オモウマい店 焼きそば大和茶家 群馬県前橋市のウマさ警報級のお店の場所やメニューに口コミは?

スポンサーリンク
群馬県前橋市焼そば専門店「焼そば大和茶家」 オモウマイ店
スポンサーリンク

ヒューマングルメンタリー オモウマい店で群馬県前橋市焼そば専門店「焼そば大和茶家」が紹介さました。

焼きそば店の入口に近づくとブザーが鳴る「ウマさ警報級!ブザー焼きそば」のお店。

「焼そば大和茶家」の焼きそばは「照りとツヤ」のあるソースで仕上げられた焼きそばで、のど越しがいい、

具はキャベツのみの潔さで、紅ショウガが添えられています。

麺の歯ごたえがいいのは絶妙な焼き加減で、マヨネースやソース、ケチャップはお好みに応じてかけ放題です。

大盛りで食べきれない方は残ったらパッケージングしてもらえます。

店主一人でお店を切り盛りしているので、お冷 or お茶はセルフサービスになってます。

そんな群馬県前橋市焼そば専門店「焼そば大和茶家」のウマさ警報級のお店の場所やメニューに口コミは?など調べて見ました。

関連サイト

オモウマい店 さぶちゃんの焼きまんじゅうと焼きそば (特盛)1000円群馬県前橋市!お店の場所や口コミは?

オモウマい店 山の五代 秋田市のスタミナ丼(ダブルチョモ)1400円!お店の場所やメニューに口コミは?

群馬県前橋市焼そば専門店「焼そば大和茶家」

スポンサーリンク

群馬県前橋市焼そば専門店「焼そば大和茶家」のお店の場所は?

焼きそば

住所:群馬県 前橋市 荒牧町 763-2

電話番号:027-235-1246 予約可

営業時間:9時~14時、16時~18時(お店の表記は午前中から夕方)

日曜営業

定休日:不定休(月に3~4日)

席数:20席

アクセス

群馬総社駅から車で10分

北前橋バス停から徒歩4分

群馬県前橋市焼そば専門店「焼そば大和茶家」のメニューは?

焼きそばメニュー

今日の定食(日替わり1品+小やきそば+ごはん)800円

やきそば(小盛) 400円

やきそば(中盛) 500円

やきそば(大盛) 600円

やきそば(じゃんぼ盛) 700円

やきそば(大皿盛) 1200円

焼きそば定食(やきそば+牛すじ丼+みそ汁)1200円

ランチセット(小やきそば+ごはん+みそ汁+やっこ+海苔)700円

牛すじどんぶり 800円

牛すじ焼きそば 1000円

牛すじ重

※金額は投稿時になりますので確認をお願い致します。

 

群馬県前橋市焼そば専門店「焼そば大和茶家」の口コミは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

清塚 達人(@tatsundo23)がシェアした投稿

さてと、持ち帰って、ひとりでゆっくり昭和の味を味わおうっと。

こんにちは。カッちん!です。
きょうは、「焼きそば 大和茶家」さんを利用しました。
週末のお昼時12:05です。
ひとりのお昼ご飯、無性にソース焼きそばが食べたくなったので、お持ち帰りを買いに来ました。

いつものように、トッピングなしの「焼きそば中盛」(¥450-税込)を注文しました。
これが一番、というかこれしか食べたことありません。(笑)

実はシンプルでないとダメなのです。
わたしにとって、焼きそばを食べる行為は、昭和の味を味わいながら、昔懐かしい子供の頃に思いを馳せるための仕掛けなので、キャベツだけが逆に良いのです。

店主さんが「これ食べて待っててー。」と言いながら何か運んで来てくれました。
竹の子の先の方を炊いて甘味噌ダレをかけたものです。
やわらかくて美味しーです。(嬉)

この待っている時間が良いんですよね。
10分足らずの短い時間が。
きょうは、焼きそばについて考えてみよっ。

焼きそばっていつ頃からあるのかな?
昭和?大正?、まさか明治?!
後でGoogle先生に聞いてみよっと。

あらためて名前を考察・再考すると、「焼いた」+「そば」ですよね。
「そば」は中華麺だから…。
正式名は、「焼き中華そば」なんだろうなー。

ところで、ソースって日本だけで、外国にはないんですよね。
当時、これ作った日本人ってスゴいですよね。
初めて作ったのは、大正か?明治?の洋食のコックさんなんだろうなー。
今では、日本国民みんなに愛されているソース。
醤油と肩を並べているソース。

考えてみると、焼きそばって、中華麺に洋食的なソースというものを合わせた、不思議な食べ物なのに、今では「日本人の『ハレの日(縁日など)』」に欠かせない食べ物としてしっかりと定着した、日本人に愛される食べ物になってますよね。

「はーい。450円ねー。」
おっと、早っ、もうできたんだー。
「あっ、これ、竹の子美味しかったですよ。やんわりしてて。」
「いつも、ありがとうございまーす。」

さてと、持ち帰って、ひとりでゆっくり昭和の味を味わおうっと。
ワクワク。

「さぁてと、そうだ!敷島公園の垂れ桜見に行こう!」

こんにちは。カッちん!(⌒‐⌒)です。
きょうは、「焼きそば 大和家」さんにお邪魔しました。
週末の夕方、17:00頃です。

店主さんひとりでやってます。
焼きそば(小)(¥350-税込)を持ち帰りで注文しました。
少しして「これ食べて待っててぇ。」と、揚げ餃子1個を小皿に入れて持ってきてくれました。
ありがたいですねぇ~♪

10分少々で出来上がりました。
「重っ!小盛なのに…。」
嬉しいですねぇ~♪

「ありがとうございましたぁ~♪」
と挨拶してお店を出ます。
「さぁてと、そうだ!敷島公園の垂れ桜見に行こう!」

花見に焼きそば、最高な春です。

あぁ、美味しかった。ご馳走さま、ありがとう。(⌒‐⌒)

おつゆが美味しい

開店したころに何度か来た店

いつの間にか焼きそばメインになっていました

昔は定食メインで 肉ジャンボとかイカジャンボとか私的にひかれまくるネーミングのメニューが並んでいたのを覚えています

今日は別の焼きそば屋さん2軒にフラれてここにたどり着きました

着いてから「あれ ここは・・・」ってなりました
めっちゃ久しぶり

焼きそばと肉丼を頼みましたが 時間が遅かったのかごはんが切れてるとのこと

焼きそばを大盛にしてお願いしました

「これを飲んで待っててください」とお吸い物?をサービスしてくれました

タイトルとURLをコピーしました