遠山 正道(とおやま・まさみち)氏はスープ専門店「スープストックトーキョー」「トーキョールー」、ネクタイブランド「giraffe」、
リサイクルショップ「PASS THE BATON」を展開する株式会社スマイルズの代表取締役社長です。
今、女性が熱狂!のスープを主役に変えた!常識破りのファストフード店、
「スープストックトーキョーの異色戦略」
おひとりさま大歓迎で女性客のハートをがっちりつかんでしまったプ専門店「スープストックトーキョー」だ。
ファストフード店らしからぬ高級食材をぜいたくに使ったお値打ちスープが約300種類。
サイドメニューだったスープを主役に変えた異色の遠山正道社長の妻由美は文字美術作家で娘は?経歴に祖父も実業家など調べて見ました。
遠山正道(とおやま・まさみち)社長の経歴
役職:「スープストックトーキョー」「トーキョールー」、ネクタイブランド「giraffe」、「PASS THE BATON」を展開する株式会社スマイルズの代表取締役社長
誕生日:1962年1月25日生まれ
出身地:東京都港区青山
出身高校:慶應義塾高等学校
出身大学:慶應義塾大学商学部
趣味:トライアスロン
特技:過去の手品
結婚:妻(遠山 由美さん)・長女1人
株式会社スマイルズ
職歴
1985年に三菱商事に入社し、国内建設部、複合機能サービス推進室にて勤務。
2000年に三菱商事初の社内ベンチャー企業「株式会社スマイルズ」を設立し、代表取締役社長。
2005年会長に就任。
現在、「Soup Stock Tokyo」のほか、「giraffe」、「PASS THE BATON」「100本のスプーン」を展開。
「生活価値の拡充」を企業理念に掲げ、既成概念や業界の枠にとらわれず、現代の新しい生活の在り方を提案している。
著書に『成功することを決めた』(新潮文庫)、『やりたいことをやるビジネスモデル-PASS THE BATONの軌跡』(弘文堂)がある。
|
|
遠山 正道社長の妻・遠山由美さんの経歴
職業:文字美術作家・有限会社ジラフの代表取締役
誕生日:1964年生まれ
出身地:東京都
出身大学:学習院大学文学部史学科
夫:遠山 正道社長・長女1人
この投稿をInstagramで見る
遠山由美さんは幼少期より聖書の教えにふれる。
学習院大学史学科では古代ギリシア史を専攻されている。
その後は西洋のカリグラフィを学び生業とするも、歌人であった祖父の和歌を英訳してカリグラフィで表記するとき、
本来の和歌らしさが損なわれにくい表現の可能性を探求しはじめ、東洋の書を学ぶようになる。
日本語と英語、両方の側面から読める両面文字「デュアル・レター」を発案し、創作活動を行っているアーティストです。
1999年より国内外にて個展をはじめとする活動をスタート。
現在はNon Dual Letterという概念に到達し、その可能性を模索している。
また『書字法・装飾法・文字造形』(E.ジョンソン著の翻訳なども手がける。
|
|
1999年より毎年ギャラリー360°で新作を発表している。
遠山正道社長の祖父も実業家だった?
遠山正道社長の祖父・遠山元一(とおやま・げんいち)氏は、
日興證券の創業者で初代会長です。
祖父・遠山元一氏には娘が1人と息子が3人いて、遠山正道社長の父親は末っ子の三男です。
長男・遠山一行氏は音楽評論家。
次男・遠山信二氏は指揮者。
三男・遠山直道氏は出版社社長を経て日興證券の副社長になられました。
遠山正道社長は、その遠山直道氏の次男です。
しかし、1973年マジョルカ島からロンドンに向かう途中、飛行機事故で亡くなられました。
祖父・遠山元一氏は日本証券業協会連合会の会長として戦後日本の証券界の近代化に尽力し、「遠山天皇」と呼ばれた。
最後に
祖父も父親も三菱系の人間だったことから、流れに沿って三菱商事に入社されたそうです。