ヒューマングルメンタリー オモウマい店は
茨城県オムライス洋食店の7段寿司桶ランチ、茨城水戸 ウオカネ 寿司おけ7段ランチ2500円、
大食い新スター「のり子さん」の経歴で愛車はレクサス?
群馬県客が焼くエキサイティングうなぎ店主
群馬県太田市、親子3代100年の老舗うなぎ店「野沢屋本店」など調べて見まし。
関連サイト
オモウマい店の隠れた名店!びっくり天丼/長いソーセージ/300円刺身定食他一覧!
オモウマい店の神奈川県ひろし食堂スタミナ麺&奥渋谷韓国トン一大量サービス?
茨城水戸 ウオカネ 寿司おけ7段ランチ2500円!大盛のり子がチャレンジ
この投稿をInstagramで見る
「寿司桶7段ランチ(2,500円)」!
「ウオカネ(UOKANE)」は、茨城県水戸市では有名なデカ盛りの洋食店です。
「寿司おけシリーズ」というメニューは、その名の通りお皿ではなく「寿司桶」で提供されます。
平日限定の「日替わりダブルランチ」は、寿司おけシリーズを2つ選んで1000円!
そして、オモウマい店で大盛のり子さんが召し上がっていたのは、
こちらの寿司おけシリーズ全6種類に生ハムサラダ1段、ジョッキのバナナジュース
(510円)がサービスでついたものです。
中学生以上で500円以上のメニューをワンオーダーすればシェアOKのメニューです。
お店にはお持ち帰り用パックも常備されていますので、実質テイクアウトも可能です。
この投稿をInstagramで見る
ウオカネ (UOKANE)
住所:茨城県水戸市酒門3322-1
電話番号:029-248-6227
予約可否:予約可
営業時間:11:30~16:00(L.O)日曜営業
定休日: 月曜
席数:25席
(カウンター9席、4人掛けテーブル4卓)
アクセス
水戸駅から車で17分
大食い新スター「大盛のり子さん」
【大食い】大盛のり子さん。ラーメンエボシ鶴舞店で大食い‼️#大食い #大盛のり子 #新山直人 #ラーメンエボシ pic.twitter.com/iW2azy8DCn
— mazesoba hanabi (@mazesoba4) November 28, 2020
人気大食い系YouTuberの大盛のり子さんの経歴
職業:YouTuber
本名:中澤典子(推測)
誕生日:1988年生まれ
出身地:岐阜県海津市
結婚:離婚していてバツ2
大盛のり子さん、バツ2なのを淡々と語っててえ…とやったしやっぱ凄いな…となった。
— ロッテりん (@lotte_ring610ch) February 7, 2020
大盛のり子さんが2021年5月11日に日本テレビ「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」でついに全国デビューされている。
大盛のり子さんの愛車はレクサス!
大盛のり子さんは2016年に納車されたレクサスGS300hに乗っているそうです。
車・自動車SNSみんカラに載ってます。
価格約600万円~
YouTubeチャンネルの購読者数、動画再生回数から独自に調査した結果、大盛のり子さんは
総収益は120万2939円
年収は60万6538円
ですのでレクサスは高い買い物です、本業があると思われますが不明です。
群馬県 野沢屋 本店エキサイティングうなぎ店!
群馬県太田市、親子3代100年の老舗うなぎ店「野沢屋本店」
太田の野沢屋本店さんで鰻をいただく!自分で水槽から自分で掬って自分で焼いて食べます!!焼いてるときもぴくぴくと!楽しいし美味しい💕 pic.twitter.com/GZOVhEbni4
— のりりん (@tiny_seed) May 16, 2021
うなぎは、愛知県三河一色彦の、養殖ものでタレは
100年物、
価格は2800円
東京で食べたら4000円は当たり前の値段。
ここから今までの常識を覆すような出来事が続きます。
①鰻すくい
店先に置かれた水槽から自分で食べたい鰻を網ですくいます。
②店先で鰻をそのまま、すくった鰻を店先でご主人が捌きはじめます(驚)
処理した内臓を野良猫にほん投げる姿をみて唖然
さて、店内に戻り、座敷のテーブルに七輪をセット。
③固形燃料で焼きます
ピンクの液体の入った固形燃料に火をつけ「焼き」がスタート
炭などはなく、火力が弱くなるとこの固形燃料を再投下します(笑)さすがにこの固形燃料には「ありえない・・・・」と皆様ビックリ。
④自分で焼かねばなりません
焼き加減などはお好みで・・・・・
もはやBBQの世界です。⑤サイドメニューの豚肉ソテーはフライパンのまま提供これが意外に旨かった。
ビールはもちろん自分で取りに行きます。披露宴で残った一升瓶など持ち込み自由で宴会のスタートです。
さてさて、肝心の鰻焼き、蒸されていないため皮はゴムのようですが、身はもっちりして歯ごたえがあり、これはこれでアリのように思います。
ビールに合いますね。
⑥うな重もセルフで
何品かおつまみが出てきた後、「うな重」の製作にかかります。
外でうな重用に大きく捌かれた鰻、これまたセルフで焼きます。串刺しなどありません。
⑦うな重の御飯だけ先に提供
すでにたれのかかった御飯がお重で各々に配給されます。
鰻が焼きあがったころには御飯がタレでベチャベチャ。
これも通常では考えられません。
住所:群馬県 太田市 東本町 22-6
電話番号:0276-22-3155
予約可否:予約可
営業時間:
午前11時から午後18時30分頃(この後は要相談) 中休みなし
日曜営業
定休日:年中無休
アクセス
太田駅から徒歩3分