佐藤敦弘(さとう・あつひろ)さんは、切り絵画家
漫画プロアシスタント・京都精華大学マンガ学部非常勤講師・アシスタント背景美塾MAEDAX派、講師をされております。
佐藤敦弘さんは背景作画歴は18歳から、漫画の世界に飛び込む。
一度は 連載経験をするも、切り絵の魅力に 取りつかれ、現在は切り絵画家として活躍している。
レギュラーアシスタント歴は!
・木ノ花さくや先生
・森田まさのり先生 ルーキーズ
・武井宏之先生 シャーマンキング
・小畑健先生 デスノート
・岸本斉史先生 NARUTO
その他にもヘルプのアシスタントを入れると数10ケ所を超える職場を経験されております。
アシスタントをしながら、約2年間ホラー誌[実際にあった怖い話]で連載をされていた。
2016年4月からは京都精華大学マンガ学部非常勤講師として、毎週月曜勤務されている。
そんな佐藤敦弘さんの経歴や年齢に仕事歴は?結婚と子供や漫画家志望の方にアドバイスを?など調べて見ました。
佐藤敦弘(さとう・あつひろ)さんの経歴
職業:切り絵画家・漫画プロアシスタント・京都精華大学マンガ学部非常勤講師・アシスタント背景美塾MAEDAX派、講師
誕生日:1975年2月14日生まれ
出身地:埼玉県入間市
結婚:妻・3人のお子さん
佐藤敦弘さんは18歳から漫画アシスタントを始め
ましたが、
2011年パリ ジャパンエキスポに作品展示。
2012年DSソフト ソラトロボそれからCODAへ のファンブックに切り絵で参加しました、2作品掲載。
2012年~2013年 アスラズラース トリビュートマガジン 1~8巻に切り絵で参加。
2012年サイバーコネクトツー「まもるくん復興支援プロジェクト」にイラストで参加。
2012年まつげエクステンションサロン「キャンクン」
のロゴデザイン。
2013年冊子「THE KEMONO BOOK 」
「.hack//SUMMER 2013セット」
「ソラトロ本セット」
「サイバーコネクトツーちゃんハツナツセット」に
切り絵で参加。
2013年第28回国民文化祭やまなし2013「国際切り絵コンクール・イン・身延 ジャパン」にて作品名「キューピット」入選。
2013年冊子「THE KEMONO BOOK 2」
「.hack //WINTER 2014セット」
「ソラトロ本2セット」
「サイバーコネクトツーちゃんハツユメセット」に
切り絵で参加。
2014年冊子「THE KEMONO BOOK 3」 「.hack//SUMMER 2014」
「ソラトロ本3セット」
2014年、LINE クリエイターズスタンプに「リンダとランダ」採用
2014年、LINE クリエイターズスタンプに「黙って俺についてこい」採用。
FF14ファンフェスタ ファンアートコンテストにて
「クラフト部門」切り絵 入選。
切り絵を始める。
2015年にはいり、立体切り絵(シャドーボックス)をメインに製作はじめる。
佐藤敦弘さんの結婚と子供は?
佐藤敦弘さんはアシスタントの仕事をされていた時期に結婚されており、
子供ができ、家をたて、そして憧れだった漫画家の連載もされていた、
しかし、連載2年目に三人目の子供ができたときに、漫画家を取るか、アシスタントを取るかの、
選択に迫られたそうで、あまりにも忙しくアシスタントを続けながら、週休み3日で、自分の原稿を仕上げ
ており、
身体がパンク寸前になり、それで漫画家の道は諦めることにしたのです。
佐藤敦弘さん曰く、
色々な先生や、漫画家を本気で目指してる子と自分に開きを感じ、この熱さは僕には無いなと思ったのがきっかけの1つでした、
アシスタントに専念しようと、作家さんを支えるアシスタントになろうと、思うようになり、アシスタントであることを今は誇りに思います。
残念ながら佐藤敦弘さんのご家族の詳細はありませんでした。
佐藤敦弘さんの漫画家志望の方にアドバイスを?
佐藤敦弘さんは切り絵をやりながら、漫画業界に少しでも恩返しをしたい、
若い子にTwitterでアドバイスを呟くのも、本当に頑張って漫画家になってもらいたいから、
漫画家やアシスタントになりたいなど質問あったら、Twitterで話しかけて下さい、
出来る限りのアドバイスはしてくれるそうです。
公式HP「敦弘、切り絵屋」:
ツイッターID:link_papa