小池 陽子(こいけ・ようこ)さんはSUNPEDAL(サンペダル)ヴィーガン料理専門のケータリング店・ ヴィーガンフードクリエイターです。
ヴィーガン料理は、肉や魚、卵、乳製品など動物性のものを一切使わないので知られておりますが、
小池 陽子さんのヴィーガン料理は、目にも鮮やかで美しく、食べ応えがあり、「いつも想像していない味がくる」「ヴィーガンとは思えないような味付けで「衝撃的」と話題を集めている。
ヴィーガンではない人たちからも支持も得ており、ファッション業界を中心にモデルや俳優からもファンが多いのです。
ご存知のプロスケーターの「浅田真央さん」も小池 陽子さんの料理に魅了された一人です。
小池 陽子さんは常に新しいもの、よりおいしいものを目指し、食材や調理法の研究に余念がない。
そんな小池 陽子さんのヴィーガン料理SUNPEDAL オーナーで経歴や年齢は?オリジナル「さんぺだる塩」の通販は?など調べて見ました。
小池 陽子(こいけ・ようこ)さんの経歴
職業:SUNPEDAL(サンペダル)ヴィーガン料理専門のケータリング店・ ヴィーガンフードクリエイター
年齢:31歳(2022年5月現在)
出身地:宮城県石巻市
最終学歴:大学卒業(在学中イギリス留学)
小池 陽子さんは健康志向の母親の影響で玄米を炊いたり、添加物に気をつけてきた幼少期でした。
大学在籍中にイギリス留学しベジタリアンフードに興味を持ちはじめる。
野菜やスパイスを使った料理の奥深さにのめり込んでいった小池 陽子さんは、都内のヴィーガンレストランに就職されました。
独立後の2018年にSUNPEDALをスタート、一人で店を立ち上げ5年、ヴィーガン料理のストイックなイメージを覆す。
今では、ファッション業界を中心にモデル・女優からも絶大な支持を得るヴィーガン専門のケータリング店へと成長した。
世界や日本各地の生産者や面白い人々を巡り、旅の記憶と香りを織り交ぜたヴィーガン、
シュガーフリー(砂糖、メープル、アガベ不使用)の無国籍なフュージョン料理を提供。
撮影現場をはじめとした法人向けのケータリングやポップアップのイベント、ヴィーガンスイーツの通信販売を行い、
オリジナル調味料をリリースし、店舗は構えず自身のスタイルで幅広く活動されている。
この投稿をInstagramで見る
小池 陽子さんのオリジナル調味料「さんぺだる塩」とは?
小池 陽子さんのオリジナル「さんぺだる塩」の通販は?
通販は三越伊勢丹公式サイトより購入できます!
さんぺだる塩2本セット2,592円(税込)
原材料
海塩(イタリア産)、スーマック、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、バジル、セージ、ミント、ローリエ、ローズマリー、ナツメグ、フェンネルシード、タイム、クローブ、オレガノ、シナモン、コリアンダー、グリークオレガノ
賞味期限:製造日から2年
HP:https://www.mistore.jp/shopping/product/900000000000000001988779.html?cgid=28_071001
小池 陽子さんのケータリング申し込みは?
お弁当ケータリング
最もスタンダードなスタイルのケータリングです。お一人ずつに盛り付けられたお弁当。
基本的には1食¥2000〜となります。
深夜や早朝の軽食もスケジュールとご予算と数量に応じてご対応可。
決まったメニューはありません。季節の野菜と気まぐれ。
ケータリングの詳細や問い合わせはこちら!
HP:https://www.sun-pedal.com/cartering
The Fashion PostでSUNPEDAL のYOKOさんにインタビューしました。ステラ マッカートニー 2022年サマー コレクションに着想を得たマッシュルームタルティーヌ、ものすごく美味しかったので、ぜひご自宅で味わってみてください。https://t.co/uGkiRke0Hw
— TOMOKO OGAWA (@tometomato) April 28, 2022
多くのモデルやタレントから熱い支持を得ている、ヴィーガンケータリング専門店「SUNPEDAL(さんぺだる)」が2月2日~8日に伊勢丹で初のポップアップストアを出店!スパイスを効かせた色鮮やかなヴィーガン料理は必見です。 https://t.co/Gx7RJY8jzf pic.twitter.com/HHecQijSsg
— ELLE gourmet(エル・グルメ) (@ellegourmetjp) February 5, 2022
2月8日まで、新宿伊勢丹本館2階=アーバンクローゼットでSUNPEDAL主催による「さんぺだる旅まるしぇ」が開催中です。
2021年の旅を通して彼女が出会った農家や生産者、クリエイターなどが一堂に会する場となっています。 pic.twitter.com/fT1tEKGbit
— tokyobike (@tokyobike) February 4, 2022
新宿伊勢丹で開催されている『さんぺだる旅まるしぇ』で購入したビーガンごはんたち🌱
naocacoanのお弁当、SUNPEDALのカリー稲荷と渾身フムス、全部おいしかったです😚✨
2/8までなので気になる方はぜひ! pic.twitter.com/T9GKzw1ZxP
— おもち@ズボラ系ミニマリスト (@isobeomochi) February 3, 2022
小池 陽子さんの料理に必ず入っているもの?
小池 陽子さんが目指すのは肉の代替品ではなく「どうすれば未知の味を作ることができるか」なのです。
「ひよこ豆の黄金だし」や「中東のスパイス」などが、味の決め手だ。
ひよこ豆ってどんな豆?
ひよこ豆は、インド、西アジア、中南米などで栽培されています。ひよこの頭のような形をしていることからこの名が付けられたと言われています。
スペインでは「ガルバンソ(garbanzo)」と呼ばれていて、日本ではこれを英語読みした「ガルバンゾー」という呼び名も広まっています。
日本はひよこ豆の栽培に適していないため、生産は行われていません。
日本で流通しているひよこ豆は主にアメリカやメキシコ、カナダ産で、乾燥や水煮などの加工品です。ホクホクとした食感とやさしい甘さが特徴です。
「ひよこ豆(ゆで)100g」
・ビタミンE:1.7mg
・カリウム:350mg
・カルシウム:45 mg
・マグネシウム:51 mg
血行促進や抗酸化作用の役割をもつ、脂溶性ビタミンの一種であるビタミンEをはじめ、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも含まれています。
45
具材たっぷり!ひよこ豆とたっぷり野菜のスープhttps://t.co/I2tToIqTyn
写真なし☹️
— 料理したいちゃんマン (@freedom_aww) April 27, 2022
ひよこ豆とたっぷり野菜のスープ レシピ!
材料 【2人分】
ひよこ豆[蒸し]100g
キャベツ1/4個
セロリ1本
にんじん1/2本(75g)
玉ねぎ1/2個
しょうが1かけ
カットトマト缶1/2缶(200g)
「☆スープ」
水450cc
塩小さじ1/2
こしょう少々
コンソメ小さじ1
作り方
1・セロリは筋を取り、1cmの角切りにする。キャベツは食べやすい大きさに切る。にんじん、玉ねぎは1cmの角切りにする。しょうがはみじん切りにする。
2・鍋に「☆スープ」を入れて煮立ったら、ひよこ豆、1の切った野菜、しょうがを入れる。
再び煮立ったらふたをし、弱火で5〜6分煮る。
ポイント
アクが出てきたらこまめに取りましょう。
3・カットトマト缶を加えて混ぜ、さらに5〜6分煮る。
ポイント
味をみて薄いようであれば塩こしょうで味をととのえましょう♪