竹内善之(たけうち・よしゆき)さんは神戸「フロイン堂」の2代目で
創業85年で御年88歳の現役パン職人です。
初代が1932年に創業した店で竹内善次郎氏
2代目が竹内善之氏
3代目が竹内 隆氏
創業当時からこだわっているのは、パンの生地を手で捏ねることと、
レンガの窯でパンを焼くこと。朝一番に、その日焼くパンの生地を手捏ねします。
そんな食パンを食べたい方にフロイン堂の通販や予約方法があります。
また、お近くの方は食パンの焼き上がり時間などきになります、
そんな竹内善之フロイン堂の通販や予約方法は決まりがある?焼き上がり時間やお店の場所など調べて見ました。
フロイン堂の通販は?
神戸グルメネット購入できます。
①フロイン堂さん一番人気の商品は食パン。
②パン・ド・カンパーニュ
③バターケーキとパルミエ

フロイン堂の予約方法は決まりがある?
神戸のフロイン堂で食パンを始めとした人気のパンを買う場合の、
予約方法についてご紹介していきます。
●フロイン堂のパンの予約ですが、基本的に電話でお店に予約をするのが一般的となってます。
電話でお店に直接パンの予約をしてみて下さい。
※インターネット上からの予約フォームが無いです。
●予約は当日のみ!
※フロイン堂ではパンの予約は当日でないと予約をすることが出来ないということです。
※結構知らないで事前予約される方が多いそうです、
当日でないと予約を受け付けてもらえないそうなので、パンを買う当日に予約の電話をして下さい。
電話番号:078-411-6686
予約時間:当日9:00より予約受付開始
営業時間:
9:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜日、祝日、第1・3水曜日、不定休
インスタグラム
https://www.instagram.com/furoindo/
フロイン堂の焼き上がり時間は?
食パンの焼き上がり時間は、
●月~木曜は14時
●金・土曜は14時と16時の1日2回。
予約は当日の朝9時から、来店か電話で。
18時頃までに商品を取りに行くと良いそうです。
フロイン堂のお店の場所は?
住所:兵庫県神戸市東灘区岡本1-11-23
電話番号:078-411-6686
営業時間:
9:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:
日曜日、祝日、第1・3水曜日、不定休(SNSにて告知)
アクセス
阪急岡本駅から徒歩3分
この投稿をInstagramで見る
竹内善之(たけうち・よしゆき)さんの経歴
役職:「フロイン堂」の2代目店主
誕生日:1932年生まれ
出身地: 兵庫県神戸市
サラリーマンだったが、先代だった父が亡くなり、38歳で店を継いだ。
現在は3代目である息子さんとともにパンを焼いております、
休日は家でパソコンを駆使しリモート会話や囲碁に興じるのです。
先代からの製法と味を守り続けて、生地はミキサーを用いてこねるのが一般的だが、
竹内善之さんはなんと全て手でこねる。
それは手から伝わる、粘り気や硬さ、温度などの繊細な情報を基に、こねる時間や水分量を調整して最高の生地を作り上げていくからです。
またこだわりは竹内善之さんの食パンで欠かせないもの、それがパンを焼く窯なのです。
戦争でも阪神淡路大震災でも壊れることなく、今なお現役の、通称「奇跡の窯」といわれております。
竹内善之さんの手によって育てられた生地を、最高の食パンに焼き上げております。
休日はパソコンの前に座り同世代の友人たちとリモート会話を楽しむ、
パン職人なのです。
最後に
息子さんの隆さんは、子どもの頃から工房で手伝い「作ることが大好き」という三代目は、天然酵母を使った新製品を開発されており、
当初は反対していた善之さんも認める人気商品となったのです。