小林かなえさんは京の人気菓子研究家で有限会社 マカロン「CHERIE MAISON DU BISCUIT(シェリー メゾン・ド・ビスキュイ)」を主宰。
林かなえさんのお店「CHERIE MAISON DU BISCUIT(シェリー メゾン・ド・ビスキュイ)」のカウンターは7席、メニューはパフェを含むコース1種のみ。
完全予約制で1日2回の一斉スタートという前代未聞のスタイルだ。
パフェをみんなが食している間に、カウンター内のオーブンで焼かれるのはマドレーヌ。
お客さん自身が鉄板から熱々のマドレーヌを取るという演出も盛り上がそうです。
そんな小林かなえさんの経歴に年齢や夫と子供は?
完全予約制のパフェ店やオンライン教室は?など調べて見ました。
小林かなえさんの経歴
職業:菓子研究家・「CHERIE MAISON DU BISCUIT(シェリー メゾン・ド・ビスキュイ)」を主宰
誕生日:1972年生まれ
出身地:京都府
出身高校:ノートルダム女学院高等学校
出身大学:同志社女子大学短期大学部
結婚:フランス人の夫・娘さん
林かなえさんは短大時代に「ル・コルドン・ブルー」でアルバイトをはじめたのが洋菓子とフランスに魅了されたきっかけです。
同志社女子大学短期大学部卒業後、京都の市内洋菓子店に3年間勤務後渡仏された。
20歳の時、フランスのアルザス地方パティスリー「グロス」で短期スタージュ。
23歳の時に菓子勉強&修行のため再渡仏し、
1996年パリの料理学校「リッツ・エスコフィエ」卒業。
「ホテル・リッツ」で半年間のスタージュをはじめ、「オテル・ド・クリヨン」
ミシュランの3つ☆レストラン「アルページュ」「ルカ・キャルトン」「タイユヴァン」で研修。
帰国後1997年に洋菓子教室 「ラ・プティ・シェリー」を開講。
2006年に「パティスリーカナエ」をオープン。
2011年8月~育児に専念するためパティスリーは一時休業。
2019年3月に「CHERIE MAISON DU BISCUIT(シェリー メゾン・ド・ビスキュイ)」オープン。
レシピやパリのガイドブックなど著書は15冊
NHKきょうの料理のテレビ出演など雑誌、新聞などの連載なども多数あり。
小林かなえさんの書籍紹介
|
|
小林かなえさんの結婚や子供は?
小林かなえさんは2009年3月21日に結婚しております、
お相手は、フランス人のアレクサンドル・トールさん。
二人の出会いは1994年3月20日にパリとストラスブルグ間の列車の中で知り合たそうです。
アレックスさんはアルザス地方出身で、パリで弁護士をされていた。
現在は京都在住の京都人で結婚式は、日本らしく仏式の高台寺で披露宴は友人でもある笹島シェフのイルギオツト-ネでされている。
お子さんは娘さんがいるが、一般人なので名前などの詳細は不明ですが、
2011年8月~育児に専念するためパティスリーは一時休業されておりますので、この時期に誕生されたと思われます。
完全予約制のパフェ店「CHERIE MAISON DU BISCUIT(シェリー メゾン・ド・ビスキュイ)」のお店の場所は?
・カウンターは7席
・パフェを含むコース1種のみ
・完全予約制で1日2回
HP:http://www.kanaekobayashi.com/Biscuits.html
Instagram:
有限会社 マカロンで運営
住所:京都市中京区高倉通夷川上る福屋町733-2
電話番号:075−744−1299
営業日:木・金・土 12時30分~16時00分
定休日:月・火・水・日曜日
アクセス
JR京都駅→地下鉄烏丸線京都駅(国際会館行き)
8分→丸太町下車→徒歩5分
阪急烏丸駅→地下鉄烏丸線四条駅(国際会館行き)
5分→丸太町下車→徒歩5分
地下鉄丸太町駅 南改札口→5番出口から徒歩5分
市営地下鉄丸太町 徒歩5分
市バス 丸太町・裁判所前より徒歩3分
お菓子の通販の詳細はこちら!
サンドのお菓子やギフトは
毎週 水木金 pm21:00頃〜
オンラインサイトにて販売!
HP:http://www.kanaekobayashi.com/Biscuits.html
お菓子の販売はこちら
木・金・土
12:30〜16:00
HP:http://www.kanaekobayashi.com/pg158.html
お菓子の予約はこちら
お菓子のご予約は10箱以上まとめてお求めの場合のみ店頭お渡し。
HP:http://www.kanaekobayashi.com/pg160.html
料理教室・オンライン教室は!
現在は多数の生徒さんがおられて、予約が取りにくい状況になっておりますので、
新規ご入会は休止しております。
再度募集する場合はHPから案内されるそうです。