さん
長男:リオ君
二女:麻矢(まや)さん
の家族になります。
長女は大草直子さんが28歳で出産されている。
長男・リオ君は2005年生まれです。
アメリカのフロリダに1年間の留学期間を経て日本に帰国している。
次女の麻矢さんは2010年生まれです。
ピアノを習っているそうです。
チャーリーさんが専業主婦?
大草直子さんが3人目を産んだのが38歳のときで、
長女の反抗期や長男はまだ幼稚園に通っていていたが、
チャーリーさんもフルタイム勤務で次女が2歳になるまでは、
チャーリーさんも両親もベビーシッターもアシスタントも、全員がフル稼働して。
でもそんな慌ただしい日々の中で、
チャーリーさんが運転中に電信柱にぶつかる事故を起こしてしまう。
またお子さんも毎日違う人のお迎えでストレスを感じて、
チャーリーさんに
「しばらくは家のローンや教育費を自分が持つから、子どもたちのお世話をしてくれないか」って。
チャーリーさんが仕事をやめで専業主婦になったのです。
ただ大草直子さんは家族を背負っているから命懸と言われている。
チャーリーさんは2018年には仕事復帰し、共働き家庭として再スタートを切っている。
大草直子さんは夫と同じ時間にベッドに入る理由?
●愛情は貯金だから努力して増やしていかないとどんどん減って行く。
●スキンシップや会話の時間は意識してとる
●お互い忙しく過ごしている中で、時間と空間を共有できるのは寝る時くらい。
●一日の最後の時間を一緒に過ごすのは、とても大きい。
大草直子さんはテレビを見たいし、ゆっくりお酒を飲みたいときもあるが、
そこはお互いに努力して守るようにしているそうです、
照明を薄暗くしてアロマでもたくと、リラックスして話せるそうです。
おしゃれ更年期?
今まで似合っていたはずの服がしっくりこなくなる「おしゃれ更年期」。
40歳前後で訪れる、体型や環境の変化によって起こるファッションに惑う時期のことを指しています。
今回のテーマは「黒」。
何かと頼れる万能カラーが「おしゃれ更年期」で似合わなくってしまったとき、どうしたらいいのでしょうか?
大草直子コンセプトディレクターが答えます。
最後に
常に夫婦両方で頑張らなきゃいけないわけじゃないと思うし、
話をして家庭ごとに最適な形を探ればいいと思います。