村田裕子(むらた・ゆうこ)さんは管理栄養士・料理研究家でSTUDIO IDEA(イデア)主宰をされている。
村田裕子さんは子どもの頃から料理は大好きだったんですが、本格的に勉強し始めたのは、大学で食物学を専攻してからです。
レベルの高い調理実習や栄養学を学んだり、東京で食べ歩きをすることが楽しく、ますます料理の世界に憧れるようになる。
大学卒業後は出版社のファッション雑誌の編集部なので料理の世界からかけ離れた職業だったが、
取材で世界各国の食文化に触れる機会も多く、料理への思いがどんどん募り、
10年勤めた会社を退職して、フリーで料理本の編集を手がけ始めたもです。
そんな村田裕子さん年齢や大学に結婚は?
出版物や情報誌『食べる通信』とは?など調べて見ました。
村田裕子(むらた・ゆうこ)さんの経歴
職業:管理栄養士・料理研究家でSTUDIO IDEA(イデア)主宰
誕生日:1959年9月26日生まれ
出身地:岡山県
現住所:東京都
血液型:O型
出身大学:日本女子大学家政学部食物学科卒
結婚:既婚(詳細不明)
職歴
・ファッション誌25ans(ヴァンサンカン)の編集者時代に、世界各国を訪れ、海外の食文化に魅せられる。
・フリーランスの編集者を経て、フランス、イタリア、オーストラリア、中国、京都で料理・製菓を学ぶ。
・1995年に料理スタジオ・STUDIO IDEA設立。
管理栄養士・料理研究家として活動をはじめる。
和・仏・伊・中華料理をベースに、健康とおいしさを兼ね備えた家庭料理を得意とする。
雑誌、新聞、テレビなどのメディアでレシピを提案するほか、食品会社、製薬会社などの商品開発やアドバイザーに携わる。
又、ダイエット、メタボリックシンドローム、胃がん、乳がんの人向けにも数々のレシピを開発。
子供から大人まで、さまざまな年齢層に応じた料理教室、講演多数。
2012年より新国立劇場バレエ研修所の栄養学講師に就任。
ほかバレエスタジオ、講習会などにて、バレリーナ、バレエ指導者や保護者にバレエ栄養学を指導。
現在は、岡山の食文化、郷土料理、食材の研究、伝承、食育なども行う。
村田裕子さんの著書は!
料理研究家、管理栄養士として幅広くご活躍され、これまでに出版された料理書は
70冊以上にも上る。
|
|
|
|
情報誌『食べる通信』とは?
2013年に東北から始まった食べもの付きの情報誌『食べる通信』が注目されていますが、3月には岡山から『備中食べる通信おんころりん』が創刊されました。
食べる通信はこちら
2/17(日)笠岡大島公民館で「学んで知って食べて 備中の食魅力講座」
テーマ【こりゃたまげた!笠岡まるごと料理】
レシピ内容・・・げたフレークの進化系卵かけごはん…

創刊号では「東京から見た岡山を聞く」というコーナーに登場させていただきました。インターネットで購入できます。