花總まり(元宝塚)の本名や経歴に母親も元芸能人!フアンクラブ花の会とは?

スポンサーリンク
花總まり 宝塚
スポンサーリンク

花總 まり(はなふさ・まり)さんは元宝塚で雪組・宙組トップ娘役でした。

5人のトップスターの相手役を務め、12年3か月に渡るトップ娘役在任期間は

宝塚歌劇団史上、最長であった。

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」で井伊直平の娘となった「佐名」を演じて話題にもなりました。

この作品が地上波初のドラマ出演だったのです。

宝塚時代はトップ娘役を12年務めるという歴史を残した花總まりさん、

「宝塚の女帝」と言われておりました。

そんな花總 まりさんの本名や経歴に母親も芸能人!

フアンクラブ花の会の申し込みなど調べて見ました。

画像:https://www.blooming-net.com/blooming-agency/hanaf…

スポンサーリンク

花總 まり(はなふさ・まり)さんの経歴

本名:醍醐まり子(だいご・まりこ)

職業:女優

愛称:ハナ、まり

誕生日:1973年2月28日生まれ

出身地:東京都豊島区出身

出身高校:日本女子大学付属高等学校

1989年に、宝塚音楽学校入学

活動:1991年宝塚歌劇団入団~2006年に退団

身長:163cm

血液型:O型

特技:ヴァイオリン・タップダンス

趣味:ダイビング・読書・ピラティス・ウォーキング

所属事務:ブルーミングエージェンシー

母親:元松竹歌劇団の青江奈美さん(2018年に死去)

家族:1男3女の4人兄妹の末っ子

花總 まりさんは5歳からバイオリンを習い、小学校からはバレエも習っていたそうです、

母親は元松竹歌劇団の青江奈美さんですので
、その影響もあり習い事を始めている。

母親の青江奈美さんは2018年に死去皿ました。

※松竹歌劇団(しょうちくかげきだん)は、1928年から1996年まで日本に存在したレビューおよびミュージカル劇団。

日本女子大学付属高等学校を卒業、1989年に宝塚音楽学校入学し1991年宝塚歌劇団入団~2006年に退団されました。

退団後は「和央ようか」さんのマネージャーとして裏方に徹していましたが、2010年からは再び女優業を始め、

2010年『ディートリッヒ 生きた 愛した 永遠に』でエディット・ピアフ役で舞台に復帰。

「女帝」が華麗なる帰還 と言われました。

現在は舞台で活躍2016年4月に行われた第41回菊田一夫演劇大賞を受賞されました。

花總まりフアンクラブ花の会とは?

こちらの花總まりフアンクラブでは「花の会」貸し切り公演など行われております。

HP:https://www.blooming-net.com/blooming-agency/hanafusa-mari/hananokai/

花の会 入会のご案内はこちら

https://hananokai.blooming-net.com/

花總まりグッズ購入はこちら

最後に

花總まりさん47歳とは思えない美魔女、ネット上では結婚など出てますが、

まだ独身です。

噂は色々出てますが当分、結婚の話や恋愛の話も耳にする事はなさそうですね?

タイトルとURLをコピーしました