黒龍園といえば「ポパイ飯」愛知県名古屋市にあります、「黒龍圓」(こくりゅうえん)さん、ご夫婦で営業されている。
駐屯地の食堂で隊員からのリクエストメニュー企画で「ポパイ飯」が出たそうで、ほうれん草と卵、その他野菜と豚肉のあんかけ丼ぶり。
3代目黒龍園のご主人は某有名中華店にて修行され、紆余曲折後守山自衛隊にて独立されたそうです。
味の基本はしっかりしており、なんといいっても人気はポパイ飯と唐揚げ、ちょっと遅い時間に行くと売り切れもあります。
ボリーム満なので一般の方は注意した方が良いそうです。
そんな愛知県名古屋市ポパイ飯「黒龍園」のお店の場所やメニューに口コミは?ポパイ飯のレシピも?など調べて見ました。
愛知県名古屋市ポパイ飯「黒龍園」の場所は?
中華料理、ラーメン
住所:愛知県 名古屋市守山区 守山 3-3-11
電話番号:未公開
営業時間:夜のみ営業
定休日:無休
アクセス
守山自衛隊前駅から徒歩2分
愛知県名古屋市ポパイ飯「黒龍園」のメニューは?
麺類
ラーメン486円
タンメン594
モヤシラーメン594円
五目そば594円
天津メン594円
焼きそば594円
パリそば594円
チャーシュー麺648円
台湾ラーメン648円
味噌ラーメン648円
味噌バターラーメン702円
塩バターラーメン702円
特製チャンポン702円
定食
ニラレバ定食864円
八宝菜定食864円
焼肉定食972円 他
ご飯類
炒飯540円
カニ炒飯648円
天津飯594円
中華飯594円
ポパイ飯702円
麻婆飯702円
回鍋飯702円
ニラ玉飯702円 他
金額は投稿時になりますので確認をお願い致します。
愛知県名古屋市ポパイ飯「黒龍園」の口コミは?
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
守山自衛隊前駅すぐにあった焼き鳥「銀座」は佳き店にありましたが廃業
黒龍園も
お好み焼き「だるまや」はまだ頑張っているみたい— とりあ〜じ@フルチン(Full Vaccinated) (@moeseifuku) February 5, 2022
ポパイ飯はスタミナハウスの前にあった町中華「黒龍園」も名物メニューでした! https://t.co/z7qnvV0Zst pic.twitter.com/8PinzFDijZ
— とりあ〜じ@フルチン(Full Vaccinated) (@moeseifuku) January 10, 2022
すげえ。黒龍園まだ営業してるのか。。。装甲車であそこの看板一回ぶっ壊したな。。。コロナ明けて名古屋に帰ったら食いに行きてえなー。とり天丼一番好きだったけど、もうメニューにないんだよなー。
— はらだ (@privateYuki) February 23, 2021
ポパイ飯のレシピも?
■ 材料 (大食らい一人前)
ほうれん草 3株
玉ねぎ小さめ 半分
豚肉薄切り 100〜150gくらい
卵 3個
■ 調味液
創味シャンタンDX 5g
甜麺醤 15g
豆板醤 10g
オイスターソース 10g
チューブニンニク 5g
チューブショウガ 3g
熱湯 100cc
とろみつけに片栗粉 4g
溶かす水 適当
ご飯 1.5合
■作り方
1・下拵えに、ほうれん草を良く洗い、適当な大きさに切り分けて水に晒しておきます、シュウ酸を抜くためにやった方がいいと思います
2・片栗粉以外の調味料を全部混ぜ、お湯で溶かしておきます。
3・卵も割って準備し、片栗粉も溶いておきましょう。
4・フライパンに多めの油を引き、豚肉を弱火から中火くらいで、色が変わるまで炒め、皿に取っておきます
5・そのままのフライパンに卵を投入し、大きめに固めてください。
6・玉ねぎを一緒に炒め、しんなりしてきたら豚肉を戻し、調味液を全部ぶち込みます。
7・次にほうれん草を入れ、少ししんなりしてきたら火を止め、水溶き片栗粉を回し入れます。
8・最後にもう一度火にかけ、少し煮立たせたら出来上がりです。
9・どんぶりご飯にかけてお召し上がりください。
コツ・ポイント
豚肉は最初に、丁寧にほぐしてから焼いた方が肉が固くなくらず、美味しいです。
玉ねぎは1〜2mmの薄切りにします。
つゆだくがお好きなら、調味液の水を少し増やします。
ウルトラがお好きなら豆板醤を増やして下さい。
https://cookpad.com/recipe/7054031から抜粋!