後藤加寿子(ごとう・かずこ)さんは料理研究家で、武者小路千家十三世家元有隣斎と茶懐石料理研究家である千澄子の長女として京都に生まれた。
大学時代は陶磁器を研究されていたが、結婚後は料理研究家として、
伝統的な京料理や懐石に造詣が深く、さらに海外にも積極的に足を運び、
現地の食材や新しい調理道具を取り入れながら、現代の家庭でも作りやすい独自の『和の食と心』を伝えている。
そんな後藤加寿子さんの経歴や年齢に大学と夫は後藤康雄はごろもフーズ会長?など調べて見ました。
後藤加寿子(ごとう・かずこ)さんの経歴
職業:料理研究家
誕生日:1948年生まれ
出身地:京都府
出身大学:同志社大学文学部 美術史を専攻
結婚:夫・長女・次女
後藤加寿子さんは武者小路千家十三世家元有隣斎と茶懐石料理研究家である千澄子さんの長女として京都に生まれる。
同志社大学文学部美術史を専攻在学中に陶磁器を研究されましたが、
結婚して京都を離れ、静岡県で子育てをしている
が、長女が通う幼稚園のママ友に母親の千澄子さんが懐石料理の研究家として知られており、
「娘さんならできるでしょ」と言われ最初は手軽にできる京料理など、以降30年ほど、独自に考案した和食などを若い女性らに教えてきた。
結婚後は料理研究家として活躍。
伝統的な京料理や懐石に造詣が深く、さらに海外にも積極的に足を運び、
現地の食材や新しい調理道具を取り入れながら、現代の家庭でも作りやすい独自の『和の食と心』を伝えている。
『茶懐石に学ぶ日日の料理』(文化出版局)など著書多数。
後藤加寿子さんの夫は「はごろもフーズ会長」で長女が社長?
後藤加寿子さんの夫は「はごろもフーズ会長」で
後藤康雄(代表取締役会長)をされている。
夫:後藤康雄 はごろもフーズ会長
妻:後藤加寿子 (茶道武者小路千家家元 千宗守の長女)
長女:後藤佐恵子 はごろもフーズ株式会社代表取締役社長
次女:後藤(★前はごろもフーズ社長 池田憲一の妻)
【静岡】韓国外交部 静岡商工会議所内に韓国名誉領事館を開設駐静岡韓国名誉領事に後藤康雄 はごろもフーズ会長 https://t.co/Q1RIZ8hNIt pic.twitter.com/Ud9yayHrfb
— 2chまとめクイーン (@nichanmatome2) March 29, 2017
後藤康雄 (ごとう・やすお)はごろもフーズ会長の経歴
1949年 誕生 静岡県生まれ
慶應義塾大学経済学部卒業
1971年 味の素入社
1978年 はごろも缶詰入社
1983年 はごろも缶詰取締役
1985年 はごろも缶詰常務
1986年 はごろも缶詰社長
1987年 はごろもフーズ社長
2007年 はごろもフーズ会長
【話題の人】後藤 佐恵子(はごろもフーズ株式会社代表取締役社長、塾員):はごろもフーズ社長に就任|三田評論ONLINE https://t.co/sUbDpuqk9h#三田評論
— 三田評論ONLINE (@mita_hyoron) April 15, 2020
長女:後藤佐恵子 はごろもフーズ株式会社代表取締役社長
経営企画などを経験し、家事や育児を続けながら7年にわたって常務を務め、
2019年10月15日の代表取締役の異動で
はごろもフーズ株式会社代表取締役社長に就任されました。
後藤 佐恵子(ごとう・さえこ)社長の経歴
誕生日:1974年11月19日生まれ
出身地:福岡県出身
出身大学:1997年(平成9年)慶大経卒
職歴
1997年4月:味の素入社
2002年6月:米国スタンフォード大学経営大学院修士課程修了
2002年9月:マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン入社
2004年4月:はごろもフーズ入社
2004年6月:取締役就任 生産本部長補佐
2007年6月:サービス本部副本部長
2008年4月:全員経営推進室長
2010年1月:経営企画部担当
2011年6月:経営企画部担当兼お客様相談部担当
2012年6月:常務取締役就任 サービス本部長
2019年6月:経営企画本部長
2019年10月:はごろもフーズ株式会社代表取締役社長(初の女性社長)