林亮平は日本料理てのしま店主で経歴や年齢に大学は?妻は女将の紗里でお店の場所や料金は?

スポンサーリンク
林 亮平「てのしま」の店主 グルメ
スポンサーリンク

林 亮平(はやし・りょうへい)東京・青山の日本料理 「てのしま」の店主です。

名門〈菊乃井〉から独立し味は本格派、雰囲気はほどよくカジュアルな和食店が人気になっている。

東京でもっともコストパフォーマンスの高い和食の一軒だ。

コースの値段を15000円に設定することで敷居を下げ、内装もカジュアルにすることで、多くのお客さんに利用してもらいたい。

お店の名前「てのしま」は実家の本家がある、香川県丸亀市に属する小さい島、手島(てしま)から名付けました。

ミシュラン2020で見事1星を獲得した「日本料理 てのしま」、

そんな林 亮平店主の経歴や年齢に大学は?妻は女将の紗里でお店の場所や料金は?など調べて見ました。

 

林 亮平「てのしま」の店主

スポンサーリンク

林 亮平(はやし・りょうへい)店主の経歴

職業:東京・青山の日本料理 「てのしま」の店主

誕生日:1976年生まれ

出身地:香川県丸亀市→岡山県玉野市育ち

出身大学:立命館大学

結婚:妻・林 紗里さん

 

職歴

立命館大学卒業後に「菊乃井」に入り、主人の村田吉弘氏に師事する。

2011年に上海万博の日本産業館内料亭「紫」料理長を務める。

2011年に菊乃井本店副料理長に就任。

2015年に菊乃井赤坂店渉外料理長に就任。

シンガポールエアライン機内食の開発や、JR西日本瑞風のメニュー開発、国際会議や首相官邸での晩餐会の料理も担当。

20カ国以上で和食普及のためのイベントに携わる。

2018年3月に東京都青山に「てのしま」をオープン。

日本料理アカデミー正会員。

食文化ルネッサンスメンバー、Chefs For The Blueメンバー。

NHKきょうの料理などメデアにも出演されている。

 

林 亮平店主の妻・林紗里さんとは?

妻・林紗里さんは「てのしま」を切り盛りする女将なのです。

前職がグラフィックデザイナーなので、「てのしま」のロゴなどデザインされた、

グラフィックデザイナーから国内外でのレストランを経験、フィンランドでは、日本食レストランを経営されていました。

8年間の北欧の暮らしを終え、2015年に帰国
された。

結婚の時期などの情報はありませんでした。

東京・青山日本料理「てのしま」のお店の場所は?

HP:https://www.tenoshima.com/

住所:東京都港区南青山1-3-21 1-55ビル2F

電話番号:03-6316-2150

営業時間:18:00~23:00LO 21:00以降はアラカルト

定休日:日曜、月2回不定休

今月のお休み確認はこちら

お知らせ | てのしま TENOSHIMA

 

●おまかせコース15000円(税込)

●ドリンクペアリング6,600円(税込)

※別途サービス料10%が掛かります。

アクセス

半蔵門線、銀座線、大江戸線「青山一丁目」駅より徒歩3分。

東京・青山日本料理「てのしま」の口コミは?

タイトルとURLをコピーしました