松田 憲幸(まつだ・のりゆき氏はソースネクスト株式会社
代表取締役社長で、
明石家さんまさんのCMでお馴染みの、夢の翻訳機「ポケトーク」を
開発した話題の方です。
「ポケトーク」が、異例の大ヒット、簡単な操作で74ヵ国の言葉を翻訳できる。
海外旅行や外人のお客さんが利用する企業には本当に欲しかった
「ポケトーク」、
大きさは手のひらサイズにも関わらず、会話を瞬時に翻訳できるという。
これさえあれば海外旅行安心してできますから中高年の個人旅行など様々なシーンで、欠かせないアイテムとなってます。
特に2020年は東京オリンピックの開催も、これからの広がりに大注目です。
そんな松田憲幸社長の経歴や高校に大学は?現在は米国シリコンバレー在住?
など調べて見ました。
画像:https://pocketalk.jp/
松田憲幸(まつだ・のりゆき)社長の経歴
役職:ソースネクスト 代表取締役社長
誕生日:1965年5月28日生まれ
出身地:兵庫県姫路市
出身高校:大阪府立北野高等学校卒業
出身大学:大阪府立大学工学部数理工学科卒業
現住所:米国シリコンバレー在住
職歴:
日本アイ・ビー・エムに入社し、システムエンジニアとなる。
1993年システムコンサルタントとして独立しトリプル・エーを設立。
1996年ソース(現ソースネクスト)創業し同社代表取締役社長に就任。
2012年カリフォルニア州パロアルトにSOURCENEXTInc .を設立し、同社President CEOに就任。
2017年ロゼッタストーン・ジャパン代表取締役社長。
新経済連盟理事。
ポケトークのHP
https://pocketalk.jp/?i=pwt_gnav
松田憲幸社長は出身が兵庫県姫路市で、
出身高校は大阪府立北野高等学校卒業し、
出身大学は大阪府立大学工学部数理工学科卒業されております。
大学卒業後は日本アイ・ビー・エムに入社し、システムエンジニアとなる。
27歳の時にヘッドハンターされるも年収1000万の誘いと日本支社長の
イスを蹴る。
独立し1993年システムコンサルタントとして独立しトリプル・エーを設立。
こちらの会社はシステムコンサルタントの仕事で最上流工程部分の課題を解決する会社です。
1996年ソース(現ソースネクスト)創業し同社代表取締役社長に就任し、
2012年カリフォルニア州パロアルトにSOURCENEXTInc .を設立し、同社President CEOに就任。
2017年ロゼッタストーン・ジャパン代表取締役社長。
現在はアメリカ合衆国カリフォルニア州北部のサンフランシスコ・ベイエリアのシリコンバレーに在住。
松田憲幸社長シリコンバレーに在住はなぜ?
自宅はアップル創業者の故スティーブ・ジョブズさんの邸宅から徒歩3分ほどのところ。
そしてグーグル創業者のラリー・ペイジさんの家もさらに近くにあります。
フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグさんもご近所で、クルマを運転中、ジョギング中の彼を何度も見かけています。
周囲に住んでいるのはほとんどがファウンダー(創業者)で、名前を挙げだしたらおそらくきりがないでしょう。
パロアルトでは、ブロックパーティーといって、同じ区画内でパーティーが開かれます。
参加者の方はファウンダーの方が多く、私も毎回出ています。
シリコンバレーではそういうコミュニティづくりが盛んなので、ここにいれば多くの成功者と知り合いになれます。
日本では刀で戦っていたけれど、シリコンバレーには鉄砲があったというイメージで、
日本でもその武器を積極的に活用することによって、国外、国内問わず、非常にスムーズにコミュニュケーションができるようになりました。
最後に
ポケトークは利用価値が大ですが、これがあれば語学の勉強する人が少なくなるかもしれませんね。
しかしこんな便利な時代でもソロバンは無くなりませんから、
これからどんな変化があるのか見ていきましょう。