八十八(やとはち)主人の三浦心一さんは
ニュージーランド大使館や京都や東京の名店ホテルなどでシェフ経験を生かし、
旬の食材や「弘法大師の清水」を用いた、手間暇を一切惜しまぬ一期一会の料理”をご堪能できます。
こちらはご主人の三浦心一さんと妻の三浦
紀代美さんが営んでおられます。
茶事会席と京懐石料理を基に、自分たちで摘み取った季節の野草や山菜を使う
「摘草(つみくさ)料理」が五味五感を刺激してくれる。
三浦心一さんはミシュラン掲載の依頼が来ても自ら断わっている。
そんな三浦心一さんの八十八(やとはち)富山県山奥宿泊施設の場所やメニューに料金など調べて見ました。
画像:https://images.app.goo.gl/6w4cjMWh6e47qNYD8
八十八(やとはち)の場所は?
懐石料理宿、昼食、夕食、宿泊(和室8室、20名様まで)、宴会、食事、入浴、湯治 ※慶弔茶事の出張料理も可。
住所:富山県中新川郡上市町護摩堂535
(冬期間は富山市上飯野町3-162で営業し、懐石料理を提供)
電話番号:076-473-2267
営業期間:3月下旬~12月下旬
営業時間:11:30~15:00
(お昼の懐石料理は2日前まで要予約)
夜は完全予約制
定休日:不定休、年末年始
駐車場:10台
アクセス
東新庄駅から車で40分
車の場合
立山ICより車で約35分 滑川ICより車で約20分
HP:http://Kamiichi-job.net/shop/4865
フェースブック
https://www.facebook.com/%E5%85%AB%E5%8D%81%E5%85%AB-244126309083692/
●冬期間は富山市上飯野町3-162で営業し、懐石料理を提供!
和風オーベルジュ「八十八」
住所:富山市上飯野町3-162
電話番号:076-473-2267
アクセス
東新庄駅から車で6分
八十八のメニューは?
おまかせ懐石料理の
値段は5,000円~10,000円です。
摘草料理を基本に、旬のものを
味わえるコースです。
常連さんが通っても毎回違う料理が出てくるとビックリされている。
温泉・宿泊料金や空室状況はこちら!
https://www.ikyu.com/00001306/
詳細はお電話してみてください。
見ましたら予約で空きが少ないです。
八十八(富山)の評判や口コミは?
●教えたくないけど ちょっと穴場
こんな山の中に一軒家 弘法大師の清水が滾々と湧き出ている以外は自然のみちょっと 氣になる宿ゆっくりと時が流れます 自然の恵みを存分に堪能できるお料理に感動 埋没の古代檜風呂に 身の心もゆだね外の景色を見ながらのんびり浸かりご主人の語り部に耳を傾け話を聴き朝の目覚めは 鳥の声のオーケストラで都会の雑踏からのリピーターが多い事に妙に納得しますリピーターのお客さんは 連泊が多いとか!
●凄腕シェフの三浦さんは、新聞が読めるほどの薄さに包丁で大根を桂むきすることも得意。おせちの注文が入ると、「今年もお世話になりました」という思いを込めて、県内のお客さん宅へ直接届けに行かれる京都方式だそうです。お料理と、お客さんとの関係を大切にする三浦さんご夫妻ならではですね。
東福寺野自然公園から八十八さんに向かう道中は約2kmの山道なので一瞬不安がよぎりますが、大丈夫!素敵な笑顔と料理が待っています。大切な人を連れて行きたくなるお店ですよ。●どの料理も気持ちがこもっているというか、とてももてなされたような感じがして、ただおいしいだけでなく気持ちも暖かくなるというものです。
上市町の素晴らしい山の恵みをどうもご馳走さまでした!
今回いただいたのはミニ懐石ですが、おまかせ懐石のほうもぜひ食べてみたいものですね。