幸軒 (さいわいけん)築地名物のジャンボしゅうまいと分厚いチャーシューが人気のお店です。
カウンターだけの小さなラーメン店で、築地場外市場の中にある、場所がとても分かりづらく、隠れ家的なお店だ。
1950年創業で、70年以上築地の町で愛されている三代目店主・佐藤あや子さんは町のお母さん的存在だ。
なんと言っても人気は1個から注文できる大ぶりのシュウマイで女将のおススメはソースをかけて食べる。
甘みのあるシュウマイとソースの酸味が合う。
女将の佐藤あや子さんは毎日夜10時から、シュウマイとラーメンの仕込みを始め、朝まで働きっぱなしなのです。
元気な女将の佐藤あや子さんの東京都 築地 幸軒の通販とお店の場所やメニューに口コミは?など調べて見ました。
東京都 築地 幸軒(さいわいけん)のお店の場所は?
中華料理、ラーメン、居酒屋
電話番号:03-3545-5602 予約可
営業時間:
[月~土]
6:00〜9:30頃、10:30〜13:30頃(なくなり次第終了)
※[水]8:00スタートの場合もあるので確認を。
[夜の部]※完全予約制
17:00〜24:00
定休日:日曜・祝日・市場休市日
席数:10席
(カウンター10席)
アクセス
都営地下鉄大江戸線築地市場駅より徒歩5分
東京メトロ日比谷線築地駅より5分
東京都 築地 幸軒(さいわいけん)の通販はこちら!
HP;https://tkjm.jp/shumai/6233/
東京都 築地 幸軒(さいわいけん)のメニューは?
定食、ラーメン・つけ麺、点心・飲茶、中華料理、定食、ラーメン、丼もの、ラーメン店、餃子店、中華料理
・しゅうまい 1個150円 (超ジャンボしゅうまい)
・しゅうまい 6個1000円
1日300個が売れる超人気メニューで、一般的なサイズの4倍ほどの大きさのジャンボしゅうまい。
豚ひき肉、玉ねぎ、生姜などを合わせた餡が皮から完全にはみ出るほどたっぷりと包んである。
・特製醤油ラーメン750円
大ぶりのチャーシューが自慢のラーメン、牛骨ベースのスープであっさり味。
朝に食べるにはベストなバランスで、その中でもひときわ存在感を放つのがチャーシューだ。
分厚いチャーシューが3枚贅沢に並びジューシーで柔らかい。
・チャーシュー麺
・ワンタン麺
・チャーシュー・ワンタン麺
・みそラーメン
・もやしラーメン
・タンメン
金額は投稿時になりますので確認をお願い致します。
東京都 築地 幸軒(さいわいけん)の口コミは?
ひさびさに築地の本社で仕事。
昼ごはんは場外市場の幸軒(さいわいけん)へ
チャーシューもシュウマイも相変わらず美味い。ビールはグッと我慢したhttps://t.co/BaNVzQITs4 pic.twitter.com/UsKWdkMXyq— 神澤和敬 (@kamizawa) July 9, 2022
築地場外 幸軒
店舗の隙間の奥にあるお店瓶ビールにチャーシューと焼売の盛り合わせを注文
名物のこの二つ、一個あたりがデカイ!
焼売にいたってはふんどし程度にしか皮はなく、もはや肉塊大味かと思いきや、食べ飽きしない大人しめの味に昼飲みの罪悪感が消えた pic.twitter.com/CoLhbBTiee
— Nash (@Nash_mochi) July 9, 2022
築地
幸軒
久々きたけどやっぱ築地はイイネ!!
かなり活気も戻ってる。パウァ漲るチャーハン&焼売で1080円
チャキチャキのお母さんにも喝入れてもらえた気分で夜まで仕事頑張るぞー💪#町中華 pic.twitter.com/pZrrgTOmXy— 飲食 (@insyoku_food) July 9, 2022
築地幸軒、おいしかったです! pic.twitter.com/hLzsIIjsid
— 柴田俊希 (@shibata90) July 9, 2022
築地 幸軒さんでもやしラーメン🍜開店から親子でのオペレーションは手際が良く朝から賑わってましたね✨トロトロあんかけスープでボリューム満点!旨かった!ご馳走さまでした😋#幸軒#築地#ラーメン#中華料理 pic.twitter.com/rqtOPGqsUm
— poco (@poco07160425) July 8, 2022
特製 冷やし中華
in 幸軒
@築地市場 pic.twitter.com/t0A4569k5e
— じんパパ (@jinpapa440) July 8, 2022
今日も朝からトイレで汗だく、、、
ビール呑みたくなります。
本当なら今日は築地に行く予定だったけど出勤。
ので、頭で幸軒行ったことにします。
しゅうまいチャーシュー盛り合わせ&ビールでカンパイ❗️
幸軒@築地市場 pic.twitter.com/rIAmPOXg70— ボコボコメモリアル (@bocobocoM) July 1, 2022