カリスマ保育士てぃ先生は現役の男性保育士です、テレビやインタビューにでてきますが、どんな先生なのか?
育児アドバイザーとしても活躍されおり、
Twitter:@_HappyBoy 53.5万 フォロワー(2022年4月現在)
YouTube:https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%A6%E3%81%83%E5%85%88%E7%94%9F
チャンネル登録者59.7万人(2022年4月現在)
HP:https://ameblo.jp/tsenseidayo
他にも保育園の監修や育児アドバイザー、講演活動、メディア出演など。
著書は累計60万部を突破!
|
|
保育業界の唯一無二の存在となっている「てぃ先生」の
経歴や専門学校に本名は?勤務先の「なごころ保育園」の場所や口コミは?など調べて見ました。
保育士てぃ先生の経歴
本名:倉津貴大(くらつ・たかひろ)
職業:保育士・保育園の監修・育児アドバイザー・ユウチューバー
誕生日:1987年2月8日生まれ
出身地:千葉県
出身校:専門学校(学校名未公開)
勤務地:なごころ保育園
結婚:未婚
男の子(6歳)に「せんせい、そろそろ けっこん した?」と聞かれたので、そろそろって何?と笑いつつ「まだだよ」と答えたら、「もう〜!ぼくが しょうがくせいに なるまでに けっこん してよね!」と言うから「先生が結婚するの見たいの?」と聞いたら、「あんしん したいの!」って。実家の母親かよ。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) February 27, 2019
家族:両親・妹
保育士てぃ先生の勤務している保育園はどこ?
てぃ先生は10年間で4園を変わっております。
てぃ先生のプロフィールを見れば「関東の保育園」になっており、顧問保育士として他園の保育・育児にアドバイスをしています。
しかし、てぃ先生は現役保育士を続けながら、SNSでの発信や講演活動も精力的にされておりますが、
「説得力をもたせるためにも現役保育士にはこだわっている」そうです。
1・最初の園は労働環境が悪く退園。
2・数年働いた頃に「自分が実現したい保育」とは違い退園。
3・3園目の途中から普通の保育士としての活動以外にも、SNSでの発信にチャレンジしたい、と思うようになり退園。
4・ソーシャルでの活動が可能な園を探し、現在の「なごころ保育園」での勤務になっている。
てぃ先生保育園監修の「なごころ保育園」は?
てぃ先生監修のなごころ保育園は、保育園というだけで、認可ではなく認可外保育園で200人規模の託児所みたいですね。
てぃ先生監修のなごころ保育園は、保育園というだけで、認可ではなく200人規模の託児所みたいですね。
応募フォーム的なところを見ると、一番下に託児事業についてって説明がありました。
名前だけ保育園…認可外と大差ないじゃん😨どーりで認可とか説明がないと思ったら。親は恐いよ、こんなとこ。— おかえり (@korian17) November 22, 2017
企業主導型保育園は、2016年度からスタートした『企業(会社)が作る保育園』のことで、従来の『事業所内保育』を近隣の複数の企業とシェアし、共同利用できる保育園として運営しています。
認可保育園と企業主導型保育園の違い
一般的な認可保育園は、市が認可した保育園の事を言います。
入園に際しては市役所に申請して『保育の必要性』を認定してもらい、入園の決定は市役所が行います。
利用料は保護者さまの収入によって決まります。
名古屋2日目。
てぃ先生の講演会に参加してきた(*´︶`*)これからの時代を生きていく子どもたちの事、保育士の働く環境の事。
うちの園でも日々考える2つの話題。
今、人材確保・育成に取り組んでるけど職場環境も考えなな💦
もっとじっくり話聞きたかったな( ´∀`)#なごころ保育園#てぃ先生 pic.twitter.com/oXP8dVW1uk
— A8118an (@ak0sense) September 16, 2018
なごころ保育園 大府
HP:https://www.nagokoro-hoikuen.com/introduction/obu/
住所:愛知県大府市森岡町6丁目321番地
なごころ保育園 大高
HP:https://www.nagokoro-hoikuen.com/introduction/odaka/
愛知県名古屋市緑区青山2丁目246番地
お問い合わせ窓口
運営会社(株)長屋心
住所〒460-0003 愛知県名古屋市中区 錦3-11-31 錦I.Gビル 8階
電話番号052-684-7201
FAX052-218-7775
受付時間月~金 10:00~17:00 (年末年始、お盆、祝日を除く)
なごころ保育園の口コミは?
なごころ保育園、私が関わっている会社が関係してたと知ってびっくり。
てぃ先生とも繋がった。
すごい。
だからてぃ先生が設立に携わったんだ。
なんで全国はじめての保育園を名古屋にゆかりのないてぃ先生がメインで協力されてるんだろうとおもった。
— fumie (@dkfs1203) November 23, 2019
そもそも保育園は「施設」というくくりだから、稼ぐシステムになっていない。歴史的背景としても、宗教の慈善活動としての色が濃かった時代が長いからか、大人側の自己犠牲の上にしか成り立たないシステムになっているように感じる。その点、なごころ保育園の運営の考え方が面白いと感じた。
— んだば_ (@GraceSanf) October 12, 2019
「労務環境改善」というのは一般的には負担を減らすといった意味で使われます。
労働者が選択すればいい、ではなく使用者は根拠を持って改善策を打ち出して行くものだと考えていますが、なごころ保育園さんでは長時間労働と保育者の体の負担についてどう考えているか、非常に興味があります。
— ハルヒ (@haruhirain) August 25, 2019
なごころ保育園園長おらんって現場の責任者誰になるん?エリアマネージャー?主任?エリアマネージャーのプロフィール見てみたらバレーボールでインターハイ出たとか舞台とか芸能界で活躍してたとか子育て経験ありますとかしか書いてないけど、ん????としか言葉が出んかった ん????
— 千 (@sen_tio) August 24, 2019
まだ小さい息子を預ける事に抵抗がありましたが、育休が1年しか取れないので泣く泣く預け先を探していました。
生まれてからずっと一緒いた息子が「ママ、ママ」と1日中泣いて過ごすのかな?と私も不安でしたが、なごころ保育園の先生達は本当に親切・丁寧に見て下さり、朝の預けのシーンは泣いてしまいますが、その後は息子もニコニコ楽しく夕方のお迎えまで遊んでいる様です。
見守りカメラがあるので、子供の様子も見る事が出来、すごく安心しています。
先生達の笑顔に私も癒されています。
なごころ保育園を選んでよかったと思います。
投稿:やまむらんさん (30代/女性)