島根県益田市 後藤商店 自販機コーナーが、懐かし自販機の聖地と言われている。
花ヶ瀬に2軒の味わい深い店舗が並ぶ、国道9号沿いに益田市街方向にあるお店が「後藤商店」だ。
3台もの富士電機めん類自販機が稼働し、24時間営業なおで昼夜を問わず立ち寄るドライバーたち。
この350円ほどのうどんを食べに県外からも来るそうです。
うどん自販機が同時に3台稼働している店舗は西日本でここだけだそうです。
そんな 島根県益田市の山陰・国道9号線 後藤商店のお店の場所は?メニュー口コミは?など調べてみました。
島根県益田市 後藤商店 自販機コーナーの場所は?
住所:島根県益田市安富町1905-3
営業時間:24時間営業
料金:
スタミナうどん400円、肉うどん350円、天ぷらうどん350円、きつねうどん300円、肉そば350円、ラーメン350円
アクセス
本俣賀駅から車6分
島根県益田市 後藤商店 自販機コーナーの口コミは?
以前…島根県益田市 国道9号線沿いにある🚗自販機コーナーでちょうど商品を自販機に収める現場に遭遇!毎日手作りの麺類を器に入れ年季の入った自販機内に螺旋状に並べる…24時間いつでも利用できるため遠方からコレ🍜を食べるために訪れるファンもいるとか😊#島根県 #益田市 #後藤商店 #自販機うどん pic.twitter.com/toMDZWftG4
— ドリームふくふく (@sdkyamaguchi) March 29, 2022
自販機コーナー オアシス
後藤商店の横30m程にあり、2台ある。
なんかぼろい😱
天ぷらうどん
えび天、かき揚げ、かまぼこ、とろろ昆布。とろろ昆布で後藤商店とは味の差別化出来てる。#島根県 #益田市 #観光 #レトロ自販機 #昼ごはん pic.twitter.com/W9B069Hg4i— ユウポン (@yuuponu_mame) January 21, 2022
うおーーー!
島根のうどん自販機特集やっとる❤️
「自販機コーナー オアシス」
「後藤商店」あ!!社長ーーーーー🥰
島根はうどん自販機の聖地!
ここ来たらスタミナうどん食べんにゃwまた行かないと…(使命感)
パンアメリカにゃんね🍞🇺🇸#ドキュメント72時間 pic.twitter.com/ONO4BBb1h6
— しょーへい🦌 (@shouhei_cub110) September 30, 2022
益田市
後藤商店 自販機コーナー
天ぷらうどん
スタミナうどん
朝からレトロ自販機
うどん2連荘アタック
キメました。
特にスタミナうどん食って
出雲大社までの道のりも
足取り軽く。 pic.twitter.com/8vjZ94E3UY— うどんグンマー県民 (@udon101gunma) August 24, 2022
益田市
後藤商店 自販機コーナー。
鶏天うどん。
鶏肉は炙ってある!?
手間がかかってるなー
具たくさんだし
味も好み。
むむむ
今まで食った
麺類自販機うどんで
イチバンかもしんない。そいや
小銭リボルバー
弾を再装填
4杯連続大暴れ。 pic.twitter.com/eeDm9Xo4xF— うどんグンマー県民 (@udon101gunma) August 24, 2022
続いては自販機コーナーオアシス。 #自販機うどんツアー の目的は此処と言い切っても過言では無いかと。
先程ラーメン食べたのでコチラでは肉うどんを。
九州民のワタシにも馴染む甘辛い味付けの牛肉時雨煮、たまりません。
後藤商店はパスして風花さんを目指します。 pic.twitter.com/P1DJ9E3x4g— ただすけ(小柿忠介) (@tadanovsky) June 25, 2022
この前行ったとこの記事があった!
24時間やってる自販機うどんとバイク乗りの相性は抜群な気がする!【レトロ自販機@益田市】昔懐かし自販機うどん食べてみた『後藤商店 自販機コーナー』|日刊Lazuda(ラズダ) – 島根・鳥取を知る、見る、食べる、遊ぶ、暮らすWebマガジン https://t.co/M15aapQQKf
— やまやま (@7YOcSXeKSQUkMbS) March 15, 2022