ヒューマングルメンタリー オモウマい店で長野県長野市小柴見「秋山食堂」の名物チャーシューエッグ丼 800円で話題に!
※2021年、現在はチャーシューエッグ丼は、定食になってます。
量がヤバい(((﹡•﹏•﹡)))#秋山食堂#こってりパトロール pic.twitter.com/1MF4AbGO7r
— くまごろう🍜(๑・㉨・๑)🍜 (@kumagoro4065) May 31, 2019
外観から昭和レトロな雰囲気たっぷりの食堂で、
メニューは全て大盛り系なので自信の無い方は少なめを注文をおススメいたします。
そんな長野県長野市小柴見「秋山食堂」のお店の場所やメニューに口コミと駐車場は?など調べて見また。
関連サイト
オモウマい店 群馬県太田市うなぎ野沢屋本店のお店の場所やメニューに口コミは?
オモウマい店で名古屋市北区 居酒屋 やっとる?
お店の場所やメニューに口コミは?
長野県長野市小柴見「秋山食堂」のお店の場所は?
定食・食堂、ラーメン、居酒屋
住所:長野県 長野市 小柴見 375
電話番号:026-228-8431 予約不可
営業時間:
11:00~14:30
17:30~21:00
日曜営業
定休日:第1、3日曜
席数:15席
駐車場:有 8台(店脇、店隣、店裏)
アクセス
長野駅から車で4分
長野県長野市小柴見「秋山食堂」の駐車場は?
お店の前、すぐ横にも2台分駐車スペースがあり、隣のアパートの駐車場の一部、
秋山食堂側の1列で赤いコーンが置かれていない場所2台分がお店の駐車場になっています。
8台の駐車場があります。
長野県長野市小柴見「秋山食堂」のメニューは?
・チャーシューエッグ丼 800円
※2021年、現在はチャーシューエッグ丼は、定食になってます。
・肉ニラ炒め定食 850円
・酢どり定食 850円
・若どりもも肉唐揚げ定食 850円
・モツ味噌焼き定食 850円
・焼肉定食 880円
・煮かつ定食 880円
・刺身定食 880円
・若どりかつ定食 780円
・野菜炒め定食 780円
・チキンライス 750円
・まぜそば 750円
・カレー炒飯 750円
・ベトナム炒飯 680円
・メンチカツ 600円
肉もやしあんかけラーメン 680円
その他
※金額は投稿時になりますので確認お願い致します。
長野県長野市小柴見「秋山食堂」の口コミは?
来週のオモウマい店、秋山食堂出るんじゃん。夜中のルパン録画したの観ようとしたらCMで紹介されてるし。ビックリした~。 #オモウマい店 #秋山食堂 #長野市
— Riron Tasaka (@riron_tasaka) October 22, 2021
チャーシューエッグ丼やばかた😇😇
昨日もモノノフさん来たって言ってました🙋♀️
#秋山食堂 pic.twitter.com/fKIaeyhGNw— 🐣®️iii🐣 (@shiorichaaan_) September 18, 2020
職場のそばの食堂‥
綺麗なレストランは苦手で、こーいう食堂にばかり足が向く。
なんだか妻には申し訳ない。#長野市 #秋山食堂 #好き嫌い #タイプ #昭和 #定食 #ラーメン #庶民的 #毛嫌い #トラウマ pic.twitter.com/gAM2JH7G8s— はつくらい (@HCry01) August 24, 2020
#秋山食堂
今週は長野県に長期滞在
レトロ感ある食堂!
店主が愛嬌あって唐揚げ定食も美味くて大満足大満腹😋
有名人のサインも多々あった。 pic.twitter.com/k8mzhptohg— ainson (@AinsonHome) April 30, 2019
老舗食堂でおかずをつまみに飲んだの巻
長野市小柴見の比較的細い道のところに小さな古びた食堂がある。
長野市ではその名の知れた秋山食堂は、何回もチャレンジしたが駐車場に恵まれず、ついに夜、入ることができた。
今日はドライバーがいるので飲んでやる!てなことで入店すると、もうすでにいっぱいだ。
初めてで勝手がわからずカウンターで二人で座って様子を見る。短冊にメニューが書かれており、その中から、小生はとりかつのおかずだけ。連れは、酢豚定食をチョイス。
ビールは、なんだか、みんなクーラーボックスからもっていっている。
もちろん声をかけてだが。小生も中瓶をいただく。他のものも飲みたいが勝手がわからず、今日はビールで。軽快に叩いた鶏肉を揚げている。
キャベツとパセリの上にドーンとすごいボリュームだ。揚げ時間が適切なんだろう、柔らかジューシーな肉にサクサク衣。ソースや減塩醤油でいただくが酒が進む進。
お代わりをクーラーボックスに取りに行く。
連れの酢豚定食も到着。
スゴイボリュームだ。
甘酢餡がちょうどいい酸味と甘みでうまい。
肉はロースを切ってあげて、揚げた野菜と肉を餡で絡めたもの。
コストパフォーマンスのいい、手作り食堂。ぜひ、また行きたい。他のものも食べたい。見た目に騙されてはいけない。
ただし、店内禁煙でないのが切ない。