粕谷浩子お雑煮やさん社長の経歴や年齢と大学は? 日本全国ご当地お雑煮24選?

スポンサーリンク
粕谷 浩子 グルメ
スポンサーリンク

粕谷 浩子(かすや・ひろこ)さんはお雑煮研究家、料理研究家、株式会社お雑煮やさん代表取締役 社長です。

全国には地方独自のお雑煮が沢山あります、海鮮雑煮・ふわふわ卵雑煮、穴子雑煮・アカムロ雑煮・納豆雑煮他、

粕谷 浩子さんは日本各地を巡り人の家のお雑煮を食べ歩き、夢は、日本のみならず世界にお雑煮マーケットをつくることだそうです。

お餅の形ちも東は角餅、西は丸餅が一般的のようです、 その境目付近では両方食べられているところもあるとか。

47都道府県のなかで、唯一お雑煮がないのが沖縄県で代わりに食べているのが「中味汁」だ。

※「“中味”とは豚の内臓のこと。3回ほどゆでこぼして臭みを抜いた中味と、

かつおのだし汁に干ししいたけ、かまぼこ、黒い糸こんにゃくを刻んで、一緒に煮込んだものをいただきます。琉球時代から続く伝統料理」

そんな粕谷浩子さんの経歴や年齢と大学は?日本全国ご当地お雑煮24選?など調べて見ました。

 

粕谷 浩子

スポンサーリンク

粕谷 浩子(かすや・ひろこ)さんの経歴

職業:お雑煮研究家、料理研究家、株式会社お雑煮やさん代表取締役 社長

誕生日:1972年5月9日生まれ

出身地:香川県出身

現在地 : 東京都

出身大学:大東文化大学国際関係学部

出身短大:女子栄養大学短期大学部

職歴

・健康関連商品の訪問販売・通信販売会社。

・中小企業基盤整備機構にて、農商工連携・地域資源活用事業の埼玉県担当チーフアドバイザー。

・品川区立武蔵小山創業支援センターにてセンター長。

・2001年4月に中小企業診断士として独立開業。

・2014年7月に株式会社お雑煮やさんを設立。

株式会社 お雑煮やさんHP

お雑煮研究所 | 株式会社お雑煮やさんのホームページ
お雑煮をもっと日常で楽しんでほしいという思いで活動しています。全国のお雑煮レシピや豆知識などをお伝えしていきます。

 

粕谷 浩子さんは父親が転勤族だったので幼少期から全国各地の雑煮の面白さを知ったのです。

大東文化大学国際関係学部卒業後、健康関連商品の訪問販売・通信販売会社に入社。

2001年4月に中小企業診断士として独立開業し、マーケティング専門家・営業トレーナーとして多業界の経営支援を行う。

36歳の2009年4月~2011年3月女子栄養大学短期大学部に社会人入学し(栄養士・フードスペシャリスト資格取得)されました。

2011年4月~2013年3月に中小企業基盤整備機構にて、地域資源活用事業・農商工連携事業の
埼玉県担当チーフアドバイザーとして、商品開発・販路開拓支援を行う。

2012年11月~2014年3月に品川区立武蔵小山創業支援センターセンター長として起業支援を行う。

2014年7月に株式会社お雑煮やさんを設立。

現在はひたすらお雑煮マーケットを生み出すべく活動中。

 

粕谷浩子さんの著書!


粕谷浩子さんの日本全国「珍お雑煮4選」「ご当地お雑煮」20選?

ふるさとの数だけ味がある!

「珍お雑煮」4選!

●茨城県のお雑煮「しょーびきもち」

●福井県のお雑煮「若狭小浜の黒糖雑煮」

福井県小浜市に伝わるのは、具のないみそ汁に丸もちを入れ、最後に黒糖をかけたお雑煮。

●福岡県のお雑煮「筑前朝倉の蒸し雑煮」

●沖縄県「中味汁」

日本全国「ご当地お雑煮」20選!

●北海道のお雑煮「揚げもち玉ねぎ雑煮」

●青森県のお雑煮「くじら雑煮」

●岩手県のお雑煮「宮古くるみ雑煮」

●岩手県のお雑煮「三陸あわび雑煮」

●秋田県のお雑煮「比内地鶏雑煮」

●茨城県のお雑煮「常陸太田雑煮」

●東京都のお雑煮「東京江戸雑煮」

●千葉県のお雑煮「はばのり雑煮」

●新潟県のお雑煮「新発田の鮭親子雑煮」

●富山県のお雑煮「黒部のふくらぎ雑煮」

●愛知県のお雑煮「名古屋雑煮」

●京都府のお雑煮「 白みそ雑煮」

●大阪府のお雑煮「あきない雑煮」

●奈良県のお雑煮「きなこ雑煮」

●鳥取県のお雑煮「小豆雑煮」

●広島県のお雑煮「カキ雑煮」

●香川県のお雑煮「あん餅雑煮」

●福岡圏のお雑煮「ぶり雑煮」

●長崎県のお雑煮「島原具雑煮」

鹿児島県のお雑煮「焼き海老雑煮」

タイトルとURLをコピーしました