シリワン・ピタウェイタイさんは認定資格者·タイ料理研究家で「SIRI KITCHEN(シリ・キッチン)」主謀されている。
母親がバンコク市内でタイ料理レストランを経営しており、小さい頃から母の料理を手伝っっていた。
毎日タイ料理と触れ合ってきましたが、タイ料理の仕事だけはしたくないと思っていたので、大学院では経営学を専攻されていた。
タイ人がタイ料理を作るのは当たり前のことだとおもっていたが、特別なことだとは思っていなかったが、
タイの友人たちと話をしてみると、あまり料理が作れない人もいることを知りタイ料理を教えてあげたい気持ちになりタイ料理研究家になりました。
そんなピタウェイ・シリワンさんの経歴や年齢や結婚と大学は?料理教室やオンラインもある!など調べて見ました。
ピタウェイ・シリワンさんの経歴
職業:タイ認定資格者·タイ料理研究家・料理教室「SIRI KITCHEN(シリ・キッチン)」主謀
誕生日:未公開(予想は1981年生まれ?)
出身地:タイ・バンコク
出身大学院:2005年に東洋大学大学院にて経営学修士課程を修了
結婚:既婚(夫・子供)
ピタウェイ・シリワンさんはタイ・バンコク生まれで、母親はバンコク市内でタイ料理レストランを経営していました。
2001年に日本へ留学し、2005年に東洋大学大学院にて経営学修士課程を修了されている。
大学時代のアルバイトはタイ語教師やタイ語通訳などされていた。
東洋大学大学院卒業後はワイワイタイランド(株)に就職し、営業を担当し、タイ料理レストランなどにアドバイスなどする会社です。
以前はタイ料理の仕事だけはしたくないと思っていましたが、
タイ人がタイ料理を、あまり料理が作れない人もいることを知り、
その後に結婚して日本で家庭を持ち、夫や子供のためにタイ料理を作るたびに、
小さい時に食べていた母の味を懐かしく思い出し、知り合いや友人たちにも、
タイ料理を御馳走すれば、タイ料理を喜んでくれる、又、日本人の友人も喜んでくれて、
「この味を日本の人たちにも伝えたい」その想いから、自宅で教室を開くことになる。
母親からレシピを聞いたり、タイ本国で料理の資格を取得したりして、日々タイ料理の研究を続けていおります。
ピタウェイ・シリワンさんの年齢や結婚は?
ピタウェイ・シリワンさんの年齢は非公開となっとります、(予想は1981年生まれ?)位と思われます。
結婚して日本で家庭を持ち、夫や子供と代官山のマンションに住んでいる。
しかし一般人なので情報はありませんでした、今後
情報がありましたら追記致します。
🔥簡単&おしゃれな本格レシピ🔥
代官山で予約のとれない料理教室「SIRI KITCHEN(シリ・キッチン)」。バンコク出身の著者が、おしゃれでおいしい本場のタイ料理を教えます。
『🇹🇭おもてなしタイ料理』シリワン・ピタウェイ 著
👉https://t.co/fLO1tO0HvJ pic.twitter.com/Eirw0HATRS— Sabai Thai Language / サバーイタイランゲージ (@SabaiThaiLang) July 16, 2019
ピタウェイ・シリワンさんの料理教室は?
こちらの教室は人気があり代官山で予約のとれない料理教室「SIRI KITCHEN(シリ・キッチン)」。
タイ・バンコク出身の著者が、おしゃれでおいしい本場のタイ料理を教えます。
●料理教室「SIRI KITCHEN(シリ・キッチン)」
タイ料理教室:代官山教室
タイ料理教室SIRI KITCHENの代官山教室は自宅マンションで女性限定の完全予約制です。
代官山駅から徒歩5分、中目黒から徒歩8分、渋谷・恵比寿から徒歩15分の青葉台にあります。
タイ料理教室には初級コース、中級コース、上級コース、おもてなしタイ料理コース、SIRI KITCHEN認定講師コースがございます。
趣味とし てタイ料理を勉強したい方から本格的に勉強したい方、スキルアップしたい方まで、オススメします。
詳細はこちら
●カービング教室
自宅マンションで女性限定の完全予約制のカービング教室です。野菜・フルーツカービング&石鹸カービングがございます。
各コースに初級レベル、中級レベル、上級レベルがございます。
ビギナーズの方も大歓迎です!シリキッチンでは、カービングナイフの持ち方からナイフの角度を一人一人のレベルに合わせてレッスンを行っております。
また、お料理にどのように飾るかの実用アドバイスもしております
詳細はこちら
●オンラインタイ料理教室SIRI KITCHEN
日本初!!タイ食材キット付きオンラインタイ料理教室をスタートしました!
揃えるのが大変なタイのハーブや調味料のキットと教材がご自宅に届くので、簡単にタイ料理を始められます。
作り方は丁寧な説明の動画でご覧になっていただけるのが特徴です。
動画はパソコンやipadやスマートフォンなどでいつでも何度でも見て確認できるので、失敗せずに本格的な美味しいタイ料理がおうちで再現できます!
オンライン教室は体験レッスンがございますので、ご興味がありましたら、ぜひご覧になってください。
詳細はこちら
ピタウェイ・シリワンさんの著書
|
この本では、トムヤムクンやパッタイといった人気の定番料理から、日本ではあまり知られていないタイの家庭料理まで、50のレシピをご紹介します。
タイの調味料を用意すれば、初心者でも簡単に作ることができるものばかり。
野菜がたっぷり食べられるタイ料理は、美容に気をつかう女性におすすめです。
自宅で簡単に手作りできる調味料・ソースのレシピや、野菜のカービング(飾り切り)の方法、初心者でも失敗しないコツなども掲載。
・タイ料理の調味料
・手作りの調味料
・手作りのソース
・タイ料理で使うハーブ、スパイス、食材
・その他の食材
・タイの調理道具
・野菜のカービング(飾り切り)
■主な内容
タイ料理で使う調味料、ハーブ、スパイス、食材
手作りの調味料&ソース(サームグルー/カオクア/にんにく油/アーチャード/ナムプラープリック/スイートチリソース など)
野菜のカービング(飾り切り)◎Chapter 1 サラダ、前菜
生春巻き/アジとハーブのサラダ/青パパイヤのサラダ/豚肉とハーブのスパイシーサラダ/ホタテのナムプラーソース漬け など。
◎Chapter 2 焼きもの、揚げもの
タイ風焼き鳥/揚げラープ/チキンのサテー/海老トースト/豚肉とニラの揚げ春巻き/海老のさつま揚げ など。
◎Chapter 3 スープ、カレー
トムヤムクン/鶏肉とハーブのココナッツミルクスープ/チキンのグリーンカレー/牛肉とかぼちゃのレッドカレー/豆腐と春雨のスープ など。
◎Chapter 4 メイン料理
揚げ魚の唐辛子ソースがけ/アジ入り唐辛子野菜ディップ/鶏肉のカシューナッツ炒め/豚肉のパイナップル煮込み など。
◎Chapter 5 麺、ご飯
パッタイ/パイナップルチャーハン/ハーブの混ぜご飯/鶏肉と太麺の炒め/ライスヌードルラーメン/豚肉のチャーハン など。
◎Chapter 6 デザート、ドリンク
バナナの揚げ春巻き/お団子ココナッツミルク煮/コーン入りタピオカココナッツミルク/ハイビスカスソーダ/スイカのシェーク など。
◎Chapter 7 おもてなしのテーブル
四季のおもてなしのテーブル(器やスタイリングのアイデア)/ワンプレートのおもてなし。
春のテーブル
夏のテーブル
秋のテーブル
冬のテーブル
ワンプレートのおもてなし◇さっと作れる一品料理
タイ風卵焼き(カイジアオ)
空心菜の炒め(パッ・パッブン・ファイデーン)
キャベツのナムプラー炒め(グラムピー・トード・ナムプラー)◇Column
タイのおもてなしの基本
タイ料理をおいしく作るコツ
タイ料理に欠かせないココナッツシュガー