間室みどり 園芸家の経歴や年齢に大学と母親&姉妹は?お店の場所や教室は?

スポンサーリンク
間室みどり(まむろ・みどり) 園芸
スポンサーリンク

間室みどり(まむろ・みどり)さんは、園芸家・有限会社 サニベルグリーンハウス(ガーデンセンターさにべる)の店長です。

有限会社 サニベルグリーンハウス(ガーデンセンターさにべる)を埼玉県比企郡吉見町谷口で、

家族で経営し、野菜苗約130品種や花苗を生産する会社の一員として消費者向けの寄せ植え教室を開くなど、

扱う品目や作品の種類を充実させ、経験や庭の有無にかかわらず誰もが園芸を楽しめる内容になっている。

間室みどり さんが店長を務める直営の園芸店「ガーデンセンターさにべる」の品ぞろえや店内の装飾にも工夫を凝らし、花のある暮らしを提案している。

そんな間室みどり さんの経歴や年齢に大学と母親&姉妹は?お店の場所や教室は?など調べて見ました。

 

間室みどり(まむろ・みどり)

スポンサーリンク

間室みどり(まむろ・みどり)さんの経歴

職業:園芸家・有限会社 サニベルグリーンハウス(ガーデンセンターさにべる)の店長

誕生日:1974年生まれ

出身地: 埼玉県

出身大学:東京農業大学で花卉園芸学を専攻

資格:グリーンアドバイザー、ハンギングバスケットマスター、パーソナルカラリスト

ボタニカル歴:約20年

家族:両親・4姉妹

 

間室みどり さんの家族は?

父親:間室照雄氏

母親:間室信子さん

長女:間室みどり さん

次女:間下小枝子(さえこ)さん

三女:渡辺芽衣子(めいこ)さん

四女:間室夏実(なつみ)さん

三女は山梨の生産者さん(小立ガーデン)におられますが、次女と四女は「ガーデンセンターさにべる」で一緒に働いておられますから拝見出来ます。

次女の小枝子さんは、スワッグ作りが得意。

四女の夏実さんがモルタルとペンキを塗るなどDIYが得意。

れぞれが得意な分野で活躍し、「ガーデンセンターさにべる」を盛り上げているそうです。

間室みどり さんの父親がカリフォルニアのサニベルという場所で園芸を学んで日本に戻り、

マムの生産から始めてポインセチア、パンジービオラ、野菜苗などの生産仲卸業を始めた。

母親も結婚されてから園芸を始め、園芸に見事にはまり、今は200名以上の生徒さんたちにハンギングバスケットの講師をされている。

 

間室みどり さんは東京農業大学で花卉園芸学を専攻を卒業し、4年間デンマーク滞在し、

切り花を中心に学び室内園芸から切花・ガーデニングと様々な方面で花の勉強をされて、帰国後はパーソナルカラーを学び、講師として活動されている。

現在は「ガーデンセンターさにべる」の店長として植物の仕入れ全般と寄せ植えなどの提案をするかたわら、

メディア出演・園芸記事など、執筆する。

主な出演:NHK趣味の園芸・ NHK総合 あさイチ!「グリーンスタイル」カラリスト/グリーンアドバイザー/ハンギングバスケットマスターなど。

ガーデンセンターさにべる の教室案内は?

有限会社 サニベルグリーンハウス
(ガーデンセンターさにべる)

代表取締役社長:間室 照雄氏

住所:埼玉県比企郡吉見町谷口205

電話番号:0493-54-8783

FAX:0493-54-1580

会社は花苗・鉢花・切り花・植木・野菜苗の生産、販売。

ガーデニングの楽しさや植込みの提案などをガーデニング教室やハンギングバスケット講座を通して発信しています。

水彩画教室なども定期的に開催しています。

HP:http://sunyvale.server-shared.com

アクセス

JR高崎線鴻巣駅

鴻巣駅西口バス乗り場から川越観光バス東松山駅行き「谷口」バス亭下車徒歩6分

教室案内全般

HP:http://sunnyvale-gc.jp/

●会員制ガーデニング教室はこちら

HP:http://sunnyvale-gc.jp/lesson#gardening

●ハンキングバスケットを楽しむ会はこちら

HP:http://sunnyvale-gc.jp/news/423

●TANIKU base(多肉植物)はこちら

HP:https://sunnyvale-gc.wixsite.com/tanikubase

●kurashi + WORKSHOP(モノづくりのワークショップ)こちら

HP:http://sunnyvale-gc.jp/news/433

●その他講座・レッスンはこちら

HP:http://sunnyvale-gc.jp/news/447

タイトルとURLをコピーしました