村上塁(むらかみ・るい)さんは「ハドソン靴店」の
2代目店主です。
村上塁さんの先代は佐藤正利氏は吉田茂元首相や石原裕次郎など著名人の靴を作ってきた
「靴の神様」と呼ばれた名人だった。
先代は佐藤正利氏が亡くなり、村上塁さんが店を継ぐ頃はオーダーメイド靴はすでに斜陽の商売で、店は閑古鳥が鳴く。
そこで『修理専門店』として再出発することにした。
先代は佐藤正利氏から受け継いだ伝統の技法とオーダーメイドの技術を駆使することで、
店は靴の最後の駆け込み寺になったのです。
そんな村上塁さんの経歴や高校に年齢と独身?修理依頼やお店の場所と料金など調べて見ました。
村上塁(むらかみ・るい)さんの経歴
職業:横浜古参の靴修理店「ハドソン靴店」の2代目店主
誕生日:1982年生まれ
出身地:神奈川県横浜市
出身高校:非公開
大学:中退(非公開)
専門学校:靴の専門学校 中退
結婚:独身
村上塁さんは高校卒業後に大学に進学されていた、テレビで見たオーダー靴を作る職人の姿に憧れ、
大学を中退し靴の専門学校へ。
その後師事した「ハドソン靴店」の先代が亡くなると、村上塁さんが2代目として店を継いだ。
現在では日本屈指の技術を持つ靴修理職人として目の肥えた客の信頼を集めている。
ハドソン靴店は年間1500足の靴を修理している。
この投稿をInstagramで見る
ハドソン靴店の修理依頼やお店の場所と料金は?
HP:http://www.hudsonkutsuten.com/
ハドソン靴店の修理依頼は?
靴のメーカーさんはほかのブランドの靴修理を断ったり、靴修理店でも靴の種類によっては現場では対応できなくて断ったりするケースがあるんです。
依頼は日本全国、時には国外からもある。
来店以外は郵送になりますが注意点は?
①必ず箱に入れてご郵送ください。
②お名前は漢字フルネームとフリガナをお願いします。
③雨の日など、住所欄が滲んで送り先が分からなくなってしまうことがありますので、ご住所と携帯の電話番号を記載したものを箱の中にお入れください。
④ご希望の修理内容を簡単に書いたメモ書きをお願いします。
電話番号:045-294-3162
LINE公式ID:@hudsonkutsuten
ハドソン靴店のお店の場所は?
住所:神奈川県横浜市神奈川区松本町3-26-3
電話番号:045-294-3162
営業日:月.木.金.土.日.祝
定休日:火・水曜
営業時間:10:00~20:00
※注意:完全予約制です
※丁寧なカウンセリングがあります
アクセス
反町駅徒歩7分
三ッ沢下町駅徒歩7分
横浜駅徒歩20分
ハドソン靴店の料金は?
靴の状態で料金は異なるそうで、修理代で同じ靴を何足も買い直せるようなケースもあるそうです。
しかし記念の靴や愛着があり思い出の靴などを、これから何十年も履けるように修理してくれる。
おおよその料金が気になります!
修理の工程の多くは手仕事で行われ、修理価格は受付時に見積もりをされます。
オールソールで約¥40,000〜、
ハンドソーンのオールソールは約¥80,000〜
が目安なのだそうです。
見積もりをしてくれるので、修理内容によっても違いが出てきます。
#ハドソン靴店の口コミは?
名も無きのトップリフトをいつものハドソンさんでやっていただきました
今まで見たことないレベルで、キレイに仕上げてもらいました
また、内側の角(4枚目参照)も落としていただきました
そのままだと潰れちゃう感じなので
村上さん、ありがとうございました#ハドソン靴店 #名も無きビジネスシューズ pic.twitter.com/QmDDjd4kPQ— たかひこ@謙虚 (@takahikonomura) October 3, 2018
修理するより新しく買った方が安い、新しく造った方が簡単
修理して使うことがかっこ良くなって欲しいなぁ。#ハドソン靴店#たけしのニッポンのミカタ
— こひつじ (@tudukiasato) December 11, 2020
20年前に購入したイタリア製のローファー。3カ月待って修理から返ってきた。左がビフォー、右がアフター。ツヤツヤ!5万円もかかったけど、思い出込みで、その価値のある作りの良い靴。あと10年は履きます! #ハドソン靴店 #靴修理 pic.twitter.com/0CvagjqMO0
— フナコシリエ (@natsulovesrie) September 14, 2018
最後に
靴は買った方が安く上がるのは分かりますが、どうしても捨てられない靴はあります、
ヨーロッパには「靴はその人の人格を表す」という格言がある。