村上敏(むらかみ・さとし)さんは京成バラ園芸株式会社の社員で、ヘッドガーデナーローズブリーダーをされている。
NHK「趣味の園芸」や「あさイチ」でおなじみの園芸研究家です。
京成バラ園の庭園のコンセプトプランやデザインを手がける他、ファンケル銀座スクエアのバラ展のデザイン・施工を行うなど、幅広い活動をしている。
NHKのEテレ「趣味の園芸」、NHK「あさイチ」や全国各地のセミナーで講師を担当し、好評を博している。
そんな村上敏さんのバラ栽培家で経歴や京成バラ園の場所は?ネット通販・バラ苗・鉢バラ・用土!など調べて見ました。
村上敏(むらかみ・さとし)さんの経歴
村上敏さんは現在は千葉県に住んでおり、園芸に興味を持ったのは中学生の時に、
園芸研究家 金子 明人(かねこ・あきひと)氏、 現在はガーデンセンターに勤務中と出会い、
温帯域の山野草・園芸草花に興味を持ったことが、園芸を始めるきっかけとなったのです。
1990年に京成バラ園芸株式会社に入社し、バラの品種改良、海外業務、通信販売を担当され、
2015年、ヘッドガーデナーになる。
バラをはじめとする植物全般に造詣が深く、植物の愛好者たちに栽培法などをわかりやすく解説されている。
また、京成バラ園の庭園のコンセプトプランやデザインを手がける他、ファンケル銀座スクエアのバラ展のデザイン・施工を行うなど、幅広い活動をしている。
現在は全国各地のセミナーで講師を担当し、好評を博している。
村上敏さんの著書
本日の投稿は、昨年に開花したバラの紹介です✨
品種はフロレンティーナ🥀
一茎に数輪咲き、花つき花もちがよい大輪種。
黒星病、うどん粉病にとても強く、丈夫で育てやすいです。
花名は、女性の名前です。#京成バラ園 pic.twitter.com/3nqwT76qFx— 京成バラ園のみよちゃん (@keisei_rosemiyo) March 4, 2022
京成バラ園の場所は?
HP:https://www.keiseirose.co.jp/
※混雑状況は
春のフェスティバル期間中の週末やイベント開催時は、駐車待ちがでるほどの混雑です。周辺道路も混みあうため、公共交通機関の利用をお勧めします。
住所:千葉県 八千代市 大和田新田 755番地
電話番号:047-459-0055(総務部)
営業時間:季節により時間が違います
HP:https://www.keiseirose.co.jp/garden/businessguide/
入園料金:
【5・6月】
大人:1,500円※
シニア・障がい者:1200円※
中学生以下:無料
※2021年5月29日より大人・シニアの入園料は1000円
【10・11月】
大人:1,200円
シニア・障がい者:900円
中学生以下:無料
【その他の月】
大人:500円
シニア・障がい者:500円
中学生以下:無料
駐車場:
料金
【基本料金】30分200円/0:00〜24:00(5月1日〜6月15日、10月1日〜11月15日)
【最大料金】当日24時まで1000円(5月1日〜6月15日、10月1日〜11月15日)
【最大料金】当日24時まで200円(6月16日〜9月30日、11月16日〜4月30日)
駐車サービス
すべての方(初期無料):最初の30分無料(5月1日〜6月15日)、最初の60分無料(それ以外の期間)
レストラン ラ・ローズ利用の方:駐車場利用時間分無料
カフェ パティオ、ガーデンセンター、ローズショップ、石窯ベーカリー サンブレッタいずれかの店舗利用の方:500円以上の利用で初期無料+30分無料
収容台数:乗用車:約700台
アクセス
東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅下車 徒歩15分
京成バラ園のバラ苗・鉢バラ・用土ネット通販はこちら!
HP:https://ec.keiseirose.co.jp/
「お悩み解決!」台芽の見分け方を村上敏が解説
「アポロの箱庭」を村上敏が実況中継!
京成バラ園散策part1
京成バラ園散策part2