池田 勇人(いけだ・はやと)さんは東京高田馬場の
「酒肴 新屋敷(あらやしき) 店主」で全国のアジフライの名店を食べ歩いたアジフライ師なのです。
居酒屋で働きお酒に合うのはアジフライということに気づき、全国の産地を探し回り長崎県松浦市にたどり着いたのです、
半年間毎日全国のアジフライを食べ独学で研究されたのです。
2018年にランチ限定のアジフライ定食を開始、
ランチメニューはアジフライ定食のみとなっています。
天然真あじを使用し、食べやすさを考え切り身を揚げるのがこだわり、
お好みで「海塩」「梅醤油に大根おろし」「ソース」
※ソースはたっぷりの野菜とフルーツを使用したオリジナルブレンドソース
ちなみに味噌汁もアジだしの味噌汁です、そんな池田 勇人さんのお店の場所や口コミと通販は?など調べて見ました。
池田 勇人(いけだ・はやと)さんの経歴
職業:東京高田馬場の「酒肴 新屋敷(あらやしき) 店主」
誕生日:1984年生まれ
出身地:埼玉県越生町(おごせまち)
出身校:エコール辻東京校
池田 勇人さんは料理の世界を目指すきっかけとなったのは、高校時代に地元の埼玉県越生(おごせ)町で日本料理店でのアルバイトでした。
卒業後はエコール辻東京校でフンス・イタリア料理の専科で学ぶ。
イタリアンレストランにシェフとして就職。
その後は「鉄板焼き店」、「日本料理店」、「焼き鳥
天」での修行。
また2010年から約5年間、オーストラリアと台湾の飲食店で料理と接客修行。
2015年に帰国し最初の就職したイタリアンレストランに就職。
2016年1月に退職し高田馬場の古民家居抜き物件
をリフォームし、4月中旬に古民家居酒屋「酒肴 新屋敷(あらやしき)」オープン。
池田 勇人さんがアジに拘る理由は?
池田 勇人さんが「酒肴 新屋敷」で働いて、お酒に合うのはアジフライということに気づき、アジフライ一本で生きていくことを決めた。
半年間毎日全国のアジフライを食べ独学で研究。
そして究極のアジフライの聖地である長崎県松浦市産のアジにたどり着き、
2018年にランチ限定のアジフライ定食を開始されたのです。
池田隼人さんは日本でも1、2位に座るアジフライの名人とも言われている。
お店ではランチメニューはアジフライ定食のみとなっています。
ただし、池田隼人さんのこだわりは
●全国各地の刺身用天然真あじ20~25cmの物を厳選して仕入れること。
●鮮度にこだわるため、不漁、満月、市場連休の場合、アジの提供はしないこと。
●揚げ鍋の大きさから油の品質が維持できるのが1日20食まで、もうそれが限度です。
※酒肴 新屋敷のTwitterをチェックしましょう
Twitter: @alayashikiii
酒肴 新屋敷のお店の場所は?
住所:新宿区高田馬場2-2-15
電話番号:03-6205-6552 完全予約制
完全予約制
※当日のご予約はうけつけておりません
※混雑時電話にでられない場合がございます
※ランチ予約は営業日前日夕方より
営業時間:
【ランチ】 火~土 11:30~(限定20食ほど)
※なくなり次第終了となります。
【ディナー】月~土 18:00~
※ディナーはセットコースでのご案内になります。
定休日:日曜日
席数:24席
HP:http://www.shuko-alayashiki.com/
アクセス
JR「高田馬場駅」早稲田口から徒歩約8分
東京メトロ「西早稲田駅」2番出口から徒歩約6分
酒肴 新屋敷の口コミは?
#アジフライと#カキフライの#アイモリ#酒肴 新屋敷 pic.twitter.com/hytp7CXV6o
— タカヒロ🏀🧸🍺 (@m0860set) February 15, 2022
アイモリ+カキ単品追加@酒肴新屋敷
アジフライも旨いですが
春牡蠣、ふっくらして美味し過ぎてありがとうございます🙏 pic.twitter.com/6CVkFyUtgl— Benny (@029benny) May 13, 2022
古民家を再生した店舗は
年月とともに人に馴染んだような
暖かい雰囲気の店内で
世界最高峰のアジフライや
素材にこだわった上質な料理で
話も飲みも進む夜。#酒肴新屋敷 #新屋敷#居酒屋百名店 #新宿区グルメ pic.twitter.com/mjMbYuGOLd— 𝔯𝔞𝔪𝔢𝔫𝔠𝔬𝔩𝔩𝔢𝔠𝔱𝔦𝔬𝔫®︎ (@ramencollection) May 10, 2022
酒肴 新屋敷@高田馬場
久々に神々しいアジフライと羽釜の炊きたて銀シャリ 最高~ pic.twitter.com/dxQvqP8AtL— nanchan (@nanchan3012) May 7, 2022
酒肴新屋敷
アジフライ定食
カキフライ3個アジの身が
ふっくら柔らかジューシー!
メチャ旨杉!😋カキフライもプリプリジューシー!
超旨い!😋ご飯も炊き加減良く
味噌汁も旨い!
サイコー!👏楊枝が黒文字だった
高いけど使い心地抜群の黒文字
わかってますねぇ…👍また是非頂きたい!👏 pic.twitter.com/lczEpqDPQG
— Koichi (@koichi1226) May 7, 2022
アジフライ師「酒肴 新屋敷」池田隼人の通販は?
アジフライの味を決める「鮮度」と「下処理」、そして「パン粉」に徹底的にこだわりました。
通販サイトはこちら