小杉敬(こすぎ・けい)キャンプギアクリエイター・株式会社ゼインアーツ 代表取締役 社長です。
小杉敬社長は30年近くにわたって大手アウトドアメーカーで、製品開発に携わってきたキャリアを持っております。
大手アウトドアメーカーを経て起業した小杉敬社長は、「マーケットを健全化したい」と意気込んでいる。
これまでテントを買いたいけど高くてなかなか買えない、誰よりもアウトドアを理解する男が作るテントは、業界の新時代を切り開いた。
2018年長野県松本市で創業したアウトドアブランド老舗ブランドが台頭する業界の中、
後発のその会社が作るアイテムは、老舗ブランドと比べると手頃な価格であり、尚且つ高品質。
自然と調和する、アート作品のようなキャンプグッズ(=キャンプギア)は予約時点で全て完売してしまう人気ぶりだ。
そんな小杉敬社長のキャンプギアクリエイターの経歴や出身校は?ゼインアーツの販売店舗一覧!など調べて見ました。
小杉敬(こすぎ・けい)社長の経歴
職業:キャンプギアクリエイター・株式会社ゼインアーツ 代表取締役 社長
誕生日:1972年10月27日生まれ
出身地:新潟県出身
現住所:長野県松本市
専門学校:新潟デザイン専門学校
職歴
1993年4月に株式会社スノーピーク入社
1998年7月に株式会社三昌堂入社
2002年9月に株式会社メディック入社
2005年5月に株式会社スノーピーク入社
2007年7月に独立開業
2010年8月に株式会社ゼネラルスタッフ入社
2011年2月に株式会社スノーピーク入社
2013年1月に株式会社スノーピーク開発部開発課マネージャー
2013年9月に株式会社スノーピーク執行役員企画本部長就任
2014年3月に株式会社スノーピーク取締役執行役員企画本部長就任
2018年創業ZANE ARTS(ゼインアーツ)創業
小杉敬社長は子供の時代からキャンプや登山をされていたそうで、高校卒業後は新潟デザイン専門学校へ進み卒業後に、
1993年に大手アウトドアメーカー株式会社スノーピーク入社に就職。
プロダクトデザインを専門にする道を歩み、自ら手がける商品が次々とグッドデザイン賞を受賞。
2014年3月に株式会社スノーピーク取締役執行役員企画本部長就任。
2018年8月にに長野県松本市を拠点とするブランド、ZANE ARTS(ゼインアーツ) を創立。
小杉敬社長は30年近くにわたって大手アウトドアメーカーの経験を活かした新たなテントのデザイン。
ゼインアーツの第1弾となる製品が発売されたのは2019年4月、
そのうちの1つ「ゼクーM」は、メインのポールは
1本のみで簡単に設営できるシンプルな設計ながら、広々とした居住空間が魅力のシェルター型テントだ。
初回ロットがまたたく間に完売。
一部の企業だけで成り立ってきたアウトドア用品市場に突如現れた新興企業、ゼインアーツが注目を集めている。
株式会社ゼインアーツ
住所: 長野県 松本市 島内 7190-2
電話番号:0263-87-2955
FAX : 0263-87-2966
アクセス
島内駅[出口]から徒歩約23分
ZANE ARTS / ゼインアーツ製品の取扱店舗一覧はこちら
製品のお求めは、お近くの店舗でお願いいたします。
HP:https://zanearts.com/store/
ゼインアーツ2020年新作紹介!
【購入記録】No.48 2022.4.23 ¥3960
ZANE ARTS スタッキングタンブラー
近所のアウトドアショップで購入。真空タンブラー系は欲しいと思いつつ、価格に二の足を踏んでいたので、家族分揃えられるお値段で提供してくれたゼインアーツさんに拍手🙏
セール期間で、新商品ながら10%オフで購入できました😊 https://t.co/Snq9wBjV67 pic.twitter.com/V8MeTj7t8u— 妄想CAMPer (@CAMPer_MOSO) April 24, 2022
●ゼインアーツ スタッキングタンブラー
ゼインアーツからスタッキングできる、真空断熱タンブラーが登場します。
カラーはシルバー/ブラックの二種類で、本体にはエンボス加工でゼインアーツのブランドロゴがあしらわれています。
HP:https://zanearts.com/information/detail.php?id=1960
【ゼインアーツ】
“コズホルダー30・32″が発売。https://t.co/8jAhA6kWjz pic.twitter.com/qAzC7dgatR
— 加賀 (@John_Doe_4649) April 21, 2022
●ゼインアーツ コズホルダー
コズホルダーはポール連結式のドリンクホルダーです。
コズハンガーと同様にシリコンバンドで巻きつけるだけで簡単装着が可能で、30mm径と32mm径と二種類のタイプが用意されています。