印度カリー子さんっていったいどんな女性なのか気になります、
印度カリー子さんはスパイスからインドカレーがかんたんに作れるということを広める活動をしているスパイス料理研究家の学生です。
初心者のためのスパイスショップサイトをはじめ、レシピ本の執筆やイベント運営、
企業やレストランとコラボレーションしたレシピやスパイス、調理器具の開発など、
同時に現在は東京大学の大学院生として、肥満症とスパイスの関係についての研究もされている。
そんな印度カリー子さんの東大院生で本名は齋藤柚里!高校や大学、会社の社長,
高IQ集団の会員など調べて見ました。
画像:https://images.app.goo.gl/s3xVW6cUU181Gvr48
印度カリー子さんの本名や高校と大学に大学院は?
本名:斎藤柚里(さいとう・ゆり)名前の読み方が不明(ゆうり・ゆずり)?
誕生日:1996年11月9日生まれ
出身地:宮城県仙台市
出身高校:宮城県仙台第二高等学校
出身大学:早稲田大学理工学部応用物理学科卒
大学院:東京大学大学院 農学生命科学研究科
応用生命化学専攻 (在籍中)
職業:料理研究家
会社:スパイス初心者のための専門店 香林館(株)代表取締役 社長
インスタグラム
https://www.instagram.com/indocurryko/?hl=ja
印度カリー子(斎藤柚里)さんは宮城県仙台市出身で高校は宮城県仙台第二高等学校に入学、高校1年で第23回日本数学オリンピックで予選通過されてます。
大学は早稲田大学理工学部応用物理学科卒されてから東京大学大学院 農学生命科学研究科
応用生命化学専攻 に入学されて在籍中です。
「肥満症とスパイスの関係についての研究」をされている。
現在は「香林館株式会社」の代表取締役社長も兼務されております。
印度カリー子(斎藤柚里)さん著書は!
|
|
|
|
印度カリー子さんの経営する会社は「香林館株式会社」は?
コーリンカン と読みます。
逆さにして「ン」を除くと
カリーコ です。
こちらの会社は障がい者の自立を支援 社会福祉法人はらからとの協働です。
印度カリー子のスパイスショップで販売している商品は、地元宮城県の社会福祉法人はらからでひとつひとつ丁寧に作られています。
障がいを有する人も、そうでない人も同じ「はらから(同胞)」であるという理念に賛同し、スパイスを通じて障がい者の自立を支援しています。
本日、香林館株式会社を設立し代表取締役に就任致しました。
スパイス文化の魅力を初心者の方にお伝えすることを目標とし
印度カリー子のショップを含め 今後も精進して参ります。
2年半前のこの時から尽力できたのも皆様の御支えのお蔭です。
心より御礼申し上げます。https://t.co/wM8XdwzbRw
— 印度カリー子 (@IndoCurryKo) October 1, 2019
HP:https://indocurryko.net/about/
住所:宮城県柴田郡柴田町船岡中央1丁目2-23
オンラインショップはこちら
印度カリー子(斎藤柚里)さんは高IQ集団「MENSA(メンサ)」の会員!
メンサとは?
メンサは、弁護士のローランド・ベリルと科学者で弁護士でもあるランス・ウェア博士によって1946年にイギリスで創設されました。
彼らは高いIQを持つことだけがメンバーとなる条件、という聡明な人々のための集まりを作るというアイデアを思いつきました。
当初の目的(現在の目的でもあるのですが)は、政治的に中立で、人種や宗教の違いから完全に自由であるような集まりを作ることにありました。
メンサは、人口比上位2パーセントのIQの持ち主であれば他の一切の条件に関わらず歓迎します。
人口比上位2%のIQを持っていれば会員になれるとのことですが、日本には約4,700人(世界には134,000人)しかいないのです。
JAPAN MENSA|公式サイトはこちら
ちなみに有名人は?
・岩永徹也 俳優、ファッションモデル、薬剤師
・宇治原史規 お笑い芸人
・川村優希 医師、タレント
・岩井ことり 声優
・安宅晃樹 フジテレビアナウンサー
など他のもMENSA JAPANの会員はおられます。
最後に
東京大学、および東京大学大学院などに籍をおいて会社を立ち上げてる方が結構おられます。
株式会社リクルート創業者の江副浩正氏
ソフトバンクグループ株式会社創業者 孫正義氏
有限会社オン・ザ・エッヂ(現・株式会社ライブドア)創業者 堀江貴文氏
なども在学中に起業されております。