荻野 恭子(おぎの・きょうこ)さんはフードコーディネータ、料理研究家・栄養士です。
荻野 恭子さんは海外の食文化研究のために、各国の食べ歩きと取材をされており、
現在は料理研究家として、教室主宰や講演会活動、メディア出演などに幅広く活動している。
日本テレビ「3分クッキング」、NHK「きょうの料理」にも出演してお馴染みです。
そんな荻野 恭子さんの年齢やwikiと経歴は?料理教室や著書など調べて見ました。
荻野 恭子(おぎの・きょうこ)さんのwikiや経歴は?
職業:フードコーディネータ・料理研究家・栄養士
誕生日:1954年生まれ
出身地:東京都
出身短大:女子栄養短期大学卒業後、恵比寿中国料理学院、ワールドクッキングスクール
荻野 恭子さんの飲食店を営む父親の影響を受け、子供の頃から料理に興味を持っていたそうです。
女子栄養短期大学卒業後に恵比寿中国料理学院、ワールドクッキングスクールなどで世界の料理を学んでおります。
1974年からは、海外の食文化研究のために各国の食べ歩きと取材を開始。
有名レストランへの訪問や一般家庭でのホームステイを通じてあらゆる料理を取材し、
これまで訪問した国はロシア、トルコをはじめ60カ国を超えたそうです。
1984年には自宅で料理教室「サロン・ド・キュイジーヌ」を開講。
現在、料理研究家として教室を主宰、各種講演会活動を行うほか、
日本テレビ「3分クッキング」、NHK「きょうの料理」をはじめ、メディアにも数多く出演するなど、幅広く活躍中。
料理教室 サロン・ド・キュイジーヌの場所は?
「本格的に、世界の食文化を学びたい」「世界の料理を極めたい」という方々、
料理研究家・荻野恭子のサロン・ド・キュイジーヌで学びませんか?
料理教室はこちら
https://www.cook-ogino.jp/school/
※材料の仕入れにより、内容を変更させていただくこともあります
※ 会費 : 入会金 5,000円 会費 1回 10,000円(材料費・レシピ代含む)
4名様からのお申し込みで講習会は随時承ります※ 会費は開催7日前までに指定の口座へお振込み願います(納入された会費は、返金は致しかねます)
≪みずほ銀行蒲田支店 普通預金1005714 サロン ド キュイジーヌ ダイヒョウ オギノキョウコ≫
※ 教室 : サロン・ド・キュイジーヌ 地図はお申し込み時にお送り致します
※ 持ち物: エプロン・ハンドタオル・お持ち帰り用容器
※ お問い合わせ : サロン・ド・キュイジーヌ 荻野 恭子
E-メール salon@cook-ogino.jp
※ お申し込みの際はお名前・住所・電話番号をご記入ください
荻野恭子さんの著書は?
炊飯器でつくる!世界の炊き込みご飯
素朴でおいしいお母さんの味 ジャムとお菓子
世界の味をおうちで楽しむ 旅するスープ
「乳酸発酵漬け」の作りおき
ポリ袋で作ろう!餃子、めん、パンを
荻野 恭子さんの簡単でおいしい餃子の作り方!
水餃子・焼き餃子の激ウマレシピ、皮も手作りで、おいしくて、安上がりな料理といえば「餃子」。
中国の家庭では餃子の皮が主食で、具はおかずなのだそうです。
したがって皮も手作りするのが本場の味なのです。
餃子の皮の生地を休ませている間に、具を準備すれば時間のロスもない。
具の割合は、たんぱく質と野菜が「1対1」これを基本に好きな具でアレンジをして行く。
●餃子の皮の作り方!
桜えびの風味がきいたやさしい味
桜えびの風味がきいたやさしい味 水餃子・焼き餃子の激ウマレシピ、皮も手作りで! おいしくて、安上がりな料理といえば「餃子」。そこで、簡単でおいしい餃子の作り方を、料理研究家の荻野恭子さんに教えてもら…https://t.co/6cv7hbNmOo#芸能人の噂好き広場 pic.twitter.com/XBM8TgR3o0
— 芸能人の噂好き広場 (@uwasa_suki) March 18, 2020
【材料(約40個分)】
薄力粉・強力粉…各150g、湯(50℃程度)2/3カップ、塩…少量、サラダ油…大さじ1、打ち粉(強力粉)適量
①材料をポリ袋に入れる。湯に塩を溶かし、ポリ袋に打ち粉以外を入れる。
②ポリ袋の口を押さえながら、もんで全体をなじませる。
③ポリ袋の上から粉っぽさがなくなるまでこねる。
④生地がまとまったら、袋の口を軽く結び、室温で30分休ませる。
⑤まな板の上で生地を丸めて軽く潰し、中央に穴をあけて広げる。
⑥40cm長さの輪になったら半分にちぎる。さらに半分にし、4本の棒状に。棒1本を10個に分けて、手のひらで丸める。
⑦まな板に打ち粉をし、手のひらで潰す。左手で生地を持ち、めん棒を生地の隅まで転がす。左手で生地を回転させながら転がし、直径6~7cmの円形にする。
【水餃子の作り方】
●材料(約40個分)
A/にら…1束、長ねぎ…1/2本、しょうが…1片、卵…3個、桜えび…50g
B/塩…小さじ1/2、砂糖…小さじ1/4、こしょう…少量、しょうゆ…小さじ1、ごま油…大さじ1
餃子の皮…40枚、黒酢・豆板醤・にんにくのすりおろし…各適量
①にら、長ねぎ、しょうがは粗みじん切りにする。
②ボウルに卵を割り入れ、桜えび、【A】、
[B]を加えてざっくり混ぜる。熱したフライパンに入れて中火でざっくり炒めたら、バットなどに出して冷まします。
③餃子の皮に②を大さじ1程度のせて、ハの字形に包みます。
④鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、塩小さじ1(分量外)を加え、③をゆでる。
浮き上がってから1~2分ゆで、ふっくらしたら湯をきって器に盛る。
好みで黒酢、豆板醤、にんにくをつけて食べる。
【焼き餃子の作り方】
●材料(約40個分)
セロリ…1/2本、長ねぎ…1/4本、しょうが…1片、豚ひき肉…250g
A/[塩…小さじ1/2、砂糖…小さじ1/4、しょうゆ…小さじ1、水…大さじ2~3、酒・ごま油…各大さじ1、こしょう…少量]
餃子の皮…40枚、サラダ油…適量、小麦粉…大さじ1/2、水…1/2カップ、黒酢・粉唐辛子・にんにくのすりおろし…各適量
①セロリ、長ねぎ、しょうがは粗みじん切りにする。
②ボウルに豚肉とAを入れてよく練る。①を加えて箸でざっくり混ぜる。
③餃子の皮に②を大さじ1程度のせ、両端を少しあけて上辺を閉じる。
④フライパンに油を熱し、③を並べて焼き色がつくまで強めの中火で焼きます。
⑤小麦粉を水で溶いて回し入れ、ふたをして水分がなくなるまで強火で蒸し焼きにする。
最後に油(分量外)をたらし、羽根の縁がフライパンから離れ、色づくまで焼きます。
フライパンに器をかぶせ、押さえながら返して器に取り出す。
お好みで黒酢・粉唐辛子・にんにくをつけて食べましょう。
※女性セブン2020年3月26日・4月2日号抜粋
最後に
荻野恭子さんの家族等の情報は一切ありませんでした。
荻野恭子さんがこれまで行った国は60カ国にのぼる。
中国は全土、旧ソ連圏は全15カ国を訪ねた、ユーラシア大陸を中心に、アフリカや南米にも足を延ばしているそうです。