家庭に残された食材と調理器具を駆使して、およそ
1週間分15品を超える、
「つくりおき料理」を即興で作りあげる。
タサン志麻さんはわずか3時間で
1週間分のつくりおきを生み出す、
料理専門の家政婦として話題のかたです。
料理のバリエーションは600種類以上。
しかも、一流レストラン顔負けの本格フレンチから和食・中華に至るまで、何でもござれ。
予約が取れないことからついた異名が
「伝説の家政婦」
タサン志麻さんは元はフランス三ツ星レストランの料理人ですから味もバツグン。
タサン志麻さんは家庭の状況や会話を
ヒントに、その家ならではの味に仕上げることができるそうで、
2018年秋に第2子も誕生されたそうで子育て・仕事・家庭で頑張る。
そんなタサン志麻さんの経歴や年齢に予約と料金は?自宅の調理道具はほぼ100均!?など調べて見ました。
タサン志麻(たさん・しま)さんの経歴
職業:料理専門の家政婦
愛称:志麻さん・タサン志麻
誕生日:1979年生まれ
出身地:山口県長門市
現住:東京都葛飾区四ツ木
出身専門学校:大阪・あべの 辻調理師専門学校グループのフランス校
資格:調理師
言語:日本語・フランス語
既婚:夫(名前はロマン・フランス人)志麻さんより15歳年下
子供2人(男の子)
長男「真之介」くん
次男の名前は不明です
所属:株式会社タカスジ
タサン志麻さんは大阪あべの辻調理専門学校を卒業後に
同じ系列のパリ調理師学校で本場フレンチも学び、
三ツ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」で研修終了されている。
帰国後15年以上にわたって、有名フレンチレストランでシェフとして活躍。
フランス人の旦那さんとの結婚を機に
シェフの仕事からいったん手を引いた後、
この料理スキルが活かせて、家庭との両立ができる仕事として、
家事代行マッチングサービス「タスカジ」に登録した。
タサン志麻さん「タスカジ」の予約や料金は?
「タスカジ」とは
タスカジはフルタイム勤務のワークママが、2014年に立ち上げた
「家事シェア」サービスです。
代表取締役社長は和田 幸子氏です。
志麻さんはお料理代行専門で、とにかく人気でタスカジの評判を見るとすごくいいですが、
タスカジで、予約ができる状態になった瞬間に予約をしないと、
すぐ予約が埋まってしまうとのこと。
●また第2子も誕生されております
タスカジホームページはこちら
HP:https://taskaji.jp/?lang=ja
申し込みは
「新規登録」から登録してください、
その登録の途中にあなたの最寄り駅を入力します、
あなたの自宅に近い家政婦さんがでてきます。
志麻さんの最寄りが東京都葛飾区四つ木なので出てこないかもしれません。
タサン志麻さんのアカウントIDは3273
予約が確定するとメールが届きますので、それで予約は完了となります。
予約当日まで待っていれば志麻さんが
家まで来てくれます。
基本的に冷蔵庫にあるもので作ってくれるので、買い足しはそれほどいらないようです。
※新規でお願いしようと思っても定期で依頼している方が多すぎて、
予約が取れないということですね。
中には新規でも予約が取れている方もちらほらいるので、
タイミング次第のようです。
毎月15日に2ヶ月後までの予定表が発表されます。
例として4月15日には6月15日までの「タスカジさん」の
予定が見れるということです。
そこで画面をひらき、タサン志麻さんの予定表の空いているところを
探せば十分チャンスはある。
タサン志麻さんの料金はどの位?
タサン志麻さんの料金は!
時間設定は3時間固定
定期:6900円
スポット:7800円
これに交通費が発生した分が料金なのだそうです。
タサン志麻さん自宅の調理道具はほぼ100均!?
こだわっている調理道具はメーカーは「Misono」だそうで、
こだわりがあるのは包丁だけ。
レストラン時代から日本の調理刃物メーカー「Misono」のものを
ずっと愛用している。
海外の料理人たちも買い求めるプロ仕様の包丁です。
|
キッチンに必要な道具は包丁以外7点?
包丁以外には鍋とフライパンが大小で2つずつ、
100円均一で買ったザルとボウルが1セット小さなまな板この7点
大事なのは鍋の大小がそろっていること。大きな寸胴タイプの鍋はパスタを
ゆでたり、煮込み料理をムラなく作れろそうです。
いっぽう、小さな片手鍋は混ぜやすいのでこげつきにくく、炒めて甘さを引き出してから作るスープなどに最適です。
100円均一のステンレス製のザルがいい目がこまかいから水きり以外に、
野菜を漉すのにも使える、
また離乳食もこれ一つでほとんど作れ、
高価なパンチングザルより、幅広く使えるそうです。
その他のキッチン用品は100円均一でそろえているそうです。
タサン志麻さんオススメせん切り器?
貝印の「SELECT100 せん切り器」
押し引きの両方の動作が可能なため、ほどよい太さのせん切りが素早くできる。
|
タサン志麻さんの夫や子供は?
タサン志麻さんの夫はフランス人で15歳年下の旦那さんと出会い、
結婚されています。
出会いはタサン志麻さんがレストランでシェフとして働いていた頃に知り合った、
2年程の交際を経て結婚します。
渡仏するつもりでしたが、妊娠を機に断念し、家事代行の仕事についたのです。
夫の名前はロマン・フランス人志麻さんより15歳年下、国際結婚です。
お子さんは男の子「真之介」くん
【次週は、ショコラティエ】#家政婦 #タサン志麻 さんをご覧下さり、ありがとうございました。「家政婦のイメージが変わった」という声、うれしかったです。来週は #ショコラティエ 。#NHK #プロフェッショナル pic.twitter.com/ZsrPPxR9vl
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) May 21, 2018
最後に
タサン志麻さんの夫はフランス人で15歳年下なのか年齢的に見ても若く見えますね、
20代中の旦那さんの体力についていけれる志麻さんもハンパ無い体力がすごいです。