平瀬祥子(ひらせ・しょうこ)さんは 東麻布のフレンチ レストラン「ローブ」で
シェフパティシエールをされている。
こちらのお店はRestaurant-I出身のシェフ今橋 英明さんとパティシエの平瀬 祥子さん、
日本ソムリエ協会の副会長であり、日本のトップソムリエである
石田博さんがタッグを組みオープンしたレストランです。
平瀬祥子さんは、4年連続ミシュランガイドで一つ星の評価を得ているフランス料理店の
レストランパティシエ。
2020年は、ミシュランと並ぶ権威あるレストランガイド、ゴ・エ・ミヨのベストパティシエ賞を受賞。
日本一の栄冠にも輝きました。
平瀬祥子さんの手がける. 美しくデコレーションされたデセールの一皿からは. 潔い職人気質を感じられる。
そんな平瀬祥子さんのお店の場所やお取り寄せもある!出身地や経歴や兄弟など調べて見ました。
Restaurant L’aube(レストラン・ローブ)のお店の場所は?
シェフ、パティシエ、ソムリエが三位一体となって生み出す至高のフレンチ、
フランスの名店で腕を磨いた後に原宿の有名店 「KEISUKE MATSUSHIMA」 でシェフを務めた今橋 英明氏と、シェフパティシエを務めた平瀬 祥子氏によるレストラン。
今橋シェフが提供するのは、素材そのものの味を活かした、野菜たっぷりのシンプルかつ華やかなフレンチ。
繊細でエレガントな平瀬パティシエのデザートの世界を楽しむことができます。
HP:https://www.restaurant-laube.com/
住所:東京都港区東麻布1-17-9 2F
電話番号・FAX: 050-5486-7620
営業時間:
火~土・祝日
ランチ 12:00~15:00
(L.O.12:30)
ディナー 18:00~22:00
(L.O.20:00)
(最終入店が20時となります)
定休日:月曜日・日曜日
不定休※年末年始休暇、臨時休業あり
平均予算
20,000円(通常平均)
デナーコースはこちら
https://restaurant.ikyu.com/107787/dinner/?xsrt=plw&pndt=1
10,000円(ランチ平均)
ランチメニューはこちら
https://restaurant.ikyu.com/107787/lunch/?xsrt=plw&pndt=1
総席数:20席
アクセス
都営大江戸線 赤羽橋駅 中之橋口 徒歩2分
都営大江戸線 麻布十番駅 6番出口 徒歩8分
キャラメル ショコラ通販はこちら!
とろけだすような濃厚かつリッチな風味が口福へと導くキャラメルショコラが通販でお取り寄せできます。
ラボラトワール・ローブ SHOKO HIRASEのお店の場所や通販は?
ラボラトワール・ローブ SHOKO HIRASEでは、
ミシュランの星を持つ東京東麻布レストラン「ローブ」の、
シェフパティシエ平瀬祥子さんが金沢の地で、
レストランやパティスリーの枠を超えた表現を研究。
これまでにないデセールを開発しています。
住所: 石川県金沢市広岡1丁目5-2
クロスゲート金沢 2F FOODCLUB内
・棒茶&抹茶ショコラ
棒茶ショコラ¥2,160(税込)
抹茶ショコラ¥2,160(税込)
贈答用(2個入)¥4,720(税込)
通販はこちら
https://shokohirase.com/project01.html
この投稿をInstagramで見る
平瀬祥子(ひらせ・しょうこ)さんの経歴
職業:東麻布のフレンチ レストラン「ローブ」でシェフパティシエール
出身地:熊本県出身
年齢:未公開
兄弟:3姉妹(末っ子)
1998年にホテルニューオータニ熊本に入社。
2003年に渡仏 パリ最古のpâtisserie Stohrer で研修したのち Pâtisseries Pascal Pinaud にてスーシェフ。
2008年にエッフェル塔内にある restaurantJulesverne を経て Restaurant TOYO シェフパティシエ。
2011年に帰国。
Édition Koji Shimomura ,Restaurant-I シェフパティシエ。
2016年にシェフ今橋氏と共に会社設立 Restaurant L’aube 開業。
2020年にGault&Millau
ベストパティシェ賞受賞
平瀬祥子のインスタグラム
@hirase_shoko
平瀬祥子さんは母親がパン教室をされております、そんな環境で育ち3人姉妹の末っ子として
生まれております。
幼少期に姉さんたちにいつもおやつを取られる悔しさから、
「自分で作ればいい」とお菓子作りに目覚めたそうです。
そして、23歳の時、単身パリへ渡り、名だたるお店での厳しい修業をされております。
現在は、素材を生かしながら、遊び心のあるデザートを生み出し続けている、
その独創的な発想が評価されている。
平瀬祥子さんが新たに取り組んでいるのは、女性パティシエたちが働きやすい職場づくりで、
結婚・出産を経ても、培ってきたスキルを生かせるような働き方改革を提案しております。
最後に
平瀬祥子さんの詳しい情報が少なく結婚や年齢・出身校なども残念ながらありませんでした。
生産者のこだわり、その風景、季節の移ろい、
日本とフランスの食文化が響き合う、
新たな美味しさ、愉しさ、心地よさを追求している。