大須賀 友美(おおすか・ともみ)は東京・表参道にある唐辛子料理専門店『赤い壺』の店主です。
大須賀 友美店主は昔から料理作りが好きだったので、フードコーディネーター資格をとり、
メニュー開発の仕事で、毎日辛い料理を作り続けたことがきっかけになり、「激辛料理の魅力にハマたそうです」。
辛くて旨い激辛料理を生み出し続ける激辛界のパイオニア的存在で、考えたメニューは200種ほどの異なる辛さの唐辛子を組み合わせることで、
1辛から8辛まで、辛さのレベルが選べるようになっているのですが、
辛い物好きな方は挑戦したくなります。
そんな大須賀 友美店主の唐辛子料理専門店「赤い壺」店主で経歴やお店の場所にメニューに通販は?口コミは?など調べて見ました。
大須賀 友美(おおすか・ともみ)店主の経歴
職業:唐辛子料理専門店『赤い壺』店主・フードコーディネーター
年齢:非公開
出身地:非公開
家族:夫と息子さん3人暮らし
大須賀 友美店主は、20代の頃にフードコーディネーターとして旨辛メニューを開発したことがきっかけで、
辛い料理に特化した店の出店を決意した。
開店資金を集めるために28歳で銀座の高級クラブに入店されて、何と3ヶ月でお店のNo.1に上り詰め、
No.1を2年間守り続けてきたそうで、貯金が2000万円になったので、惜しまれながらお店を辞めたのです、
貯めた2000万円で30歳のときに念願の店、唐辛子料理専門店『赤い壺』をオープン。
現在では「激辛ファンの聖地」となっている。
大須賀 友美店主は、おいしい唐辛子を世に広めたいと新潟県の苗場スキー場で開催された「フジロックフェスティバル」に初出店をされている。
「フジロックフェスティバル」では、今まで激辛料理の出店は初めてだったそうです。
今後は、お店も続けながら様々な調味料やコラボメニューを開発していされるそうで、
富士急ハイランドとコラボした人気メニュー「真っ赤っ火まん」が冷凍で全国に通販もされている。
外食は「世界で一番好き」という店自慢の七味と一味を持ち歩いているそうで、
お蕎麦や焼き鳥はもちろん、シャーベットのようなデザートにもピリ辛アクセントをプラスするそうです。
唐辛子料理専門店『赤い壺』お店の場所は?
居酒屋・ダイニングバー)、中国鍋・火鍋、アジア・エスニック料理
住所:東京都港区北青山3-5-9 レイカーズ青山3階
電話番号:03-3401-7883
営業時間:
ランチ:毎週水曜日12~14時限定
月~金 17:00-24:00
土 15:00-23:00
定休日:日曜日
アクセス
東京メトロ半蔵門線、千代田線、銀座線表参道駅A3出口3、4分
ランチメニュー
毎週水曜日12~14時限定
激辛ラーメン2時間限定販売詳細は下記で
HP:https://akaitsubo.tokyo/lunchmenu/
夜のメニュー
アラカルトお料理は辛さのレベルがあります
詳細は下記で
HP:https://akaitsubo.tokyo/menu/
唐辛子料理専門店「赤い壺」のお取り寄せ!
缶入り唐辛子をギフトセットに! 4種類の中からお2つお選びいただけます。赤い壺 唐辛子ギフトセット(2缶入)
|
唐辛子料理専門店 「赤い壺」の口コミは?
またまたちなみに、この赤い壺さんの牛タンスパイスカレーは辛さが三段階、旨辛・激辛・鬼辛と選べるんですが……鬼辛はめちゃくちゃ辛いらしいです🤬
一緒にいたもうひとりがカレー食べたんですが、ひよって旨辛頼んでました🤣🤣#激辛グルメ祭り2022 #赤い壺 #鬼辛 pic.twitter.com/QY5QdwxDKx— 吉岡食品工業 (@Tochigi_Santaka) September 5, 2022
うちの営業二人組で激辛グルメ祭り2022に行ってきました!
3年ぶりの開催みたいですね~!! 天気は生憎の雨でしたが、憂鬱な気分を吹き飛ばす辛さを楽しめました☺️✨
新宿の大久保公園までぜひ足を運んでみてくださーい!!#激辛グルメ祭り #はちまん餃子 #赤い壺 #大久保公園 pic.twitter.com/CoSgUUc7cT— 吉岡食品工業 (@Tochigi_Santaka) September 5, 2022
レッドポットチキン(ヤムニョムチキンに変更)激辛
辛さ指数:🌶🌶#激辛グルメ祭り#赤い壺 pic.twitter.com/raQ0zC1zmK— Jimny(じむに~) (@Jimny1013) September 3, 2022
\🔥赤い壺 メニュー発表🔥/
🌶壺の激辛ローストビーフ1000円
🌶唐辛子屋さんの牛タンスパイスカレー800円(+チーズトッピング1000円)
※ごはんあり1000円(+チーズトッピング 1200円)
🌶レッドポとチキン&スパイシーポテトフライ 2個800円/4個1200円#激辛グルメ祭り#赤い壺@_Akaitubo_— 激辛グルメ祭り🔥 (@gekikaragourmet) August 15, 2022