金子美明(かねこ・よしあき)氏は
「パティスリー パリセヴェイユ」シェフ・パティシエです。
金子美明さんは14歳の頃に「パリのお菓子屋さん」(山本 益弘 著)という本と出会ったことが
切っ掛けです。
本場パリのケーキ屋さんの写真を見て『こういう店をやりたい!』と思った。
「お菓子バカ」と言われるほど、四六時中菓子のことばかりを考えるためさん娘や奥さんにも呆れられながらも、理想の菓子を追い求めている。
味、素材の組み合わせなど、あらゆる細部まで強い個性を放つフランス菓子を提案し続ける。
そんな金子美明さんの自由ケ丘のお店の場所と混雑状況は?予約はできる通販も?など調べて見ました。
自由が丘Patisserie Paris S’eveille(パティスリー パリセヴェイユ)の場所は?
HP:https://www.instagram.com/paris_seveille/
住所:東京都目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル1F
電話番号:03-5731-3230
営業時間:10:30~19:00 日曜営業
定休日:不定休
席数:20席
アクセス
東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅(正面口)から徒歩3分
パティスリー パリセヴェイユの混雑状況は?
パティスリー パリセヴェイユは行列が出来る人気店なので混雑状況は、
平日昼前で大混雑している、平日午前11時頃イートイン席は2~3割の混み具合で、
店前ではお客さんが順番まちをしている、午後はどうなのか昼前以上に混みあっている時もあります。
午後からは昼前にあったケーキが午後にはないものもあり、焼き菓子も売り切れている状況もある。
売り切れる前にいろんな種類から商品を選びたいという方は、開店前に少し並ぶしかありません。
※曜日や天気状況で違いがあります。
帰りに折角なのでパリセヴェイユに寄って見たものの、プチガトー類がほぼ売り切れ、イートインも10組待ち。
人気パティスリーには昼過ぎ前に訪れるに限る。近くに住んでいたら間違いなく通いつめていたであろう、噂通り魅力的なお店であった。 pic.twitter.com/HjD6QkzNL1— k-sukehongkong (@ks_honkong) October 11, 2015
今日はパリセヴェイユのケーキ食べたけど写真撮り忘れ。。。
久しぶりだったけどやはり美味しいね
15時半過ぎに行ったら、種類は少なかったけどテイクアウトは待ちなしで買えた!— ぽんぽん (@12ponpon24) March 16, 2019
自由が丘 パリセヴェイユ
再訪、15:00の時点で45分待ち
私が3つ好きなケーキ屋あげろって言われたらここを選ぶくらい好きなお店なので用事ついでに
アートホテル大阪ベイタワーのオペラが美味しすぎてはまったのでここでもオペラとタルトを注文
オペラ一番美味しい店が更新された…カトラリーが可愛い pic.twitter.com/spf5RslQgZ— ゆっこ (@yukko_0_) December 11, 2020
パティスリー パリセヴェイユの予約方法は?
HP:https://www.instagram.com/paris_seveille/
電話番号:03-5731-3230
●当日の予約は出来ません、予約は前日まです
●来店時はマスクと消毒が必要です
パティスリー パリセヴェイユの通販もある?
パティスリー パリセヴェイユでは公式インスタグラムで通販やお取り寄せの情報を公開しています。
焼き菓子やジャムの詰め合わせなどの商品については、電話での注文後に銀行振り込みで支払い確認後に発送してもらえる。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
母の日や父の日の数量限定の生菓子の販売もありますが、支払いは現金のみだそうです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
金子美明(かねこ・よしあき)さんの経歴
職業:「パティスリー パリセヴェイユ」シェフ・パティシエ
誕生日:1964年生まれ
出身地:千葉県
家族: 妻・則子さんと長女・椿ちゃんの3人家族
職歴
1980年に中学卒業後、池袋西武「ルノートル」に入社(現在は閉店)。
松永真デザイン事務所へ7年にわたりグラフィックデザインに従事する。
1994年に千葉県「レストランパッション」のシェフパティシエになる。
1997年に代官山「パティスリー・ル・プティブドン」のシェフパティシエになる。
1999年に渡仏。
「ラ・デュレ」「ル・ダニエル」「アルノー・ラエル」「アランデュカス」などの名店で修行する。
2003年に「パティスリー パリセヴェイユ」をオープン。
最後に
自由が丘はスイーツの街で激戦区の中でパティスリーパリセヴェイユは、
自由が丘でもトップクラスで、東京でもこれだけのスイーツを出すお店は少ない。