平和島と言えばボートレースがお馴染みですが、絶品!高級玉子焼き&希少うなぎボートレースグルメがあります。
旧東海道沿いの江戸風情が残る商店街には、老舗の美味が盛り沢山。
平和島「あきば」うなぎ串!
平和島「玉幸」絶品!高級玉子焼き!
平和島「おおこし」モツ煮ライス!
こちらのお店の場所や 口コミなど調べて見ました。
平和島「あきば」うなぎ串!
「あきば」白焼やうなぎ串で気軽に一杯!人気のうなぎ酒場です。
リーズナブルな価格帯で鰻が楽しめるお店です。
住所:東京都 大田区 大森本町 2-32-1
電話番号:03-3764-7955
営業時間:16:00~20:00
定休日:日曜日 祝日
席数:13席
(カウンター11席 小さいテーブル1つ(最大3人可))
アクセス
京浜急行平和島駅 徒歩3分
あきば の口コミは?
・平日の16時頃の訪問です。
渋過ぎてちょっと躊躇してしまいます。
空席ありですぐに座れました。こちらは鰻メインのお店ですが、一品料理もいいのが揃ってます!しかもほとんどが300円以下という驚きのコスパ!
財布にはかなり優しいです。シメに牛すじカレーをオーダー!
牛すじから抽出された旨味コクがたっぷりで甘味がナイスなカレーでした!安くて旨い!最高です!!
・カウンター席と2名がけのミニテーブル席の構成ですが、座るならカウンター席がオススメ。
■オーダー
定番系は札にかかってて、無くなると裏返しに。
非定番系はホワイトボードに記載が有り、
無くなると消されてしまいます。見ながらオーダーしていく流れです。
●うなぎ@200円。
●きも@200円。
この日は、なんとか「うなぎ」が有りました。一人2,000円台で、十分楽しめます。
・売り切れごめんの鰻串焼き
カウンターに座って、飲み物は白ワインを頼んだら、小瓶がひと瓶。
注文は、入った順に聞いてくれ、串焼き5種類をひと通り。
これで全種類確保されたわけだ。ちなみに、かんぞう(レバー)は、私と次のお客さんで終了。こういうことなのだね。
あとは、あたま、ひれ、きも、うなぎ(短冊)。
待っている間にも、窓から持ち帰りの注文、電話での注文が入る。
白焼の小をお願いする。山椒と醤油が出される。超やわらか仕上げの白焼き。おはしでもつと崩れそう。
昨日は平和島の有名な玉子焼き専門店【玉幸】さんの高級玉子焼を購入しました!540円なり!
ずっしりと重量感あり、甘くてお寿司屋さんの玉子焼きみたいで美味しかったです! pic.twitter.com/xm9snJigHT
— 梟 (@manekihouzuki) March 4, 2016
●平和島「玉幸」絶品!高級玉子焼き!
東京都大田区で高級玉子焼専門店として営業している玉幸です。
玉子焼は店頭販売および通信販売にて提供しております。
HP:https://tamagoyaki-tamako.com/
住所:東京都 大田区 大森本町 2-31-21
電話番号:03-3761-7360
営業時間:
[全日]
8:00頃~18:00頃(準備が整い次第を販売開始、売切れ次第終了)
不定休につき、店頭張り紙参照又は電話連絡を推奨
日曜営業
定休日:土曜
アクセス
京浜急行電鉄・京急バス 平和島駅 徒歩3分
高級玉子焼きの通販はこちら
HP:https://www.at-ml.jp/74316/usces-list/
平和島「玉幸」口コミは?
・プリンみたいな幸せの玉子焼き
千葉産の赤玉卵を使用し調味料は砂糖・塩だけ
砂糖・塩だけで、この味を出せるとは驚きこちらの玉子焼きもかなり甘い
なので好みは分かれるかも
甘い玉子焼きが好きな方にオススメ・甘くて程良い硬さの玉子焼は銀座にある某高級寿司でも使われています。
食事だけではなく、おやつとしても人気があります。お寿司屋などへの卸専門ですが、一般にも販売してくれています。
合間販売なので、紙袋などはなく、ビニール袋に玉子焼の箱に入れての販売です。朝方は製造に忙しいので、急に必要な時以外は10時以降に訪ねた方が良いかと思います。
前日予約は基本的にできませんが、当日なら何時ぐらいに○箱購入したいというと取っておいてくれます。
・入口の引き戸にA4の普通紙に手書きで「小売りもします。530円」と書かれています。
引き戸を開けると、昔懐かし風情の玉子焼き工場ってな感じの販売所というよりも作業場のような印象の店内でした。でどちらかと言うと「玉子焼き=出汁巻き」なのですが、原材料を見ると「卵」「食塩」「砂糖」のシンプルな構成ですね。
食してみると、やはり「ぷるん」とした食感で、かなり甘目に仕上げてあります。
ある意味ここからが本番😝笑…平和島名物・おおこしの煮込みライスでパワーアップ💪いざ勝負‼️ (@ ボートレース平和島 – @pstarheiwajima in 大田区, 東京都) https://t.co/4H0gD1sA2r pic.twitter.com/BSnozQhrQx
— まくり (@makuri_kyoto) September 10, 2018
平和島「おおこし」モツ煮ライス!
『おおこし』の「牛もつ煮込みライス」は、もはやレース場の垣根を越えて、
平和島エリアの名物となっています。
現在は4代目が切り盛り中。
住所:東京都 大田区 平和島 1-1-1 平和島競艇場
電話番号:03-3768-9213
営業時間:9:50~16:00
定休日:不定休
アクセス
大森海岸駅から徒歩19分
平和島「おおこし」モツ煮ライスの口コミ!
・煮込みが美味いと聞いて行ってみた
煮込みはかなり玄人向きの苦い味。結構美味しくて、酒が進むが、なんとか勝って、この店を抜け出したくなるような味だ。
・煮込みの店と銘打ってることからも分かるように、もつ煮込みをメインに、串揚げとか用意してあります。店内利用も可能だし、持って行くことも可能。
・平和島ならやっぱり、おおこしのモツ煮を食べてみたい(^ ^)
昭和な雰囲気が◎
一皿500円のモツ煮を注文‼︎一味唐辛子をかけてスタンドにGO♪
レースを観ながら食べるモツ煮は最高✨
味はかなり濃い目です。500円にしてはボリュームもあり大満足でした!