和知徹マルディグラオーナーシェフの経歴に高校や結婚は?お店の場所やメニューは?

スポンサーリンク
和知 徹(わち・とうる)シェフ グルメ
スポンサーリンク

和知 徹(わち・とうる)マルディグラ オーナーシェフです。

海外の文化を感じたい、という想いから料理で留学ができる進路を選択し、

牛、豚、鶏、羊、鴨、猪、鹿…あらゆる食肉を数十種の産地から直接仕入れ、素材の魅力を堪能できる逸品に仕上げてしまう。

オリジナルの料理で、「肉の巨匠」と呼ばれている東京・銀座『マルディグラ』のオーナーシェフなのです。

テレビや雑誌などでの紹介はもちろん、レシピの新聞連載や書籍出版、

エスビー食品やニチレイフーズなどの商品監修、ブランドでのポップアップレストランやイベント出店など、店舗の枠にとどまらない幅広い活躍されている。

そんな和知 徹シェフの経歴に高校や結婚は?お店の場所やメニューは?など調べて見ました。

 

 和知 徹(わち・とうる)シェフ

スポンサーリンク

和知 徹(わち・とうる)シェフの経歴

職業:マルディグラ オーナーシェフ

誕生:1967年7月13日生まれ

出身地:兵庫県淡路島

出身高校:茨城県立水海道第一高等学校

専門学校:辻調理師専門学校→半年間フランス校研修を受ける。

結婚:既婚

職歴

ブルゴーニュの1つ星レストラン「ランパール」で修行。

「レストランひらまつ」に入社。

在職中にパリの2つ星レストラン「ヴィヴァロア」で研修。

ひらまつ系列店である飯倉「アポリネール」料理長に就任。

1998年に銀座「グレープガンボ」の料理長を3年。

2001年独立し「マルディグラ」をオープン。

 

 

和知 徹(わち・とうる)シェフは、兵庫県の淡路島でうまれましたが、すぐに茨城県へとうつっている。

情操教育にとバイオリンや油絵を習うような幼少期を過ごした。

後に今度はファッションやロックに目覚め、「海外に行きたい」という思いをつのらせていく。

茨城県立水海道第一高等学校時代は留学生から英語を習い、留学を志したがうまくはいかなかったので、

辻調グループのフランス校を知り、1年後にはフランスに留学できるので入学されたようです。

しかし、きらびやかなフランス料理店に感動したことで料理の道に進むことを決心したのです。

当時に行われていた研修旅行で、初めて海外へ。

ドイツ、スイス、イタリア、フランスと巡り、さまざまな食を体験されて、

『トロワグロ』や『ポール・ボキューズ』など、ミシュランガイドの星つきレストランでは、夢のような時間が味わえたのです。

約半年後には、ブルゴーニュ地方の一つ星レストラン『ル・ジャルダン・デ・ランパール』での実地研修。

約1年間の留学を経て上京し、日本を代表するフランス料理店『ひらまつ亭』(現『レストランひらまつ広尾』)に就職。

約7年後にはパリの二つ星レストラン『ヴィヴァロワ』に研修へ。

帰国後は新たな系列店『アポリネール』の料理長兼店長だったが1年ほどで退職。

帰国後の1998年には、準備段階で声をかけられていた銀座『グレープ・ガンボ』の料理長に就任。

約3年間、『グレープ・ガンボ』料理長を務めたのち、2001年9月に『マルディグラ』をオープンさせた。

 

和知 徹(わち・とうる)シェフの結婚は?

料理ライターをされている方と結婚した情報があります、結婚は2013年頃のようですが、

それ以外の情報は今の所は出ておりません。

マルディ・グラ (Mardi Gras)のお店の場所は?

フレンチ、ビストロ、ワインバー

住所:東京都 中央区 銀座 8-6-19 野田屋ビル B1F

電話番号:03-5568-0222 予約可

予約専用電話:050-5263-0474

営業時間:

【平日・土・祝】通常 18:00~23:00

●ランチ確認お願いします

定休日:日曜日

席数:22席

インスタグラム:

mardi_gras_official_2 • Instagram photos and videos
4,303 Followers, 67 Following, 450 Posts - See Instagram photos and videos from @mardi_gras_official_2

アクセス

新橋駅から徒歩5分

マルディ・グラ (Mardi Gras)のメニューは?

尾崎牛モモ肉のイパネマステーキ 3900円

天草大王のフライイングバード 3600円

男のニューハンバーグステーキ2 3400円

前菜

ピンチョス1550円

リエット1500円

田舎パテ1900円

山のハムいろいろ3000円

プラハのハム2450円

モツ キュイジーヌ 31 1950円

香菜の爆弾 1390円

フムス 1300円

タケノコとアンチョビバター2000円

季節野菜の鉄鍋ロースト1850円

フレッシュ ビーン ラグー1530円

ジロール茸のオムレツ2800円

クリーミーモッツァレラと初搾りオリーブオイル1980円

フランス産チーズの盛り合わせと天然酵母パン2650円

メインコース

遊牧民スタイルの羊串焼き4500円

ラム肩肉・牛シンタマと内臓のグリル アルゼンチンスタイル4070円

尾崎牛モモ肉のイパネマステーキ3900円

仔羊背肉のロースト3050円

岩手産 無菌豚 シシリアンソルト2690円

仔牛フィレ肉のサルティンボッカ4000円

キエフ風カツレツ 煮干しバター3000円

マグレ鴨とマダガスカルペッパー2950円

天草大王のフライイングバード3600円

本日の魚2650円

仔羊肩肉のタジン2100円

今帰仁アグー豚 スネ肉のコンフィ2950円

アンドゥイエット1900円

男のニューハンバーグステーキ2 400円

岩手県岩泉 短角牛のビステッカ (1kg)23500円

※金額は投稿時になりますので確認をお願い致します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

hattori ys(@libe.9)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Akifumi Takada(@akifumi.takada)がシェアした投稿

タイトルとURLをコピーしました