田口 愛(たぐち・あい)さんは Mpraeso合同会社CEOで 国際基督教大学三年なのです。
チョコが好きすぎて大学入学後にバイトを掛け持ちして渡航費を貯め、
19歳でガーナへ渡りカカオ農家を救うためカカオ省を動かした後、日本に戻って来て人気チョコブランドを作ったのです。
2020年8月には、ガーナで本格的なチョコレート工場を建設するためのクラウドファンディングを実施。
クラウドファンディング公開しました!
私のこれまでの活動と、これからの夢を全て詰め込みました!
ぜひ読んでみてください!✨https://t.co/NihDjdz47M— 田口愛 / チョコレート工場長 (@ai_ghanacacao) August 18, 2020
目標額100万円に対して約427万円の支援が集まるなど、大きな反響を呼んだ。
そんな田口 愛さんのマーハ チョコレートブランドとは?経歴や高校に大学はオンラインショップで購入は?など調べて見ました。
田口 愛(たぐち・あい)さんの経歴
役職:Mpraeso合同会社CEO
誕生日:1998年うまれ
出身地:岡山県
出身高校:賢明女子学院中学校・高等学校
大学:国際基督教大学三年 在学中
生まれてすぐに父の仕事の関係で幼少期の一部をポーランドで過ごす。
幼い頃に祖父の家に行くと、もらっていたチョコレートがきっかけで、チョコレートが大好きになり、カカオ農家さんに会いたいと思うように。
2018年6月に19歳の時に国際基督教大学を休学しカカオ大国ガーナに単身渡航し、現地の農家さんと共に暮らす。
2018年11月にグラミン銀行でインターン
2019年8月に GOUNOU(ベナンのチョコレート企業)でインターン
2020年5月 Mpraeso合同会社設立
2020年8月には、ガーナで本格的なチョコレート工場を建設するためのクラウドファンディングを実施。
目標額100万円に対して約427万円の支援が集まるなど、大きな反響を呼んだ。
現地の人々の魅力に強く惹かれ、Mpraeso(エンプレーソ)合同会社を立ち上げ様々な活動を行うようになる。
・現地チョコレート工場建設
・カカオの流通開拓
・カカオからチョコレートを作るワークショップの全国開催
・“MAAHA CHOCOLATE”の販売 など
バングラデシュのグラミン銀行やベナンのGOUNOU(チョコレート企業)などのインターンを通してソーシャルビジネスを学び、Mpraeso合同会社を立ちあげる。
Mpraeso合同会社を立ち上げて、現地にチョコレート工場を建設したり、ガーナのカカオ豆の可能性を広げ、
カカオ農家の所得向上や教育医療などに還元する基金設立を目指している。
西武池袋本店のバレンタイン催事担当者から出店の提案で人気に!
クラウドファンディングの反響を目にした西武池袋本店のバレンタイン催事担当者から、出店の提案を受ける。
「西武池袋さんにお声がけいただいてから、急いで会社メンバーの自宅に工房を作って衛生許可を取り、パッケージを用意しました」
そして2021年1月、ガーナ産カカオを使ったチョコレートブランド「MAAHA CHOCOLATE」を立ち上げる。
同1月に開催した西武池袋本店の「チョコレートパラダイス2021」に出店すると、連日完売となるほどの盛況ぶりを見せた。
今年のバレンタインシーズンは西武池袋本店のほか、三越日本橋本店やなんばマルイなどにも出店。
全国の高島屋バレンタインコーナーでは、他ブランドとのコラボ商品も展開している。
昨年に比べて大幅に規模が拡大したのは、「何事にもチャレンジしたい」という田口さんの行動力によるものだ。
この投稿をInstagramで見る
チョコレートブランド「MAAHA CHOCOLATE」オンラインショップは?
MAAHA CHOCOLATE(マーハ チョコレート)オンラインショップはこちら!
HP:https://maaha-chocolate.shop/
インスタグラム:
・〈アフリカ布の小袋付き〉カカオタブレット3種セット 2,592円 内税
・カカオタブレット〈眼鏡〉864円 内税
・カカオタブレット〈薬〉 864円 内税
・カカオタブレット〈タブレット〉864円 内税
・〈フィールド布の小袋付〉特別タブレット3種セット
3,888円 内税
・アフリカ布の小袋 500円
・マグカップ 1,650円
・コレメントカード 50円
・カカオテリーヌ 2,700円
・カカオテリーヌ(ハーフ)1,836円 内税
・タブレット〈キャラメリゼナッツ×イチジク〉
1,296円 内税
・タブレット〈ベリー×ピスタチオ〉1,296円 内税
・タブレット〈シトラス×アプリコット〉1,296円 内税
Mpraeso合同会社
登録:2020年6月29日
本社:新宿169-0072東京都新宿区大久保2-17-20
代表:田口愛